• もっと見る
学校 『まちときどきカエル』プロジェクト学校訪問スケジュール
※決定次第順次追加予定

【5日バージョン】
[大阪市]
南港渚小学校  [住之江区]
  9/27(月)、10/15(金)、10/25(月)、11/8(月)、11/22(月)
聖和小学校   [天王寺区]
  11/9(火)、11/15(月)、11/30(火)、12/7(火)、12/14(火)
鷺洲小学校   [福島区]
  12/21(火)、1/12(水)、1/25(火)、2/1(火)←中止、2/15(火)
常盤小学校   [阿倍野区]
   1/12(水)、1/13(木)、1/28(金)、2/2(水)、2/4(金)、2/7(月)、2/16(水)、

[堺市]
錦小学校 
 10/26(火)、11/18(木)、11/25(木)、12/3(金)←変更になりました、12/9(木)

[大東市]
深野小学校    11/10(水)、11/24(水)、12/2(木)、1/21(金)、2/17(木)→2/25(金)
住道北小学校
 11/12(金)、11/26(金)、12/8(水)、12/15(水)、1/14(金)

[大阪狭山市]
南第一小学校   
 12/10(金)、12/17(金)、1/17(月)、1/26(水)、2/3(木)

[能勢町]
岐尼小学校   
 11/11(木)、11/16(火)、12/13(月)、12/16(木)、12/20(月)

[泉佐野市]
末広小学校   
 2/14(月)、2/18(金)、2/28(月)、3/1(火)、3/7(月)


【1日バージョン】
[吹田市]
北山田小学校   11/5(金)13:40〜15:40
[東大阪市]
高井田西小学校   10/18(月)
[松原市]
松原西小学校   11/20(土)9:30〜12:00
[大東市]
四条北小学校   10/26(火)
[貝塚市]
西小学校   1/18(火)
東山小学校   11/29(月) 
[羽曳野市]
駒ヶ谷小学校   12/1(水) 9:10〜12:45
埴生南小学校   11/2(火)
[堺市]
福泉中央小学校   11/1(月)
福泉小学校(学童)   3/25(金)13:00〜14:30
[阪南市]
東鳥取小学校   1/20(木)
[交野市]
妙見坂小学校   1/27(木)9:40〜12:20
[大阪市]
南港渚小学校   2/10(木)

実施日程順はこちらで掲載中 メモ(←こちらをクリック!)
いよいよクライマックスへ・・・ [2011年01月28日(Fri)]
随分更新出来ておりませんでしたが・・・
こんにちは、まちときどきカエルスタッフの大山です。

3学期に入り、もう1/3が終わろうとしています。

5日版プログラムの小学校は続々と5日目を迎え、4日かけて学んだことをクラス、または学年、学校によっては他学年や大人の集まる前で発表し、ちょっと大人になった気分を味わったりしてるんじゃないでしょうか?

この寒い中のフィールドワーク、どの学校のみんなも頑張ってます!

いくつか写真でご紹介!



小学校からバスに乗って池にやってきました。
ごみひろいとゴミ箱調査。
めちゃめちゃ寒い中頑張ったよねー。




こちらは地域の大人を巻き込んでフリーマーケット!
冷たい地面だったけど、みんなの心はあったかかったはず♪




最後の写真は・・・

力説する人気者、コジコジでーす!
コジコジ、ハッピーバースデー♪ [2010年12月15日(Wed)]
こんにちは、まちときどきカエルスタッフ大山です!
昨日は同じくスタッフ、コジコジの誕生日でしためがね


バカボンのパパと同い年になったそうです。
コジコジはファシリテーターとして活躍していますが、実は音楽家でもあるんですよー。



まっつんが買ってきてくれたケーキを皆でおいしくいただきました音符
シフォンケーキ、めっちゃおいしかったです。
ごちそうさまでした!

そしてコジコジ、おめでとうございますハート
南港渚小学校5日目 [2010年11月28日(Sun)]
こんにちは、まちときどきカエルスタッフの宮崎です。

今週の月曜日、南港渚小学校のプログラムが修了しました。

9月から始まり、1週〜2週間おきの5回にわたる授業で、
最終日は各グループが取り組みを発表しました。

発表のための原稿です↓

みんな、カラフルに色つけをしたり、わかりやすいように写真を入れたり工夫していました♪

発表用紙を作るなかでは、自分の考えたことや行ったことを、
言葉や文章にするのは案外難しい、ということに気づいたようでした。

例えば、自分たちが住んでいるマンションのことを、
ふだんは棟の名前(かもめ、2棟、など)で呼んでいるけれど、
まちの外の人には「マンション」と書かないと伝わらない、
ということなど、色々と発見がありました。


ラストは、「秘密のプレゼントがあるよー」ということで、全員の合唱と、よせがきをいただきました。


知らなかったスタッフ一同、大感激。
わたしはちょっとウルウルしてしまいましたー。

  ■ ■ ■

今回のプログラムで、みんなが気づいたまちの課題(カエルポイント)も、
その解決方法(カエルアクション)も、すべて子どもたち自身が気づき、考えたことです。

はじめは初対面のスタッフへの緊張や戸惑いを見せる場面もありましたが、
回をおうごとに、積極的に意見を述べたり、自分から質問をしたり、
アイデアもどんどん出るようになっていました。

たった5回の授業の中でもこれだけ主体的に行動できたみんなは、
きっとこれからも、様々なことにチャレンジできることでしょう。

最後のレポートの感想欄には、
「グループのみんなと仲良くなれた」
「スタッフのみんなと友達になれた」という、何とも嬉しい感想を見つけました。

一人では難しいことも、友達と協力したり、大人の人に助けを求めることで、
前に進むことが出来る、ということも実感してもらえたかな、と思います。

  ■ ■ ■

11月に入って、5日版の実施がどんどんスタートしています。
各授業後のレポートは、公式ホームページでご覧いただけます。

実施校は大阪府内の各地にわたるため、それぞれの地域性も見え、
楽しいサイトになっています。
コメントやアドバイスの投稿欄もございますので、
ぜひぜひ子どもたちの取り組みを応援ください!
住道北小学校 [2010年11月19日(Fri)]
こんにちは、まちカエルスタッフの隈元です。
残暑が嘘だったかのようにすっかり秋づいてきた今日この頃です。

先週の11月12日金曜日に大東市の住道北小学校でまちときどきカエル授業を実施してきました。
今回のテーマは「環境」です。私が行った2組では、道に自転車が多く停められているので歩きにくい、
そのため障害のある人たちには暮らしにくいのではという意見がでました。みんな11歳なのにしっかりと他の人を思いやれる優しい子達でした。

個々のグループではみんな熱心に考えてレポートを記入しています。


そしてなんとこの日!私たちスタッフはこども達と親睦を深めるために一緒に給食をたべることになっていたのです!!
小学校を卒業してはや14年・・・これまで小学校の給食を何度懐かしんできたことでしょう。
とにかく私は嬉しくてはしゃいでいました。

そして本日のメニューがこちら!!↓

たっぷりの白ごはん、さけフライ、野菜がたっぷりと入ったお味噌汁、牛乳、黒糖味の発芽玄米

う〜〜ん、なんと美味しくて健康的なのでしょう!子ども達と楽しくわいわい食べて親睦を深めることができました。
少し離れたところで食べていた、本日のメインファシリテーターの小島さんがおもむろにこちらを向き、「これ、おいしいなぁ」と本当に感慨深げに言うではありませんか。それをみた宮崎さんと私は大いに笑いましたが。
学校給食は大の大人達をも魅了しました。

この住道北小学校は計5日間まちカエル授業を実施します。
次回は11月26日実施です。まちの課題をどう解決するかカエルアクションを考えます。
詳しくは公式ホームページをどうぞ!!
埴生南小学校 [2010年11月17日(Wed)]
お久しぶりです、まちときどきカエルスタッフの宮崎です。

運動会や行事の多い10月が終わり、
11月に入ってからは「まちときどきカエル」の実施ラッシュ!
ほぼ毎日のようにどこかの小学校で授業をしています。

毎日違う学校で実施をすると、
それぞれの学校ごとに雰囲気が異なっていることに驚きます。


初めての学校へ行くときは、子どもたち以上に私たちも緊張していますが
「今日はどんな学校かな?」 というわくわく感もあり、とっても楽しいです。

とはいえ、授業の準備に追われてしまい、
こちらのブログで実施のようすをなかなかご紹介できず
申し訳ありませんー!
少しずつご紹介していきますね。


************************************************************

まずは、11月2日に実施した、羽曳野市の埴生南小学校。
6年生のみなさんが、1日版を体験してくれました。

「こども盆栽」という不思議な名前の意味について説明しています↓


平凡な才能があつまって「凡才」→「盆栽」なんですねー。


6年生は工作のレベルが高い!
ダンボールのパーツをうまく使って、かに道楽が出来ています↓



山から海に川が流れこんでいます!↓


羽曳野市には海がないので、海が欲しい、という意見を出しているグループも多かったです。


埴生南小のみんなが作ったまちの写真とレポートは
公式ホームページにてご覧いただけます。
(トップ画面右側の矢印をクリックすると1日版の実施校一覧が出てきます。)


コメントの投稿も出来ますので
ぜひぜひご覧いただいた感想をお寄せください!
北山田小学校 [2010年11月06日(Sat)]
こんにちは、まちときどきカエルスタッフ大山です。
スタッフブログには全ての実施校を載せれていなくて申し訳ないです。

可能な限りご紹介してきますのでご容赦の程・・・


公式HPには漏れがなく実施校全て掲載していきますのでまだ掲載されていない小学校関係者のみなさまは楽しみにお待ちください。
(これまたシステム&人員数の都合上、実施後すぐの掲載ができずご迷惑をおかけしておりますがこちらも何卒ご容赦を・・・)


昨日は紅葉がきれいな万博公園のすぐそばにある、吹田市立北山田小学校へ行ってきました。
1日版の実施です。

6年生3クラス分の実施のために必要なものはかなりの量で、電車でしか移動できない私たちはこんな感じ。


100名近くの児童が熱心にファシリテーターの話に聞き入っていました。


グループで自分たちの町について、いいところはどんなところか、よくないところはどんなところか、そしてもっといいまちにするにはどんな町なのか・・・を考えて、まちの設計図を作り、その設計図を元に段ボールで実際に町を作っていきます。



↑おーっと、児童かと思いきや、スタッフの松田さんでした〜
急遽、足りなくなった段ボールを追加投入する為の緊急処置中!



さすが土地柄。
太陽の塔を作っているグループがいくつかありました。





瞳をキラキラさせながら取り組んでいる児童の姿が印象的でした。
出来上がった後は、その作った町をみながら話し合います。
そして、その町にはどんな仕事があるのか、それらはどうつながっているのかなど考えてもらい、その中で自分たちが今できることを考えるというような流れで授業を終了します。

実施後1,2週間以内には公式HPにレポートがアップされます♪

各小学校の希望によってテーマ設定を変えれます。
先日実施したある四条北小学校では今年、授業の一環でお米を作っていたので、お米に関係する仕事について考えて町を作りました。

大阪府内の小学校で、来年3月末までの間、実施校を募集しています。実施するスタッフのスケジュール上、平日に実施出来る日が限られてきましたので、土・日曜の実施も受け付け始めました。
ご興味のある学校関係者のみなさま、ぜひご連絡お待ちしております。

こども盆栽問合せフォーム↓
http://cobon.jp/contact/contact.php
「まちときどきカエル」が学級新聞に!! 第二弾 [2010年10月26日(Tue)]
まちときどきカエルスタッフ大山です。
昨日、南港渚小学校では3日目のフィールドワークの授業を実施し、NHKの取材も入っておりました。

本日18時10分「ニューステラス関西」の番組内でその様子が放送される予定です。
何分くらい流れるでしょう。


その南港渚小学校では前回の様子をまた、学級新聞に載せていただきました!



南港渚小学校のホームページででも「まちときどきカエル」実施の紹介をして頂いています。
http://www.ocec.ne.jp/es/nankounagisa-es/index.html


まちときどき公式HPはこちら↓です。
http://machi-kaeru.org/

5日版の実施小学校はまだ1枠応募可能です。
1日版もまだ受付可能ですので、ご興味ございます大阪府内の小学校関係者の皆様は、NPO法人こども盆栽までお気軽にご相談ください。
http://www.bombsight.net/
高井田西小学校 [2010年10月25日(Mon)]
こんにちは、まちときどきカエルスタッフ大山です。
ちょうど先週の月曜になりますが、まちときどきカエル1日版プログラムを東大阪市の高井田西小学校で実施しました。

私はカメラマンとして参加してきました。

高井田西小学校のみなさんは5年生30名弱。
体育館でノビノビと楽しみながら考え、体験して頂きました。


現地到着後、大急ぎで準備と打合せ。


スタッフはカエルTシャツ着用です。


はさみで切れない場合はダンボールカッター!
スタッフが使い方を指導します。


頭寄せ合って・・・
あれ?よく見ると担任の先生もまちカエルスタッフも混じってました(笑)


事務所の掃除はしませんが、お邪魔した小学校では散らかしたらきちんとお掃除しまーす!


高井田西小学校のカエルレポートと制作したまちの様子は近日中に公式HP(http://www.machi-kaeru.org/)でアップ予定です。
『まちときどき39(サンキュー)プロジェクト』参加者募集! [2010年10月22日(Fri)]
こんにちは、まちときどきカエルスタッフ大山です。

『まちときどき39プロジェクト(まち39)』参加者募集!!
略して『まち39(さんきゅー)』


39プロジェクトは「ありがとうの広がる社会」に向かって一緒に考え行動するというもの。
http://39project.jp/about39/39project

「まちときどきカエル」と共通する部分がたくさんあります。

そんな2つのプロジェクトのコラボレーション(合体企画)です♪


■参加お申込みは

こども盆栽問合せフォーム
http://cobon.jp/contact/contact.php
「イベントの問い合わせ」を選択し、
内容欄に

・「まち39参加
・参加される方の学年・ご年齢

をご記入の上、お申込み下さい。
当法人のまち39担当者よりご返信いたします。


日 程 :2010年11月14日(日)
時 間 :9時30分〜12時 (時間が短い為受付が落ち着き次第すぐワークショップ開始)
内 容 :「ありがとうのあふれるまち」ってどんなまちかをグループごとに考え、
      実際にダンボール工作でその考えたまちを作り、
      最後に「ありがとう」を伝えたい人に39レターを書く
      ※グループ分けはこちらで指定させて頂きます。
参加対象:小学校1年生以上大人まで ※親子での参加大歓迎!
      (子どもが中心のプログラムです。子どもの参加が多い場合は、
         大人の方が見学に回ってもらう事があります。) 
料 金 :小・中学生無料 / 高校生以上 1,000円(材料費)/1名
持ち物 :はさみ、筆記用具、古新聞(工作をするので机に敷きます)
会 場 :大阪産業創造館 6F会議室B
申込締切:2010年11月12日(金)18時
その他 : 実施内容は「まちときどきカエル」公式HP(http://machi-kaeru.org/)にて後日、一部公開します。     


イメージ↓



南港渚2日目レポートアップしました!! [2010年10月21日(Thu)]
こんにちは!
まちときどきカエルスタッフの隈元です。
先日の南港渚小学校二日目実施をうけて、そのレポートを本日アップしました!!
レポートでは前回決めたプランを実行するための具体的な計画が書かれていて、
読んでいくと、わくわくしてきて私も子どもの時に返ったような気がします。

子ども達には何か行動を起こす時に
このわくわくや輝きをもって大人になってほしいと思います。

子ども達が考えたカエルアクションがこうして現実になっていく過程を
目の当たりにできてとても感動しています。
レポートも本当によく書けているので読んでいてとてもわくわくしますよ!
みなさんも是非、まちときどきカエルHPをチェックしてください。
→(http://machi-kaeru.org/)