• もっと見る
社会福祉法人博愛会 コムニの里
 私たち社会福祉法人博愛会は、平成20年3月に設立された法人です。
 北海道十勝地方で地域に密着した活動を展開し、現在、更別村、帯広市、幕別町に4つの拠点を構えています。
 →法人ホームページはこちらへどうぞ!
« 2018年02月 | Main | 2018年04月 »
<< 2018年03月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
さらべつより 加藤三弦会 慰問[2018年03月28日(Wed)]
3月27日(火) 10:30
 日ごとに暖かさを増し春めいてきたコムニの里に、加藤三弦会の皆様が慰問に来てくださいました。
春休み中の小学生4名を含む総勢8名で三味線、尺八の伴奏で
十勝小唄や真室川音頭など全10曲を披露るんるん
s-ブログ用三味線2.jpg

s-ブログ用三味線慰問3.jpg
 利用者様も一緒に手拍子をとり、可愛らしい小学生のこぶしの効いた小唄に拳を握るノリノリの方もexclamationるんるん
 最後は利用者35名と一緒に“北海盆歌”盆踊りでフィナーレexclamation×2
s-ブログ用三味線慰問.jpg
 ピンと上がった腕が決まっていますexclamation
とても楽しいひとときを過ごしましたぴかぴか(新しい)

まくべつより 鍋パーティー&寿司パーティー[2018年03月26日(Mon)]
 コムニの里まくべつの小規模多機能事業所は料理達者と美食家が多いのか、みんなでご飯を作って舌鼓を打つ、調理レクリエーションをよく行います。

 3月23日は、土鍋をみんなで囲んで鍋パーティーをしました。もちろん、ただ食べるだけではありませんよ。働かざるものは食うべからずで、切り込みなど、それぞれ得意なことで貢献して鍋を完成させました。
IMG_1423.jpg



 メニューは、おにぎりと豆乳鍋、煮込みラーメン。結構なボリュームで、お腹いっぱい頂きました。鍋パーティーは曜日を変えて、29日木曜日にも行います。これまた楽しみです。
IMG_1439.jpg



 同じ日、特養では、以前から「マグロの寿司が好きだ、マグロが食べたい」と言っていた入居者様が、職員が付き添って、ご家族と一緒にお寿司屋を食べに行きました。大好物のマグロとご対面を果たし、満面の笑み。この後、いつもでは考えられないくらい、たくさんのお寿司やスイーツを召し上がりました。大好物のチカラは偉大ですね。
DSC02893.jpg

さらべつより ひとりひとりの想いを大切に[2018年03月23日(Fri)]
 道の雪も解け、ドライブ日和の3月23日かわいい
午後からおとなりの中札内へお買い物に行きました車(RV)ダッシュ(走り出すさま)

s-ブログ用k様2.jpg

 「あれ」「これ」指差して商品を選んでいました。

 車中では歌を歌い、楽しいひとときるんるん
「もう帰るの?」と名残惜しそうなKさまでした。

s-ブログ用K様.jpg

 お買いになられた大きなどら焼きをひざ掛けに大事にくるんで、
戻られてからも職員に自慢☆彡
 これからも利用者様の笑顔を大切にしたいと思います黒ハート
さらべつより 博愛会学会にて[2018年03月19日(Mon)]
去る3月18日(日) 第4回博愛会学会
“テーマ 共生 地域と共に”が行われました。
会場ベルクラシックに約300人の博愛会の医療・福祉の職員が集合ダッシュ(走り出すさま)
s-博愛会学会ブログ用.jpg

各事業所・施設から13名が、取り組んだ研究や成果等を発表しました。
社会福祉法人からは
コムニの里まくべつ『レクリエーション・行事への取り組み』
コムニの里みどりヶ丘『思いをカタチに〜その人らしさを尊重する暮らしの実現』
それぞれを題して発表。
s-ブログ用発表.jpg

入居者様と職員が共同で畑作業を行う“自産自消”の取り組みを発表。
入居者様の活き活きとした笑顔が画面いっぱいに広がり、
コンシェルジュの発表をされたコムニの里みどりヶ丘が見事に
exclamation最優秀賞exclamationに輝きましたぴかぴか(新しい)

特別講演には
【医療・介護従事者のキャリア・デザインを考える】
〜自分らしく働くために〜

講師(株)Work Shift 高木 綾一氏
今の仕事に対する不安感への対策を講じ、
“楽しんで仕事をする・自分自身が満足する”
“現在を肯定できれば、未来も過去も幸せを感じられる”

ひとつひとつの言葉に、会場の職員皆が耳を傾けていました。

そして第3回博愛会ポスターコンテストでは、各事業所の力作が並びました。
s-ブログ用さらべつポスター.jpg
コムニの里さらべつの職員が作成しましたポスターですぴかぴか(新しい)
更別への愛黒ハートと、皆様へのぴかぴか(新しい)感謝ぴかぴか(新しい)のメッセージ性を強く出した作品となりましたハートたち(複数ハート)
まくべつより 博愛会学会で演題発表しました[2018年03月19日(Mon)]
 3月18日、社会福祉法人博愛会、医療法人社団博愛会合同の「博愛会学会」が開催されました。今年で第4回目の開催で『共生 〜地域と共に〜』のテーマのもと、博愛会グループの病院・介護施設・在宅サービス事業所から13の演題が集り、盛大に行われました。
IMG_1412.jpg


IMG_1414.jpg
 コムニの里まくべつからは『レクリエーション・行事への取り組み』と題して、かしわユニットの末盛サブリーダーが発表。立派に発表していましたよ、お疲れ様でした。
 平成29年度、職員みんなで頑張った「利用者様に楽しく過ごして頂く」「地域とのつながりを強める」取り組みについての発表でしたが、目標を決めて改善に向けて取り組んでいくことを、これからも続けていきたいと思います。


IMG_1408.jpg
 さて、このかわいらしい看板、先週から正面玄関を入ってすぐのところに置いています。皆様から「行事・イベントのスケジュールをもっと早く知りたい」とのご要望が多かったので、設置することにしました。これも小さな改善ですが、事務員小島さんの力作です。ご来所の際は、ぜひご覧下さい。
さらべつより 地域貢献事業として…[2018年03月16日(Fri)]
 受けた愛をお返しするホワイトデー、3月14日に
更別村社会福祉協議会ボランティアセンター事業主催の
はじめての支え合い講座で、コムニの里さらべつの職員が
講師として招かれました。
20名の参加者の前で、
s-はじめての支え合い講座ブログ用 (2).jpg
@コミュニケーション〜困っている方への声かけなど

s-はじめての支え合い講座ブログ用 (18).jpg
A車イスの仕組みと操作・介助方法の講座・実技指導
を行いました。
s-はじめての支え合い講座 (20).jpg
社会福祉法人としての地域貢献に
これからも務めていきたいと思いますぴかぴか(新しい)
みどりヶ丘栄養課より 2月のおやつバイキング[2018年03月16日(Fri)]
特養・小規模の方を対象とした2月のおやつバイキングは生クリーム入りの焼きたてどら焼きをメインに、りんごケーキやようかん、ゼリーなどをご用意しましたレストラン

DSC03557.JPG

あんこと生クリームの組み合わせでちょっとこってりしてるのかと思いますが、皆さんどちらも好きなので、「おいしいよ〜」と言いながら食べてくれました!

これを使用.jpg

おやつバイキングでは1人3ケ選んでいただくのですが、ご飯の時よりも食べるスピードが速い!大好きなおやつは別腹なんだな〜と毎回改めて感じていますひらめき

4結.jpg

カメラを向けると皆さんキメてくれます(笑)
3月も喜んで頂けるよう内容を考えていますので、お楽しみに♪
さらべつより 節分・豆まき 鬼退治![2018年03月14日(Wed)]
 今年は1日早い2月2日(金)に行われました節分イベント。
各ユニットに職員が扮する鬼参上!利用者様に近づいていきます。
s-IMG_1477.jpg
利用者様は声高らかに「鬼は外〜!福は内〜!」と豆をまき、
無事鬼退治!
s-IMG_1473.jpg
「鬼に豆をぶつけることにより、邪気を追い払い無病息災を願う」節分。
s-IMG_6209.jpg
恵方巻と甘納豆にメッセージカードを添えて黒ハート
利用者様がこの1年間、元気で過ごせることを願う1日となりましたぴかぴか(新しい)

みどりヶ丘より 節分行事[2018年03月07日(Wed)]
みどりヶ丘でも、節分の日には「邪気払いの儀式として豆をまいて鬼(邪気)を退治しよう!」ということで、職員が扮した赤鬼と青鬼を皆さんに退治してもらいました!

DSC03534.JPG

昨年は赤鬼だけでしたが、今年はちょっとか細い青鬼も加わって特養と小規模にやってきました。
真剣に豆をぶつけてくれています!
投げた豆がいいところに命中するので、鬼も「痛い!痛い!」と頑張っていました(笑)

結合.jpg

皆さんいい笑顔で参加されていましたよ。
また、中には職員も混ざって鬼退治に貢献していましたわーい(嬉しい顔)

こちらを使用.JPG

撒いた豆は袋にはいっているので、その後はみなさんのおやつとして美味しく頂きました!
今年も邪気を追い払ったので、良い1年になりそうですねぴかぴか(新しい)
サ高住より 節分[2018年03月07日(Wed)]
2月3日の節分は、お昼ご飯には調理師実演で恵方巻きをご提供させて頂きました。
昔から節分には豆まきをして、歳の数の豆を食べてきました。
そこに恵方巻の文化が加わったのは記憶に新しいことなのではないでしょうかひらめき
恵方巻には七福神にあやかり七種の具を入れています。
上手に巻く方法を説明しつつ、手早く巻く姿に皆さん喜んで下さいました。

実演.jpg

出来上がった恵方巻きはお配りしたリーフレットを参考に恵方を向いて、目を閉じ、願い事をしながら食べて頂き、節分のお食事を楽しんで頂きました。

ミエさん.JPG

午後には釣りバカ日誌の映画鑑賞で大笑いをし、皆さん「いやー良かった!!」と満足された後には、金粉入りの御神酒を飲んだり、調理師お手製のお汁粉や甘酒を楽しみながら談笑会をぴかぴか(新しい)
今年のような特に寒い冬でも、これらが揃えば寒さが吹き飛びますね!

おみき.jpg

季節や行事を皆様と一緒に楽しめる時間が何より大切に感じます!
次の企画もお楽しみにグッド(上向き矢印)
| 次へ
検索
検索語句
最新コメント
タグクラウド
プロフィール

博愛会さんの画像
https://blog.canpan.info/komuni/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/komuni/index2_0.xml