• もっと見る

京ことばブログ

「京ことば」や「京の暮らし」について、「京ことばの会」のメンバーの方々から学んだこと、そして私自身が気付いたことを、お伝えしていきたいと思います。ひとにやさしいコミュニケーションのエッセンスを探求中♪♪ はてさて「京ことば」にはどんなエッセンスがあるでしょうか。。。


Top
<< 2013年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
カテゴリアーカイブ
最新記事
京ことばって誰が話すの? [2012年01月07日(Sat)]
 そもそもこのブログで紹介する「京ことば」のネイティブ・スピーカーは誰なんでしょうか。 たとえば職業的な言語として、舞妓さんや芸子さんが話されていると言えるでしょう。

 京ことばの会のメンバーの方々にうかがったところ、(職業的言語を除いて)いわゆる日常会話で「京ことば」を話されるのは、おおむね70代以降の方々だそうです。 そういった方々が話されたことばを聞いて育った京ことばの会のメンバーの方々は、できるだけ聞き覚えた京ことばを残していきたいと活動されてらっしゃいます。

 このブログでは、今も使われている京ことばだけでなく、なくなりつつある京ことばも紹介させていただきたいと思います。

 京ことばと言えば、まず「〜どす」という文末の表現を思いつきますが、この表現も、今では日常会話でほとんど聞かれなくなりました。 なんだかさびしいですね・・・・・
Posted by Kazu at 16:43 | この記事のURL