• もっと見る
栄養価の高い食事で夏を乗り切ろう! [2018年07月16日(Mon)]
先週末の豪雨はすごかったですね。
我が家は高台にあるので被害はなかったけど近くのコンビニや病院は水没して今、後片付けをされている方がいらっしゃいます。大雨は怖いですね。
梅雨明けをして、気温が高い日が続いているので熱中症に気を付けてくださいね。外作業の方は帽子と水分補給を忘れないでください。
お友達の敦ちゃんが13日お誕生日です。おめでとうございます。(蜜柑ユッキーナ)
7月12日(木曜日) つくってみよう企画
第8回つくってみよう企画で19日に光井コミュニティセンターでみそ汁を作るのでみんなで話し合いました。
1班2人から3人ずつの班になり1班から4班まであります。
具は班ごとに話し合って決めました。
1班 さけ(あつあげ)・ツナ缶
2班 とうふ・わかめ
3班 しめじ・ねぎ
4班 とうふ・わかめ
私の班はしめじとねぎを入れる事にして職員さんに「泉さん、サポートをして下さい」と言われました。 班のメンバーを教えるのを頑張ろうと思います。(蜜柑ユッキーナ)
c.jpg

7月13日(金曜日)昼食のメニューボード作り
毎日、利用者の皆さんが作られる昼食のメニューボードが玄関先に掲示されておりますが、これらの事務業務を今年度から私が担当することになり、皆さんに配布される一週間のメニュー表や厨房のスタッフの方が使われるレシピ表等のコピー、そしてメニューボード作成で使用するメニューの写真の編集や画像が無いものは漫画で代用して、ボード作り担当者に配布されます。これらの資料を基に作業する方々が、いかに扱いやすくスムーズに業務を遂行することが出来るのか、相手の要望や意見などを取り入れ、また使用する立場に立って今後、業務・作成に取り組んで行きたいと思います。(食いしん坊)
a.jpgb.jpg

七月二十日の金曜日は土用の丑の日になりますが、皆さんのお家の食卓にもウナギの蒲焼が並んでいるのを想像するだけで、唾液腺の分泌が…因みにこの土用にウナギを食べるという慣習の火付け役は、江戸時代の万能学者・平賀源内さんだったそうです。またうなぎは高級食材で、なかなか財布の紐が固く手が伸ばせないという方々、何もうなぎだけではなく「う」の付く食材で暑い夏を乗り切るという本来の考えからうどん、梅干し、きゅうりなどは、うなぎと比較すると安価で購入し易いのではないでしょうか、今年は来月一日も二の丑ということで土用の丑が二回訪れますが、いろんな「う」の付く食材を取り入れてみるのも楽しいかもしれませんね!(食いしん坊)
Copyright (c) 特定非営利活動法人キセキ All Rights Reserved.