• もっと見る
<< 2024年01月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
三人の子育て中の母親より
11月のママかんフリーカフェ (11/21) さっとん
夏の出来事(4) (10/12) 誠英高校 福祉科1年
教育実習を終えて (07/22) nasa(いしんママ)
教育実習を終えて (07/17) くぼっ
世界自閉症デーの次の日、4月3日夜にブルーな時間を過ごしましょう、 (04/04) かすみn*
きょうだいへのまなざしpart3 (02/16) 岡村
ぴぽっとサークル (02/07) さっとん
きょうだいへのまなざしpart3 (01/28) 植木
きょうだいへのまなざしpart3 (01/25) さっとん
今月のママかんフリーカフェの報告 (01/19)
自閉症児を育てる
ママたちの会 ママかん

「ママかん」とは、ママかんふぁれんすの略で、自閉症の子どもを育てるママたちの集いと学びの場づくりを目的としています。
専門家(藤田久美先生 山口県立大学)と自閉症児のお母さんとの素敵な出会いから、平成15年ママかんが発足しました。元気でパワフルなママたちばかり!そんなママたちのパワーを地域で活かし、自閉症について地域の人たちに正しく理解してもらえることのきっかけにしたいと思って活動しています♪

 

ママかんフリーカフェの紹介♪

ママかんフリーカフェとは、月一回ママたちが気軽に参加できるフリーカフェです。子どもの子育てのことや気がかりなことがある方は、藤田先生や先輩ママ(ママかんスタッフ)に気軽に相談してください。お子様連れの場合は学生が託児をします。気軽にご利用ください。

主催:山口県立大学社会福祉学部藤田研究室×ママかん
場所:山口県立大学社会福祉学部附属子ども家庭ソーシャルワーク教育研究所3号館3階C314
会費:300円(茶菓子・フリードリンク含む)



*場所・問い合わせ*
山口県立大学社会福祉学部附属子ども家庭ソーシャルワーク教育研究所3号館3階C314
〒753-0011 
山口市桜畠6−2−1
TEL:083-929-6266
*担当教員連絡先*
山口県立大学社会福祉学部藤田研究室083-928-4765(TEL・FAX)
kumi@yamaguchi-pu.ac.jp(担当教員:藤田久美)
★お子様連れの場合は事前にご連絡ください。


障がいのある子ども、育ちが気になる子どもを育てるママたちの出会いの場、憩いの場、情報交換の場、安らぎの場として…




明けました2013年(^^)/~~~ [2013年01月08日(Tue)]

明けましておめでとうございます。
くみけんのさとです♡
皆さんは、お正月いかがお過ごしでしたか?
おせち料理など、美味しいもの、
たくさん食べましたか?
私は、お正月、神奈川の実家に帰らず、
山口にいました。一人寂しく…(笑)
宮野は元日から雪が積もり、
外の空気がキラキラしていて
宮野で過ごす最後のお正月、
色々な思いに耽っていました。



雪が積もるたびに、いつも思い出すのは
山口で出会った子どもたちのことです。
雪が降ると、外の風景も変わるため、
子どもたちはどのような顔をして外を
眺めているのかな、と考えてしまいます。
ビックリしているのかな…
ワクワクしているのかな…
ソワソワしているのかな…
ニコニコ笑っているのかな…
寒いから嫌だ〜と思っているのかな…
あ、外を眺めていなくても
何か変化を感じとっていそうだな…
など、ひたすら妄想してしまいます。



私は、どんどん歳を重ねるうちに
雪を見てワクワクすることが
減りました。
寒そう…
外に買い物行けないよ〜…
洗濯物、外に干せないよ〜…
などネガティブなことばかり。
でも、私も小さい頃、雪を見るだけで
ワクワク、大興奮していたなって
子どもたちのことを考えていると
思い出します。
こうやって小さな変化や
日常の些細なこと、
大人になるにつれて忘れてしまうことを
いつも思い出させてくれる
子どもたちの存在、
私にとってはかけがえのない存在です。
私まで、ワクワクした気持ちに
させてくれます。
子どもたちが見ている世界に
触れたくなります。
知りたくなります。




お正月早々、
山口で子どもたちや皆さんに
出会えたことに感謝の気持ちで
いっぱいになりました。
山口にきて本当に良かった…。



私は今年、山口を去り
神奈川に帰ります。
山口で素敵な出会いが
たくさんあったように
神奈川でもたくさん
素敵な出会いが
あるような気がして
ワクワクしています。



大変なことも
逃げ出したくなるようなことも
たくさんあると思うんです。
しかし、今年の私の目標は
今年の終わりに笑って年越しをする、
ということです。
今年はおみくじを引いていないのですが
年末に「今年は大吉だった!」
と胸をはって思えるような
年にしたいです。



皆さんにとっても、
素敵な、笑いのあふれる年に
なりますように(*^^)v
心から願っています。

2013年も、くみけん一同を
よろしくお願い致します♡


Posted by くみけん at 18:30
この記事のURL
https://blog.canpan.info/kumikumi/archive/84
コメントする
コメント
プロフィール

くみけんさんの画像
くみけん とは?

山口県立大学社会福祉学部障害児教育究室の略です★
研究室の先生は藤田久美先生で、先生は、障害児を含む保育・教育の方法について福祉教育の観点からの探求や、自閉症や発達障害の診断前後の子どもと家族への支援の在り方について研究を進めておられます。
ゼミでは4年生4人、3年生3人で楽しく学習しています♪ゼミで学習していることは、障害のある子どもと家族の支援について理解を深め、支援者(福祉や教育の専門家など)の役割と課題を考察し、援助方法や教育方法について学んでいます。また、自閉症・発達障害児を育てる家族(特に母親)とのかかわり体験や母親支援の運営(ママかんフリーCafé)の体験から、障害児の家族支援を行う上での支援者の役割や支援システムについて学び、考察しています。日頃は、ゼミのみんなでママかんカフェのお手伝いやボランティア活動などに参加しています♪
アットホームなくみけんにぜひ足を運んでみませんか?お待ちしています(^^)



リンク集
https://blog.canpan.info/kumikumi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kumikumi/index2_0.xml