• もっと見る
性教育団体「いのちの授業」 ここいく
こころが生きる 
こころが育つ 
ここからいく
« 2018年09月 | Main | 2018年11月 »
<< 2018年10月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
レインボーの日[2018年10月18日(Thu)]
レインボーの日(仮称) 記念すべき第一回目は素敵な会となりました。
新聞の報道を見て参加してくれた方もいて嬉しかったですね。

44243146_1447248215378765_7273899532390236160_n.jpg

性的マイノリティといわれる人たちは左利きの人や、AB型の人の割合と同じくらいでクラスの中に、2〜3人ぐらいはいると言われています!
でも性別は男と女、色で例えると青と赤。その2パターンと思っている人がまだ多いのが現実。
それは教育に大きな問題があると思い、私たちは性教育「いのちの授業」を通して、様々な性があること、人はみんな違って当たり前であることを子どもたちに伝えてます。
世の中が赤と青の2色と捉えるより、LGBTのシンボルでもある虹色のようにカラフルな人たちがいることを当たり前だと思える人が増えたら、多様で楽しい世の中になると思う!
多様性を認め尊重する社会とは、単に「マイノリティも尊重しよう」とか「少数の人のことも理解しよう」という、多数派と少数派の考え方ではなく「人はそれぞれ違う」ということ。LGBTも障碍者も特別ではない、1人1人が大切にされる社会でありたいなぁ〜と思っています。

そんな思いを込めて、多様な性を生きる人も、そうじゃない人も当たり前に交流できる場があるといいな。そんな思いが形となった日。

44221397_1447248238712096_5300686067916079104_n.jpg

でも、まさかのメインゲスト、まことさんが来ない!という思わぬアクシデント。
でもね、集まった人たちで交流しながら時間をつないで、まことさんを待ちました。
その時間が素敵な交流タイムとなり、集まった人の思いを感じることができました。

20181017_234558.jpg

成人式の振り袖を選ぶ時期に、娘からカミングアウトされた方。
娘の幸せ、生き方を理解し受けとめようとしながらも苦悩する母の思い。
性自認ではいけれど、かつて息子の子育てに悩み苦しんだ自分の経験と重なりました。
還暦になってから思春期の二次性徴にように、女性ホルモンが分泌されて女性になった方。
LGBT の理解を広めるため、当事者として行政にも働きかけているトランスジェンダーの方の思いと取り組み。
学生の頃、本気で同性に恋をし、自分の性に違和感があった方。
そして、LGBTを通して多様性の理解を広げたいと集まったアライの方。
アライとは、あらゆるセクシュアリティを理解し支援するという考え方。
https://nijipi.lgbt/life/3395

美味しい手作りのケーキをいただきながら、とっても濃い事前交流。
その後、関市「レイニー・オーレ」代表のまことさんのお話を聞くことができました。

20181017_203905.jpg

まことさんは「これはタブー?ちょっと聞きにくいけど、聞いてみたいこと何でも質問して下さい。」と参加者の質問に丁寧に答えてくれました。
自分のセクシャリティについて、親子の心の葛藤、パートナーとのこと、正直に自分の気持ちを語るまことさんが、人として素敵だなって思いました。

参加した男性に「なぜ女性が好きって聞かれたらなんて答えますか?」とまことさんが尋ねます。
だって好きなものは好きだから、そんなこと聞かれても答えられません。
というか、いう男性が女性を好きになっても、またはその逆でも、そんな質問はあまりされないですよね。
でも女性が「私、女の人の好きなの」というと「なぜ女性が好きなの」って聞かれるんです。でも同じで答えられないんです。
そ〜いうことなんだよね。
自分の性は自分のもので、そこに理由はない。
そして本当にみんな多様。
性的違和のある方も、そのあり方は、みんなそれぞれ全く違う。
まことさんが、どんなセクシャリティだろうが、まことさんは まことさん。
それだけのことなんだよね。
私はもっと、まことさんのお話が聞きたいし、もっと仲良くなりたいって思った。
人の思いで心が動く、この人いいなと共感する。
出逢って話せば、みんな同じ人間なんだって普通に思える。
誰もがレインボー
各務原市で始まったレインボーの日は、そんなことを実感できる場にしたいな。

参加して下さって皆さん、本当にありがとうございました。
皆さんのお陰で、いい会となりました。
これからもよろしくお願い致します!
Posted by 中村 at 13:08 | あいのね | この記事のURL | コメント(0)
検索
検索語句
リンク集
プロフィール

お母さんたちの「いのちの授業」ここいくさんの画像