• もっと見る
« 2019年04月 | Main | 2019年06月»
どっちかなぁ〜 [2019年05月31日(Fri)]
5年生
「魚のたんじょう」の学習が始まりました
黒板に 1匹だけメダカを入れた水槽をえがき
メダカに卵を産ませるには 何が必要と考える
「水草!」
「エアーポンプ」
「石」
「ろ過器」
それも 正解!
ただ 何よりも
「1匹だけでは ダメ!」と
そうです オスだけも・・・
メスだけでも・・・
「人間も同じだよ!」と
人間と結び付けて考えた子も
ナイス!
その後 メダカの育て方や 
メスとオスの特徴を ノートにスケッチ
みっちり 学んだ後は
元気に泳ぎ回るメダカに
熱い視線を 注ぐ
DSCN9998.JPG

メスかなぁ〜 それとも オス?
授業が 終わった後も 熱い視線を
DSCN0005.JPG
楽しい理科の時間でした
夏に向けて [2019年05月30日(Thu)]
昼休み
栽培委員会は 楽しそうに 
花壇に腐葉土をまいたり
DSCN9992.JPG 
花壇を耕す
「この機械 何ですか バリカン?」
「いいえ ちがいます バリカンは 髪を切るための物です!」
そんな 楽しい会話とともに
マシ〜ンが 花壇を ザクザク耕す

DSCN9996.JPG
みんなが校庭で楽しく遊ぶ中
本当に 頼もしい国分っ子です
いつも ありがとう!
「語ろう」「知ろう」そして,「つながろう」 [2019年05月27日(Mon)]
 「LGBT」って何?ということから理解を深めつつ,性の多様性,そして人そのものの多様性について考えるよい研修を行うことができました。
 講師は,LGBT−JAPANの児島希望さんに来ていただきました。

 「普段,自分にとって『当たり前』だと思っていることが,相手や他の人にとっては『当たり前ではない』ことも多くあるんだと考えされられた」「“目からうろこ”状態です。子供たち,人に対する自分の行いを反省しつつ,これからの指導にも生かしていきたい」・・・
 それぞれに,考え感想をもちました。
 
 児島さん,本当にありがとうございました。
lgbtq.jpg
 
地震が起きたら [2019年05月24日(Fri)]
 大きな地震が発生したとの想定の下,避難訓練を行いました。机の下等への一次避難,そして,校庭への避難と,静かに落ち着いて行動することができました。
 登下校中,自宅で,旅行中・・・と,生活の場は様々です。どこであっても,自分の命は自分で守れるよう訓練と指導を重ねていきます。
 この日,来てくださった消防署の方はあいさつも行動も凛々しくかっこよかったです。この写真の後,緊急の通報があり,現場へ駆けつけて行かれました。多様な中にありがとうございました。hinankunren.jpg
民生委員の方々によるあいさつ [2019年05月17日(Fri)]
13日から17日,民生委員の方々が登校下校時に正門で見守ってくださいました。
長縄エイトマン!! [2019年05月17日(Fri)]
 全校体育は,長縄エイトマンでした。
 今年度は,エイトマンを一年を通して挑戦していきます。

 初めての一年生も,一生懸命に頑張っていました。

 学級が一つになって,記録目指してチャレンジしていきます。

NAGANAWA.jpg

あいさつ運動 [2019年05月17日(Fri)]
minseiiinn.jpg

13日〜17日の一週間,国分東地区民生委員・児童委員の方々が正門に立ってくださいました。朝の登校時間と,午後の下校時間です。子供たちも元気にあいさつを交わしました。
友愛タオルの寄贈 [2019年05月13日(Mon)]
IMG_1268.JPG

5月13日(土) 東中創年会から,本年度も友愛タオル(タオルやぞうきんのセット)をたくさんいただいました。学校の清掃等で使わせていただきます。ありがとうございました。
よむのび教室 [2019年05月11日(Sat)]
 4年生は,よむのび教室を実施しました。
 南日本新聞社からおいでいただいて,新聞紙の構成や新聞づくりについて学ぶことができました。国語の学習だけでなく,いろんな教科で新聞にまとめたり,新聞から情報を得たりする学習ができると思います。
 豊かな学習につなげていきます。

YOMUNOBI.jpg
授業参観・PTA総会 [2019年05月11日(Sat)]
1.jpg

5月10日(金) 今日は,本年度最初の授業参観日でした。多くの保護者に授業を参観していただきました。1年生では,生活科でアサガオの種まきをしました。種を観察した後,親子で語り合いながら丁寧に種まきをしました。今後のアサガオの成長が楽しみです。また,同日は,PTA総会も開催されました。