• もっと見る

2013年12月31日

2013冬休み子どもキャンプお正月準備編3日目最終日

3日目はもう最終日

最後は、おもちをついておもちパーテー
もちつき.jpg

ぺったんぺったん

今年1年の感謝と来年1年の健康を願ってもちつきました。

それから、パーティー用に、ダッチオーブンで焼きリンゴと薪ストーブでポトフ、てづくりアイスクリームも作りました。

おいしいご飯をたべてキャンプも無事に終了。

今年1年お世話になりました。

2013年くりこま高原自然学校のプログラムに参加してくれた子どもたち、そして大切なお子さんを参加させてくれた保護者の皆様、自然学校を支えてくれた多くの皆様に感謝申し上げて、2013年を閉じさせていただきます。

皆様良いお年をお迎えください。

サンキュー2013&ウェルカム2014
つかちゃん

2013冬休み子どもキャンプお正月準備編2日目

2日目
なんといってもワイルド雪合戦!!

実は、同時開催していた手のひらに太陽の家のキャンプに果たし状を出していました。
果たし状.JPG

「手の平に太陽の家」に対抗してこちらは「足のうらに月光の館」として対決。
ワイルド雪合戦.jpg

このワイルド雪合戦はとっても楽しいのです。森の中で木を盾にチームで作戦をたてて遊びます。

午後はもっとやりたい子と遊び。女の子たちはテレマークスキー体験。
スキー.jpg

夜は、みんなでつくるお楽しみ大会
出演者
つかちゃんによる、前説&ネイチャーゲーム
つかちゃんジュニアとすがっちの一発芸
女子の吹雪の中でなわとび
男子@のマジックショー
マジック.jpg
男子Aのダジャレ漫才
マンザイ.jpg
あきらん&まっきーの二人羽織
トミー&ビルーのバンブーダンスでした。
そして、出し物をしない人は会場設営でもりあげました。

外は強風のため、テントは会えなく撤収となり今晩は家の中で休みます。

2013冬休み子どもキャンプお正月準備編1日目

1日目
まずは、雪遊び、そり遊び、雪のベッド、など五感で冬の栗駒山を感じました。
エアボード.jpg

雪のベッド.jpg

ことしは子どもたちがテントに泊まりたいということで急きょ冬用テントでの雪中泊となりました。
こどものチャレンジ精神は旺盛です。
雪中テント.jpg

子ども時代は本気で遊ぶ中にいろんな学びや気付きが生まれるはず。
そして、冒険心も育ちます。

夜は、薪ストーブの暖かさとともに東北の冬の夜長をしめ縄作りで過ごします。日本の伝統も大切に伝えたいことです。
稲わらは循環する資源の象徴のような気がします。
しめ縄つくり.jpg
見事にそれぞれ個性のあるしめ縄完成。
完成しめ縄.jpg

うまくできないことも学びです。うまくいくことよりも自分で作ることが大事です。試行錯誤と苦労をしながらみな素敵な作品を作りました。

2012年12月29日

冬休み子どもキャンプ 3日目

昨日に引き続き、風のない穏やかな朝。
IMGP2543.JPG

山の暮らしは、6時半の犬の散歩と雪かきから始まります。
IMGP2557.JPG

澄み切った青空の下、雪遊びに夢中になるこどもたち、

とびこみ、
IMGP2594.JPG
穴掘り、基地作り、
IMGP2570.JPG

雪合戦、
IMGP2600.JPG

そりすべり!

たっぷり遊んだあとは、お昼ご飯作り!
ランチパーティーにむけて、
そば団子とちらし寿司を作りました。
IMGP2624.JPGIMGP2622.JPGIMGP2628.JPG

家族の健康と幸福をもたらす歳神様がやってくるお正月。
家族みんなが幸せに暮らしていけるように、みんなで作るお正月。

昔はどの家庭でもしめ縄作りや、うすときねを使ったお餅つきをして、お正月の準備をしていた日本の暮らし。

難しい特別な技術ではなく、だれにでもできることなのに、今では珍しいことになっている今の社会。
暮らしの豊かさとは、何なのか?
便利・簡単さとは完全にイコールにはならないと思います。

目の前にあるものを、プラスにとらえるか、マイナスにとらえるか。
全てはかかわる本人が決めること。
ふわふわの雪の中に飛び込み、創り出し、笑いあう子どもたちの心のねっこにある気持ちが、
とってもたくましく感じる3日間でした。


自然学校に、遊びにいらしてくれたご家族、こどもたち、地域のみなさん、日本国内・海外からのボランティアのみなさん、研修生のみなさん、本年も大変お世話になりました。

栗駒山は、これから冬本番!来年も、様々なイベント・活動にチャレンジしていきます。
来年も、どうぞよろしくお願いいたします。

(よっしー)