• もっと見る
<< 2019年07月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
9月のお茶っこ@金平糖~ケアする人のオアシス [2019年07月26日(Fri)]
9月18日(水)千葉県こども病院 一階 第一会議室
9時30分~13時30分
第3回 お茶っこ@金平糖

ケアする人のオアシス・・・おしゃべりしたり、お茶を飲んだり
子どもの病気や障がいと向き合う方たちが、集う場です。
お子様連れで、お越しください。
バギーのままでもご参加できます。
お昼ごはん、食べる場所が・・・という時も、ぜひ、ご利用ください。
お待ちしています。

お茶っこチラシカラー2019.jpg

運営は、金平糖。

私たちは、ケアする人をケアすることや、介護や看護の現場の「あったらいいな」のケアグッズを作っています。
千葉県こども病院でケアグッズ活動を始めて5年・・・
いつか「ケアする人たちが気軽に集まる場を作りたい」と思っていました。
それが加速度的に早まり、実現したのは、重心のコミュニケーションを支援することを目的に活動している「フラミンゴ隊」さんとの出会いがあってこそ。
まじかに見るママさんやご家族は、想像以上に忙しく、想像以上にいろいろな事を勉強しています。
そんないっぱいいっぱいの日々のなか、お茶っこ@金平糖にも全面的に協力して下さっています・・・これじゃあ、金平糖は、ケアする人にケアされてないか?あせあせ(飛び散る汗)

とまあ、若干の疑問を抱きつつ、まずは、定例開催できることを目指します。
そして、2か月が一か月に一度。一週間に一度となればいいな。

お茶っこ@金平糖に興味のある方、ご協力くださる方も、随時募集しています。
同じ部屋で、ケアグッズ作りもしています。

お問い合わせ konpeitou.pal@gmail.com
Posted by 松尾 陽子 at 09:50
視線入力システムの講演会&体験会 [2018年10月23日(Tue)]
11月11日(日)視線入力システムの講演会&体験会を開催します。
講演会は、島根大学・伊藤史人先生に、視線入力システムの最新情報をお話いただきます。
島根大学ヒューマンインタフェース研究室が開発した 視線入力訓練ソフトEyeMoT や視線入力についての最新情報を事例などを知って、誰でも始められることを実感できるのではないでしょうか。
講演会が終わったら、視線入力体験会もあります。
参加者!!
お申込みは、こちらまで(下部に申し込みフォームがあります)


チラシ表.jpg
チラシ裏.jpg
Posted by 松尾 陽子 at 13:48
”旬”を食べる~有機農業と旬と環境 [2018年10月16日(Tue)]
旬をキーワードに、有機農業や環境問題について知り、自分たちにできることを考えてみませんか。
季節を問わず手に入る食材…便利な反面、不自然?安全なの?と思うことはありませんか。
千葉市緑区の若手有機農家さんに、有機農業と旬や環境のことを聞いちゃいます。

「旬を大切に」とか「環境を守る事」と有機農業、分かっているようでわからない・・・
そんな疑問を一緒に考えませんか。

少人数で和やかな雰囲気の講習会です。

参加者募集中!
(募集人数 10名、残7名、10/16)

お気軽にご参加ください。有機農業チラシ.jpg



Posted by 松尾 陽子 at 11:15
ケア帽子作りinスターバックス千葉県がんセンター店 [2018年10月04日(Thu)]
10月26日(金)午後2時~3時 千葉県がんセンター1階、スターバックス店内で
ケア帽子作りを開催します。

リバーシブルのジャージ帽子。
帽子の形に縫ったジャージの布から、お好きな色・柄を2枚選んで、2枚を縫い合わせたら、出来上がり。
裁縫が苦手、できない、針を手にするのは小学校以来・・・という方でも大丈夫。
金平糖のボランティアメンバーが、全面的にお手伝いします。

出来上がった帽子は、お持ち帰りいただけます。

募集 4名(先着順)

お申込みは、千葉県がんセンター1階 スターバックス店まで
電話番号、043-209-8811

inスタバ10~12月.jpg
Posted by 松尾 陽子 at 16:52
9月14日(金)お茶っこの日、参加募集 [2018年09月07日(Fri)]
「てぃーてらす☆お茶っこ」は、ケアする人の第3の居場所。
子育てから看取りまで、家族や大切なケアをする日々に、ちょこっとほっこり。

参加費 300円(お茶代含)
足揉み体験 500円 受け付けは10時半〜12時半(参加費以外に500円要)

予約は不要。時間内、出入り自由。

スタッフは、社会福祉士や介護や看取りの経験者です。
ご都合のよい時間に、ふらりとお越しください。

お茶っこ7〜12月.jpg

アクセス.jpg


Posted by 松尾 陽子 at 09:10
ケア帽子作りの会inスターバックス千葉県がんセンター店 [2018年08月16日(Thu)]
月から始まった千葉県がんセンター内スターバックス店内での「ケア帽子作りの会」

「ケア帽子作りの会」ではありますが、参加された方々がお気持ちをお話されることもあります。その光景は、まさしく「ケアグッズを真ん中に、病などを語り合う場」。

ケア帽子を作る会ではありますが、裁縫なんて全くできなくても大丈夫(^-^)ボランティアがしっかりサポートします。

8月24日 午後2時〜3時 参加費無料
参加募集4名。残2名様、予約受付中。
作った帽子は、お持ち帰りいただけます。
お席に空きがある場合は、当日の参加もOKです。
お席が一杯でも、出来上がった帽子がございますので、お持ち帰りいただけます。
金平糖のボランティアメンバーにお声をおかけください。

ご予約は、スターバックス千葉県がんセンター店

日程8〜10月.jpg
Posted by 松尾 陽子 at 10:39
7月7日 藍染め講習会、参加者募集中 [2018年05月07日(Mon)]
毎年恒例のチャリティ企画。参加費から500円は、ケアグッズ材料費とさせていただきます。

皆さまからいただいたお気持ちは、ケアグッズボランティアの皆さまが形(ケアグッズ作成)にし、がんセンターへ寄付させていただきます。

講師の駒澤先生には、感謝の言葉が見つからないほどお世話になっています。なのに、今年はわかりやすく素敵なチラシも作ってくださいました。

ホームページのみの先行予約中のため、先着5名様とさせていただきます。
p180707講座.jpg



Posted by 松尾 陽子 at 11:07
ケア帽子 in スターバックス [2018年05月02日(Wed)]


4月25日 千葉県がんセンタースターバックス店にて、ケア帽子作りの会を開催しました。

参加者 4名

(一緒に帽子を作って下さった方1名、ケア帽子をお持ち帰りいただいた方2名、おしゃべりして下さった方1名)
金平糖 スタッフ2名、ボラティア1名

事前のご予約がなかったのですが、ふと「メンバーで帽子作りをしていたら、通りがかりの方が声をかけてくださるかも・・・。目立つように、ケア帽子の看板を置けないか」と考え、朝いちばんにスタバの担当者に相談。快く「OK」のお返事をいただき、急きょ用意した看板。
スタバ20180425_1.jpg

ぼちぼち、縫い物を始めていたら
スタバ20180425_2.jpg

「検査まで、まだしばらく時間がある」という方が、一緒に作ってくださいました。
お教えしなきゃ・・と思ってふと見ると、手慣れた様子の針仕事。ゆっくりどーぞと一安心。
スタバ20180425_4.jpg



スタバに入ってきたお客様が「何をしているんですか」と興味深げに声をかけてくださり、立ち話ではありましたがピアのおしゃべりの場となり、帰り際にはケア帽子を手渡すことができました。

お隣でカップを楽しんでいた方が、お声をかけてお話くださったり・・
スタバ20180425_3.jpg

終了間際には、家族のためにと、ケア帽子をお渡しすることができました。

事前予約はなかったのですが、病院内での開催は「ふらりと立ち寄れる」というのが、いいのかもしれません。

また、今日は「たまたま」立ち寄って下さった方がいただけかもしれない。今後続けていくうえで、参加者ゼロもあり得る、との覚悟も必要。でも、それでも続けていくことが大切。「千三つ、ね」と、メンバーで確認しあい、第一回目を終えました。

反省点は、急きょ用意した看板は、文字ばかりで、なかなか読んでもらえませんでした。看板に帽子をかぶせたので、目立ってはいましたが・・・
次回までに、かわいく目立つポップなどいろいろ考えKAIZENします(^^)/

(画像は、ご本人様にお断りして撮影しましたが、プライバシーに考慮し、加工しています)
Posted by 松尾 陽子 at 21:12
ケア帽子作りの会in千葉県がんセンター [2018年04月23日(Mon)]
4月25日(水)午後2時〜3時 スターバックス千葉県がんセンター店(千葉県がんセンター1階)にて「ケア帽子作りの会」を開催します。参加費 無料

ご自分のため、ご家族のため、病院生活のちょっとした息抜き、自分は使わないけれど誰かのために・・・

病院内の日常の、ちょこっとした非日常を・・・(^-^)
がんセンタースタバ.pdf

チラシ.jpg
Posted by 松尾 陽子 at 16:09
食の講座、第1回〜調味料にこだわる [2018年03月11日(Sun)]
まあるくなって学び合う〜わたし・からだ2017、第1回食の講座では、実習で使う調味料にもこだわりました。

なぜなら、調味料って特に意識しないことが多いからです。
でも、一度こだわってみると、その魅力というか、奥深さに気づくのではと思っています。
が、その一度という機会、なかなか得難い・・・そこで、今回の調理実習をその機会にしてもらうべく、塩・しょうゆ・オリーブオイル・ごま油・えごま油をこだわり調味料としました。ただし、身近に・手軽に購入できることも大切な条件に加え、まずはスーパー、そこでなければ百貨店とルートを決めて、お買い物に出発しました。

塩と醤油は、スーパーでget!
問題は、ごま油・えごま油とにオリーブオイル。
ごま油とえごま油は、選べるほどの種類がない。反対にオリーブオイルは、種類が多すぎる。
某百貨店のオリーブオイルの棚の前で、老眼にムチ打ってパッケージの細かな字と格闘すること小一時間。気軽に・身近にのこだわりはあきらめて、ネットショッピングをしようか・・・と思った時、となりで商品整理をするお姉さんが・・・

声をかけると、オリーブオイルについて、いろいろ説明してくださいました。

まずは、値段のこと。安い商品には、サラダオイルなどがブレンドされていることがあること。かといって高いから良い商品というわけでもない。金賞と書いてあっても、どのようなコンクールなのか、そこに参加している会社の数などといったことも大切な情報の一つ。また、季節や気候により同じメーカーのものでも味に変化があること。時々、味が以前購入したものと違うというクレームもあるが、それは、その商品がナチュラルなもの・まぜものがないということ。味の安定性を求めるのであれば、他のオイルとのブレンドしたものがよいのかもしれないということ。

疲れ果てたうえの選択肢の多さ・・・頭がパニックになり「お姉さんのおススメは?」で、購入。結局、オリーブオイルは、お姉さんの知識の豊富さと丁寧な説明が、購入の決め手となりました。

食の講座第1回では、こうして選んだ調味料と、私が使っているこだわり調味料(塩・醤油・オリーブオイル)の味比べをしてもらいました。

味の違いが分かりやすいオリーブオイルはもちろんのこと、塩や醤油でも、それぞれの味に違いがあることを体験してもらえたことと思っています。

後日、参加者から頂いたメールです。

「なんで、こうも ピンキリ?」 とオイルを購入するときに思いながらも、ついつい、割安なのを選んでしまう・・講習会後、ふと気になり、自宅のオリーブオイルを見てびっくり!
「BLENDED OIL」と表記されていた。
「吟味選択しているようでいて、実は、思い込みだけで買い物していたことがわかった」

食の講座第1回報告は、これで終わりです。
第2回は、11月26日。有機農業のお話です。

あなたは、有機野菜、買いますか? 買いませんか?
身体・土・環境・・・有機の世界は、奥が深い。
基本を知って、選択できるようになりませんか?
Posted by 松尾 陽子 at 17:46
| 次へ
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

ささえあい、ともに生きる☆金平糖さんの画像
https://blog.canpan.info/konpeito/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/konpeito/index2_0.xml