• もっと見る

2012年09月26日

最近の様子

23日はもはや恒例となった「くりはら万葉祭」が開催された。
今年も自然学校としてブースを出させていただいた。
クライミングウォールは毎年大人気で、今年もたくさんの子供が遊んでくれた。

私はブース班とは別で、寄宿生を連れて遊びに行ってきた。

DSC_0015.jpg

わたあめは100円。最近のお祭りでは500円とかで売っているところもあり、この値段は格安。寄宿生もおこづかいを上手にやりくりしていろなものを食べていた。

さて、おとといは寄宿生全員を連れて登山に行った。
私はまたもやいわかがみ平までサイクリング班である。
この日はらいくんに抜かされて、最後まで追いつけなかった。コツをつかんだらしい。
彼の洞察力や問題解決能力は、場合によっては私より高いかもしれない…
嬉しい反面ちょっと悔しい。

DSC_0043.jpg

DSC_0045.jpg

山は紅葉にはまだ早い。登山客もまばらであったが、ひんやりとした空気が気持ちよかった。

寄宿生は現在7名。
この頃は彼らの社会の中で小さな変化がたくさん起きている。
泣いたり笑ったりだろうが、すべて前進だと感じて活動してくれればと願う。

いくぞう

2012年09月21日

試行錯誤

「教育者は学習者の認知構造に合わせてものを教えなければならない。」
先日学んだことだ。
教えてくださった先生にコツを聞いてみたが、案の定「いろいろやって試すしかない」という答えだった。

ちょっと前からぎくしゃくしているらいくんとH君。
大人からしてみたらどうでもいい些細なことから、兄弟のように仲の良かった2人があいさつさえしなくなった。
「あいさつくらいはしろ!」と叱りつけたものの、そんなことでは根本的解決にはならず、どうしたものか日々頭を悩ませている。

今日の午後、H君はいわかがみ平まで自転車で行くと言う。
いつもはらいくんたちと行くのだが、そんなこともあって私にお誘いがかかった。
だいぶ前だが、実家の横手から自転車で秋田県側のくりこま山荘まで登ったことがある。あのつらさを思い出した私は、正直(うわー、勘弁してほしい…)と思ったものの、かわいい寄宿生の頼みを断るわけにはいかない。
「受験勉強をしている場合ではない」とらいくんにも声をかけてみた。ふたつ返事でOK。H君も楽しそうにしている。
本当は早く仲直りしたいのだ。

DSC_0003.jpg

紅葉にはちょっと早いくりこま山だが、今日の空気は秋そのものだ。
途中携帯の充電が切れ、いわかがみ平へ行ったという証拠写真が撮れなかったのが残念だが、約1時間で登り切った。
「楽勝だったな!」と強がったものの、私の足は生まれたての小鹿のようにプルプル震えている。

行きも帰りも2人が会話を交わすことはなかった。
内気と頑固の対決では、解決にそれなりの時間が必要だろう。

小・中学生のころの私を思い出すと、やはり友達といろいろあった。
大人にどうこう言われても解決するものではなかった。
ただ、解決に必要な場、すなわちその子の認知構造にぴったり合ったやり方というのが必ず存在すると信じている。
今日のようなことをしばらく続けていけば、知らないうちにまた仲良くじゃれあうようになってくれそうだと感じた。
そうなるのが先か、私の足腰が砕けるのが先かはわからないが…
今はとてつもなくおなかが空いている。今日の夕飯はおいしく食べられそうだ。
現在ハンガーストライキ中の男の子が1名。
そういえばらいくんもH君もハンストしたなー

いくぞう

2012年09月12日

かくかくしかじか

寄宿生のK君はウクレレ弾きに目覚めたようだ。

DSC_0596.jpg

覚えるのが早く、「ふるさと」などを楽しそうに弾いている。

他の寄宿生も勉強に目覚め、午前中はもくもくと勉強する。
受験生のらいくんが勉強を始めたのに感化された部分が大きい。相乗効果が期待できるのも寄宿生が多いことの利点だと思う。

さて、そのらいくんと先日とあるCMの話になった。
ちょっと前にやっていたもので「かくかくしかじか四角い○○」というフレーズの車のCMだ。
私はこれを「日産CUBE」のCMだと思っていたのだが、らいくんは「ダイハツMOVE」だと言う。
絶対の自信を持っていた私は、以下のような提案をした。

DSC_0610.jpg

逆立ちには成功したが、動くことができなかったため、「ハエを20匹捕まえる」というものに変更してもらった。

人間の記憶というのは本当に不確かなものだ。
・「きゅーぶ」と「むーぶ」は韻を踏んでいる。
・四角と言えばキューブ。
というのが主な間違いの理由だろう。

今私は「認知心理学」の学習を進めている。
次こそは…

いくぞう

2012年09月08日

スタッフ急募

今年度本格的に耕英寮を再開してから、入寮や問い合わせが増えています。
やりがいのある活動で私個人は充実しているのですが、スタッフ不足が深刻です。
寮生と接することが一番大事なことであり優先させていますが、広報や新しい支援方法の模索など、やりたいことになかなか手が回らないのが現状です。
もっと多面的な関わりも必要と感じています。
どんなに高い能力を持った人でも、自立支援に関してはひとりでは限界があります。誰かが厳しくしたら誰かがフォローするなどできないと行き詰まることもあります。
現状ギリギリのスタッフで運営していますが、他の予定が入ると一気にスタッフの確保が厳しくなります。

スタッフは随時募集中。→こちらをご覧ください。

経験や能力も大事ですが、元気、やる気が一番大事です!
一緒に活動できる方を首を長くしてお待ちしております。

いくぞう

2012年09月02日

教える、教わる

昨日の耕英寮生たちとの会話。

らいくん「アンパンマンって田中宏和って人が作ったんでしょ?」
私「うーん?そうだっけ(やなせたかしだったような・・・)」
Kくん「違うよ。アンパンマンはジャムおじさんが作ってるんだよ」

以前読んだ太田尭さんの本にこんな話があった。
「雪が溶けたら何になるか」という小学生のテスト。
これは固体と液体という理科のテストで、正解は「水」である。
しかしこれに「春」と答えた児童がいたそうだ。
雪が溶けたら春になる。情緒豊かな子どもらしい素敵な答えだ。
太田さんはこれに×をつけた先生を嘆いておられた。
逆に「子どもに良いことを教わったと感謝せねばならぬ」と書いている。

なるほどアンパンマンは確かにジャムおじさんが作っている。
私はKくんのユーモアにひとしきり笑い、上記の話をして「ありがとう」と伝えた。

いくぞう

2012年08月26日

森の小学校キャンプ 2日目

森の小学校キャンプ2日目!



昨日の雨は,なんのその!
スタードームに泊まったみんなも,すっきり目覚めた様子。さわやかな朝を迎えました。

はじめの活動は,朝食作り

牛乳パックを使って、カートンホットドックを作りました。
IMGP0659.JPG

バーニングして,黒焦げになってしまったものもありましたが,それも思い出晴れ

ニケもキャンプの様子を見に来ました。(その後,1日中スタードームの中で過ごしていました。笑)
IMGP0680.JPG

午前中は,秘密基地作り&かえる探し

設計図を作ってきた男の子を中心に,枝や笹を使って秘密基地作り!

午後は,沢遊び!
自然学校の森の境目にあるイワナ沢。イワナは,魚の岩魚。以前は,本当に岩魚が泳いでいたようで,とっても冷たい沢です。
IMGP0748.JPG


IMGP0733.JPG

森のようちえん・小学校に来てくれた家族のみなさん,ボランティアのみなさんと草刈りをしたトレイルコースを進んでいきました!ありがとうございました。
行きは下り,帰りは上り!ロープを使って崖を降りたり,決して楽な道のりではないこのコース。

IMGP0782.JPG

アイアイ♪ならぬ,わいわい♪(アイアイの替え歌)を大声で歌いながら帰ってきました。

おやつを食べておわりの会。
午前中に作った秘密基地でおやつを食べました。

薪を燃やしてご飯を作る,急な坂道を歩く,雨に打たれる。
いつもの安心・安全な生活から1歩外へ飛びした2日間になりました。
夏休み最後の貴重な週末に,あそびに来てくれたみなさん,おうちの方々,ありがとうございました!
秘密基地は,しばらくそのままにしておきますので,どうぞ遊びにいらしてくださいませ。


IMGP0795.JPG


よっしー

2012年08月25日

森の小学校キャンプ 1日目

森のようちえん・小学校の特別版!
森の小学校キャンプを行っています。

いつもは妹や弟,家族と森のようちえんのキャンプに参加してくれる仲間も,今日はこどもだけの参加です。

今回集まってくれた5人の仲間たちと,森の中に竹でつくる秘密基地,スタードームを作りました!

竹を割るところから自分たちで作ります。
IMGP0485.JPG

IMGP0497.JPG

森の中で組み立てて,
IMGP0610.JPG

シェードをかけて完成!

IMGP0630.JPG

がしかし,夕方の夕立でスタードームが雨に濡れてしまいましたので雨対策をもう一度見直して,現在野営に挑戦中です!

CA3D0134.JPG

IMGP0642.JPGIMGP0653.JPG

明日は,森あそび&沢あそびを楽しみますv


よっしー

2012年08月24日

暮らしを創る

先日松倉校に寄ったら、ニワトリの雛が孵っていた。

DSC_0547.jpg

かわいらしいひよこが2匹。順調に育ってくれると嬉しい。
耕英寮では暮らしを良くしようと、寮生が自発的に活動する場面が増えてきた。

DSC_0561.jpg

先日は斜面に階段を作っていた。
この奥に見えるスーパーハウスの下は倉庫になっており、ここに重い荷物を運んだりすることがある。階段があると確かに足元が安定して良い。
特にらいくんが土木系の仕事が好きで、いろんな案を出してくれる。
暮らしのちょっとした部分だが、こういうところから良くしていこうという気持ちはとても大事だ。

7月下旬から8月中旬にかけて、らいくんの妹のまいまいが滞在していた。らいくんの様子をブログで見て「楽しそうだから私も行きたい!」とやってきたのだった。
そんなまいまいから残暑見舞いが届いた。
自然学校で覚えた「消しゴムはんこ」で作った、かわいらしいスタンプ付きのハガキだ。
まいまいもいろんなものを作るのが好きで、スタッフの飼い猫の小屋を作ってくれた。

DSC_0553.jpg

ご覧のようにネコもお気に入り。
ハガキの最後には「冬にまた遊びに行きます!」と書いてあった。
夏とはまったく違う冬の景色を見て、彼女が何と言うかとても楽しみだ。

いくぞう

2012年08月23日

皆で創るのがキャンプ

キャンプ3日目は、花山ダムでEボート体験、力をあわせてボートを漕ぎます。
311733_342055689211462_1397762571_n.jpg
ダムの真ん中あたりで飛び込み大会&湖水浴を楽しみました。
IMG_8158.JPG
午後は野外炊事、カレーとピザの豪華キャンプ料理。
作る姿も真剣です。カレーを作る班とピザを作る班にわかれて、みんなのために料理をします。
IMG_8215.JPG
とってもおいしい夕飯が完成!!最後の夕食を完食しました。
IMG_8264.JPG
お待ちかねのキャンプファイヤーいろんな出し物があって楽しい夜になりました。
水辺で楽しむ、食事を作る、最後の夜を創り上げる。そんな3日目でした。

2日目沢は楽し!!

森水キャンプ2日目は、前半のメインプログラム沢遊び!!
DSC00841.JPG
装備も万全で、いざ花山の砥沢へ、透明な水の中を思い思いに進みます。
途中、大小の滝を越えたり、天然プールで泳いだり、魚を探したりと存分に沢を満喫しました。
DSC00849.JPG
ゴール地点の千代滝では、飛び込みもチャレンジ。主催である河川環境管理財団・RACなど川仲間のサポートのもと参加者それぞれの冒険をやり遂げました。
P8220043.JPG
最後はみんなではいチーズ!!
DSC00874.JPG
明日は花山湖でのEボート体験&野外炊飯&キャンプファイヤー最後の夜を楽しみます。