• もっと見る
« 2013年01月 | Main | 2013年03月»
New_facebook_blogmagazine.jpg 8f0j6k00000eugbl.jpg   ボランティア奮闘記.jpg   BLOGOSブロガー見た.jpg
Google
ブログマガジン WWW
最新記事
リンク集
カテゴリアーカイブ
最新コメント
プロフィール

日本財団広報担当さんの画像
<< 2013年02月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/koho/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/koho/index2_0.xml
その日の新聞を読み続けて四半世紀〜視覚障害者のためのラジオ放送の挑戦 [2013年02月14日(Thu)]

20130214-1re.jpg

1年中休むことなく放送は続く

視覚障害者のための専用ラジオ放送「JBS日本福祉放送」(大阪市都島区)がスタートして今年で25年目を迎えた。その日の新聞の音訳(朗読)を中心に歌謡番組や点字講座、BGMなど1年365日、1日24時間の放送を切らさずに続けてきた。その陰には多くのボランティアたちの「私たちは役立っている」の心意気。加えて企業や日本財団などからの支援もあり、不況による寄付金減少などによる経済的ピンチも乗り越えてきたという。
続きを読む・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブックマークに追加する Posted by 日本財団 広報チーム at 09:23 | 福祉・医療 | この記事のURL | コメント(0)
2000本植樹で防災林3年計画を完了〜神戸市の啓明学院中学・高校 [2013年02月13日(Wed)]

20130213-1re.jpg

苗木を丁寧に植える生徒ら

スダジイ、シラカシ、ヤマモモ…古くからこの土地に馴染んできた“ふるさとの木々”が、生徒らの手で植えられていく。その数29種2000本。六甲山脈の西端に位置する神戸市須磨区の啓明学院(尾崎八郎理事長)。六甲おろしの冷たい風が吹き抜ける2月7日、同校高校生らは宮脇昭・横浜国立大学名誉教授の指導を受けながら、敷地内の道路に面した土斜面に悪戦苦闘。2年前の植樹と合わせて計約3000本を植樹し、学校防災林整備3年計画を完了させた。
続きを読む・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブックマークに追加する Posted by 日本財団 広報チーム at 08:52 | 文化・教育・社会問題 | この記事のURL | コメント(0)
国道沿いに瀟洒なカフェ誕生 愛知・大府市のライム [2013年02月12日(Tue)]

20130212-1re.jpg

国道沿いに建つライム

愛知県大府市梶田町2丁目の国道366号(名古屋市と半田市を結ぶ)沿いに瀟洒な建物がある。社会福祉法人憩の郷が運営する精神障害者を対象にした多機能型事業所「ライム」だ。訪問看護ステーションとして使われていた2階建ての建物を日本財団の支援でカフェ(1階と2階の一部)と事務所(2階)に改修し、地元の人たちの憩いの場になっている。
続きを読む・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブックマークに追加する Posted by 日本財団 広報チーム at 09:09 | 福祉・医療 | この記事のURL | コメント(1)
「世界があって日本がある」 B&G全国サミットで講演 [2013年02月08日(Fri)]

20130208-1re.jpg

講演する笹川会長

第5回となる「B&G(ブルーシー・アンド・グリーンランド)全国サミット」が1月31日、東京都港区の笹川記念会館で行われ、日本財団の笹川陽平会長が「内向き思考の日本人」と題し特別基調講演を行い、グローバル化の進展で「日本があって世界があるのではなく、世界があって日本がある時代になった」と指摘。特にメディアに対し「自国を悪く言うことが知識人であるかのような錯覚があり、マスコミ自身にも自虐史観によって生まれた内向き思考がある」として、日本の正しい姿、真実を広く世界に伝えるよう注文を付けた。
続きを読む・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブックマークに追加する Posted by 日本財団 広報チーム at 09:02 | 海と船 | この記事のURL | コメント(0)
チャリティ・バレエで215万余円寄付〜被災地と地元山梨県の里親会に [2013年02月07日(Thu)]

20130207-1re.jpg

華やかに舞うバレエシャンブルウエストのダンサーたち

様々な事情で親と一緒に暮らせないこどもたちに温かい支援の手をー。甲府市のNPO法人「子育て支援センターちびっこはうす」(宮澤由佳理事長)の呼びかけに、世界唯一の野外バレエ「清里フィールドバレエ」で知られる「バレエシャンブルウエスト」(東京・八王子、今村博明代表)らが応えたチャリティ・バレエ・コンサートが1月27日、日本財団の助成を得て、甲府市高畑のジットプラザで開かれた。公演を機に集まった寄付金は215万1000円に及び、山梨県の里親の会と東日本大震災の被災地・陸前高田市のきずな基金に全額贈られた。
続きを読む・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブックマークに追加する Posted by 日本財団 広報チーム at 09:07 | 福祉・医療 | この記事のURL | コメント(0)
スポーツ界の理想の指導者とは〜日本ゲートボール連合の指導者研修会 [2013年02月06日(Wed)]

20130206-1re.jpg

女性指導者の育成に関する研修会に100人が参加した

日本ゲートボール連合(小野清子会長)の今年度の指導者研修会が2月1日、全国の加盟団体のリーダーら約100人を集めて、東京・赤坂の日本財団ビルで開かれた。テーマは『スポーツと女性力』。指導者研修は2007年から行われているが、今回はスポーツ界における女性の活躍ぶりに焦点を当て、ゲートボールにおいても女性指導者の育成・活性化を図ろうという趣旨。もっとも女子柔道界のパワハラ、セクハラ事件が騒がれているだけに、女性へのスポーツ指導は男女どちらのコーチが適任かなど、興味深い論議も展開された。
続きを読む・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブックマークに追加する Posted by 日本財団 広報チーム at 09:07 | 文化・教育・社会問題 | この記事のURL | コメント(0)
大漁にわいた熊野灘の漁村 鳥羽の海の博物館で当時を再現 [2013年02月05日(Tue)]

20130205-1re.jpg

特別展会場

三重県大王崎から和歌山県の潮岬にかけての太平洋を「熊野灘」といい、黒潮が流れる漁場としても知られる。三重県鳥羽市の高台にある海の博物館(財団法人東海水産科学協会運営)は現在、日本財団の支援で「大漁にわいた漁村 熊野灘沿岸のマグロ漁・ブリ漁の記録」という特別展を開催、一網で数万匹という信じられないほどの大漁で活気づいたかつての港の写真や映像などを展示、海の恵みに感謝した地元の人たちの思いも同時に紹介している。
続きを読む・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブックマークに追加する Posted by 日本財団 広報チーム at 09:01 | 海と船 | この記事のURL | コメント(0)
法整備に前向きの姿勢 休眠口座シンポで与野党3議員 [2013年02月04日(Mon)]

20130204-1re.jpg

講演するユヌス博士

昨年3月発足した「休眠口座国民会議」(事務局・日本財団)は1月31日、「休眠口座が日本の未来を創る」と題したシンポジウムを開催、パネルディスカッションに出席した自民、公明、民主の3議員は超党派の議員による関連法の整備について、いずれも党として前向きに取り組む姿勢を示し、来年までに社会的な「休眠口座基金」の設立を目指す国民会議の運動に弾みが付く形となった。
続きを読む・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブックマークに追加する Posted by 日本財団 広報チーム at 09:11 | 文化・教育・社会問題 | この記事のURL | コメント(1)
いしのまきカフェに9社が支援の名乗り みんなの夢AWARD3 [2013年02月01日(Fri)]

20130201-1re.jpg

プレゼンテーションを行う石巻高校生カフェの4人

今年で3回目を迎える「みんなの夢AWARD」の最終選考会が1月30日、東京都千代田区の日本武道館で開催され、先天性障害で車いす生活を送りながらバリア(障害)をバリュー(価値)ととらえる新たな視点に立って障害者のユニバーサルデザインに取り組む垣内俊哉さんに「日本一の夢」賞が贈られた。日本財団などの支援を受けて昨年秋オープンした「石巻高校生カフェ」は3位以内に入らなかったものの協賛企業9社が支援の名乗りをあげ、さらなる飛躍を目指すことになった。
続きを読む・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブックマークに追加する Posted by 日本財団 広報チーム at 09:27 | 文化・教育・社会問題 | この記事のURL | コメント(0)