• もっと見る

« 2018年09月 | Main | 2018年11月»
カテゴリアーカイブ
<< 2018年10月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
月別アーカイブ
日別アーカイブ
タグクラウド
災害ボランティアセンター初動訓練を行いました。 [2018年10月25日(Thu)]

こんにちは。

地域福祉課の膽吹です。

10月14日(日)、米原市社会福祉協議会では、災害ボランティアセンター初動訓練を行いましたのでご報告します。

災害ボランティアセンターは、被災された方々・支援を必要とする方々の困りごとと、県内外から支援に来られるボランティアの皆さんとの思いをつなぎ、ボランティア活動を調整するためのセンターです。

今年7月の西日本豪雨で被災した多くの市町では、災害ボランティアセンターが設置され、米原市社協からも複数名の職員を派遣し運営支援にあたりました。

また、6月末に市内で発生した竜巻災害においては、ボランティアが必要な方がおられないか訪問による聞き取りを行いました。

この竜巻災害への対応から、今回の総合防災訓練では、改めて災害ボランティアセンター設置に至るまでの初動の訓練を重点的に行うことにしました。

会場は米原市地域防災計画上の設置場所である米原地域福祉センターゆめホールで実施しました。

 その模様を写真でお伝えします。

1.jpg
写真1(災害発生から職員参集)

愛らんど、やすらぎハウス、ルッチプラザの各拠点に震度6強の地震を受けて自動参集した職員が、指示に基づき、本部ゆめホールに参集しようとしているところです。

2.jpg
写真2(情報収集をどのようにするかを考えているところ)

各職員が先遣隊として情報収集を行うまでの役割分担をしているところです。被害が大きい地域に多くの職員を先遣隊として派遣をします。

5.jpg
写真3(情報整理をしているところ)

各職員が先遣隊として現地で情報収集を行い、持ち帰った情報を本部ゆめホールで地図や写真を用いながら倒壊家屋や避難者の情報などを整理をしているところです。ボランティアニーズがどこにあり、どこに災害ボランティアセンターを設置するかを考えています。

4.jpg
写真4(関係機関と情報共有)

災害ボランティアセンターの設置について社協内で協議したのち、災害対策本部との情報共有と、設置の検討を社協から依頼しています。

3.jpg
写真5(災害ボランティアセンターの設置が決まり、職員の任命を行なっている)

米原市災害対策本部から社協へ災害ボランティアセンター設置の依頼を受け、ボランティア班、ニーズ班、マッチング班、総務班など各役割へ任命を行ないます。

訓練当日にすぐに振り返り会議を行い、マニュアルなどについて話し合いました。

これからも米原市に災害が起こったときに迅速に正確な判断をしながら動けるように訓練を続けていきたいと思います。

しかし、今回は、社協職員が全員無事でいることを前提として訓練を行いましたが、社共職員が動けない状況となることも考えられます。

米原市社会福祉協議会では、災害ボランティアセンターの運営をお手伝いいただくボランティア「災害ボランティアセンター運営サポーター」の登録制度をもうけています。

災害時には、災害ボランティアセンター運営をお手伝いいただくとともに、平常時も災害ボランティアセンター訓練などの参加案内をさせていただきます。

災害ボランティアセンター運営サポーターにご興味のある方はぜひ気軽に下記までお問合せいただければと思います。

【お問合せ先】
伊吹地域活動センター 0749-58-1770

Posted by 米原市社会福祉協議会 at 14:16 | 災害時の支援活動 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
平成30年度健康クッキング教室を開催します [2018年10月23日(Tue)]

 近年、食文化が多様化する中で、塩分や糖分・脂肪の摂取量も増え、生活習慣病患者が増加しています。さらに、脳梗塞や、認知症等さまざまな病気も増加しています。そこで、病気になるリスクを少しでも減らし、いつまでも自分らしくいきいきと健康な若い身体を保つためには、普段の食生活から意識して改善する必要があります。

今回は、「魚を食べて生活習慣病予防」をテーマに、健康的な食事について意識を高め、普段の食生活から健康づくりをはじめましょう。

IMG_1238.jpg

■日時:2018年11月19日(月)10:00〜13:00
■会場:伊吹健康プラザ愛らんど(米原市春照56)
■内容:調理実習
    ・ブリの黒酢焼き
    ・小松菜の胡麻和え
    ・菊花豆腐のすまし汁
    ・カブとこんにゃくの柚子味噌和え 他
■講師:健康推進員の皆様
 調理講師の健康推進員の方に、暮らしの中で健康料理を続けるコツや食の健康のお話も合わせてしていただきます。
■定員 10名(先着順)
■持ち物 エプロン・三角巾
■参加費 500円(当日ご持参ください。)
■お申込み・お問合せ先
  米原市社会福祉協議会 伊吹地域福祉活動センター
  TEL:58−1770 FAX:58−2231

チラシダウンロード⇒ 料理教室チラシ.pdf
Posted by 米原市社会福祉協議会 at 11:29 | イベント案内・報告 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
地域の皆さんとともに…今年も県外研修へ行ってきました! [2018年10月19日(Fri)]

こんにちは、支え合いセンターです。

10月19日(金)、米原市民の皆さんとともに総勢28名で、愛知県長久手市において開催された『第1回地域共生社会推進全国サミット』へ参加してきました。
44525057_1028217747340289_1290242075895267328_n.jpg

資料随所に記載された『遠回りすればするほど大勢が楽しめ うまくいかないことあるほど いろんな人に役割がうまれる』という言葉と、講演や実践事例を通じ、『地域共生社会』とは何か理解を深めていただけたのではないかと思います。
44635842_1028217210673676_4216331796339490816_n.jpg

44426246_1028217260673671_5968153419125358592_n.jpg

今回の研修で見たこと、聞いたこと、ほんの少しでも今後の福祉活動に役立てていただけることを期待しながら、今後も地域住民の皆様とともにこのような機会を設けられればと考えております。

今回の研修に参加頂きました皆様、本当にありがとうございました。
44686447_1028217824006948_4636133998773403648_n.jpg