• もっと見る

2013年06月20日

原因の判らない病は治療法が難しい(その2)

右向き三角16.ある一説によると、医師の家族は医師の処方した薬を飲まないようだが、これは何を意味するのか。患者側とすると、医師の診断を受け、唯一薬を処方してくれる事が、病的にも精神的にも安心できる治療となる。しかし、前記の事を知ると、病になると治療に信頼を持てず、回復する自信を喪失してしまうようになる。

右向き三角17.最近のある会合で、この事を証明するような話を聞いた。牛乳は、健康飲料水でないとか、タンパク・ビタミン・抗酸化作用・後炎症作用・抗ウイルス作用・免疫作用などが多く有るものの、牛乳の特性として、搾乳から加工・製品の過程で、栄養として必要な「エンザイム」が失われてしまっているということである。

右向き三角18.自然の摂理の中で乳は、人間・動物も、幼児・子供・子牛の時の必要な飲み物である。成人・成牛になると、乳は、子供のときほど効果的な飲み物とはならない。成牛は、栄養を全て草食で養って居ることからすると、人も、動物・自然の摂理から学ぶべきである。

右向き三角19.四足の動物の肉は、必ずしも健康に優れた食べものでるとは限らない。医学的には、肉食は、食べすぎも含め、体調を崩すこと原因となることもあり、草食と果物で必要な養分は十分摂取できるという説がある。

右向き三角110.魚は「赤身より白身」とされ、特に赤身は酸化が早い(鉄分が多い)。

右向き三角111.白米より「玄米」が良いとされている。目には見えないが、白米は精白にすることで酸化されると、よく言われる。精米直後の米が最も良いとされる所以である。最近の健康食の中では、玄米が良く食されるし、麦の全粒紛パンの人気が高いのも、その所以である。


tree.jpg


◇ のぶお
この記事へのコメント
コメントを書く
トラックバックの受付は終了しました

この記事へのトラックバック