• もっと見る

日本科学協会の国際交流活動

図書寄贈、日本知識大会、作文コンクールのこと、
そして訪日・訪中交流のこと…
いろんな交流活動を紹介しています。


「Panda杯作文コンクール」OBからの手紙に習近平国家主席が返信 [2019年06月28日(Fri)]

 「Panda杯全日本青年作文コンクール」OBである中島大地さんが、習近平中国国家主席に送った手紙に対して、この度、習主席から励ましの返信が届きました。

 「Panda杯全日本青年作文コンクール」は、本会が人民中国雑誌社、在日本中国大使館とともに2014年度から共催している日中交流事業で、中島さんは2014年度、2015年度の「作文コンクール」入賞者です。
 また、2017年度、2018年度にはボランティアで「作文コンクール」運営委員も務め、「Panda杯訪中団員」として2回の訪中プログラムに参加しました。

 手紙の中には、Panda杯訪中の経験を通して知った中国の実像、中国の人々に対する親近感、中国の多様性、そして日中友好に対する思いが籠められていたようです。


 また、中島さんは、本会が実施している日本招聘プログラムにおいても、日中交流実行委員として、交流イベントの企画運営に携わるなど、積極的に日中交流活動を実践してきました。
 
 この嬉しい知らせに対する大島会長のコメント、各メディアの報道状況を紹介させていただきます。



1234.jpg
習近平主席から届いた返信の手紙



 IMG_2361.JPG
「Panda杯訪中2018」


IMG_2359.JPG
「Panda杯訪中2018」



IMG_2363.JPG
「Panda杯訪中2018」



2png.png
「日中若者討論会2019」でファシリテータを務める中島さん(右側)



4.png
「日中若者討論会」で挨拶する日本科学協会 大島会長




 
公益財団法人 日本科学協会
会 長 大島 美恵子

3png.png


“Panda杯”OBの手紙に対する
習近平中国国家主席からの返信について


 日本の一青年の真摯な思いが中国国家主席の心に届き、習主席から励ましのメッセージをいただいたという事実に大きな驚きと希望を感じております。

 また、この青年がPanda杯作文コンクールのOBであったことは大変嬉しいことでして、このコンクールを通じて私どもが追求してきた日中友好ということが、着実に深められているということを改めて実感いたしました。

 私どもは、2014年にPanda杯作文コンクールを開始し、今年で6年になりますが、この間、多くの日本の若者が独自の視点で多様な中国観を綴って応募してくれました。
 そして、このうち約100名の受賞者が中国を訪問し、等身大の中国を体験しました。手紙の筆者である中島大地さんも、その中の一人です。

 今年も8月には、26名の訪中団を中国に派遣する予定ですが、今回のメンバーには日本の民間大使としての役割も期待しております。現地の人々との交流を通して、中国への理解を深めることは勿論ですが、中国の人々の日本に対する理解も深めてきて欲しいと願っております。

 夢のまた夢の話ですが、中島さんの後輩である今年の訪中メンバーが習主席に謁見出来るような幸運がありましたら、この上もなく有難いことであると思います。



★メディア報道

<日本語>


 ・中国国際広播電台(中国国際放送局) http://japanese.cri.cn/20190626/add63873-b5ce-6d36-7279-8614f15f5ac0.html

 ・ 新華社

 ・人民網 

<中国語>
・人民日報

 ・新華社

・人民中国 

 
・旅日橋網
・ 人民日報 


Posted by 公益財団法人 日本科学協会 at 15:12 | 日中未来共創プロジェクト | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント