• もっと見る
« 2011年12月 | Main | 2012年02月»
New_facebook_blogmagazine.jpg 8f0j6k00000eugbl.jpg   ボランティア奮闘記.jpg   BLOGOSブロガー見た.jpg
Google
ブログマガジン WWW
最新記事
リンク集
カテゴリアーカイブ
最新コメント
プロフィール

日本財団広報担当さんの画像
<< 2012年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/koho/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/koho/index2_0.xml
在宅緩和ケアのシンポ開く 内外の“4銃士”が報告 [2012年01月31日(Tue)]


内外4人の専門家が出席

在宅緩和ケアをテーマにした自治医科大主催のシンポジウムが1月21日、東京・赤坂の日本財団ビルに100人を超す関係者を集め開催された。シンポジウムは一昨年秋に続き2回目。緩和ケアに取り組む内外の専門家4人が現状の問題点などを報告し、日本財団の佐藤英夫常務は「在宅ケアは今後の大きなテーマ。引き続き知恵を絞って支援を広げたい」と挨拶した。
続きを読む・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブックマークに追加する Posted by 日本財団 広報チーム at 09:11 | 福祉・医療 | この記事のURL | コメント(0)
震災1年後の写真・動画募集 撮影日は今年の「3・11」 [2012年01月30日(Mon)]


東日本大震災から1年。あなたの目に映るものは?

東日本大震災の復興支援活動を進める日本財団は、この一環として「写真・動画コンクール 〜あれから365日。あなたの目に映るものは〜」の開催を決め、作品を募集する。部門は「写真」と「ドキュメンタリー動画」の2部門。大震災発生の3月11日から、写真は4月11日、動画は4月20日まで募集し、5月に最優秀作品を決定する。
続きを読む・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブックマークに追加する Posted by 日本財団 広報チーム at 09:48 | 総合 | この記事のURL | コメント(0)
政府職員16人が訪日研修 ミャンマー、新たに3カ年支援事業 [2012年01月30日(Mon)]


ソー・ウー団長

ミャンマーの公務員16人が1月15日来日、関西、東京を回って日本の公務員制度などを学び20日帰国した。笹川平和財団がミャンマー連邦公務院と共同で進める公務員研修の一環。これにより3カ年計画の同事業は一段落し、4月から新たな3カ年事業がスタートする。併せて2014年にASEAN(東南アジア諸国連合)議長国に就任するミャンマーの国際会議運営能力強化を狙いとした支援も始まる予定だ。
続きを読む・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブックマークに追加する Posted by 日本財団 広報チーム at 09:27 | 国際 | この記事のURL | コメント(0)
【写ブログ】ミャンマーの首都、ネピドーにて [2012年01月28日(Sat)]


〜ミャンマーの首都ネピドーのパゴダ(仏塔)〜
ネピドーは2006年に遷都したばかりで、道も広く、新しい。
このパゴダも遷都に合わせて新設された。
続きを読む・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブックマークに追加する Posted by 日本財団 広報チーム at 09:00 | 写ブログ | この記事のURL | コメント(0)
嫌なことはすぐに忘れて、前へ〜留学聴覚障害者の帰国報告会 [2012年01月27日(Fri)]


帰国報告会は日本手話と音声日本語の通訳を介して進められた

聴覚障害者が、アメリカの進んだ高等教育機関に学び、日本やアジア諸国でその知識を生かす「日本財団聴覚障害者海外奨学金事業」がスタートして7年。これまでに16人の留学生を送り出しているが、昨年5月に4年間の留学を終えた富田望さんの帰国報告会が12月17日、東京・赤坂の日本財団ビルで行われた。会場には留学を目指す学生ら約50人が詰めかけ、アメリカでの苦労やろう学校の現状など質問が相次いだ。
続きを読む・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブックマークに追加する Posted by 日本財団 広報チーム at 09:38 | 国際 | この記事のURL | コメント(0)
仮設住宅に鮮やかなフクロウと花の絵〜石巻地区の壁画アートプロジェクト [2012年01月26日(Thu)]


書き上げた壁面を前に、黒田さん(左)と被災者たち

東日本大震災で津波に飲まれた地域は、風景がモノクロだという。がれきが重なった風景に色はない。被災者が暮らす仮設住宅も、同じ建物が整然と並び、サイン(目印)になるものがない。『仮設住宅を、少しでも気持ちが明るくなる環境に…』。こんな思いを込めて仮設住宅の外壁にペイントを施す「壁画アートプロジェクト」が1月5,6の両日、宮城県石巻市開成地区の、東北地方では最大級規模の仮設住宅地「石巻トゥモロービジネスタウン」で行われた。
続きを読む・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブックマークに追加する Posted by 日本財団 広報チーム at 09:27 | 文化・教育・社会問題 | この記事のURL | コメント(0)
安らかな死を看取る緩和ケア認定看護師〜山梨県で初の教育課程修了式 [2012年01月25日(Wed)]


修了式に緊張気味の28人

治療ができない患者さんに対して体の痛みや精神的な不安を解消し、人生の終末期を安らかに過ごせるようバックアップする『緩和ケア』。山梨県立大学看護実践開発研究センター(田中彰子センター長)は日本財団の支援を受けて昨年から、その任にあたる認定看護師の養成に取り組んでいるが、12月21日、7か月に及ぶ教育課程を終え、修了式を行った。全国では9校目、山梨県では初めての緩和ケア養成コースの開設で、修了第一期生の28人は大きな夢を胸に、今年5月に予定されている日本看護協会の認定看護師試験に挑む。
続きを読む・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブックマークに追加する Posted by 日本財団 広報チーム at 09:34 | 福祉・医療 | この記事のURL | コメント(0)
富山型デイサービスを学ぶ このゆびとーまれで研修の山崎さん [2012年01月24日(Tue)]


富山で研修を受ける山崎さん

京都市内にある障害者向けヘルパー派遣の事業所で働く若い女性職員が「富山型デイサービス」で知られる富山市の「NPOデイサービスこのゆびとーまれ」でこのほど3日間の研修を受けた。若手福祉従事者を対象にした日本財団の「短期滞在型外部研修プログラム」の一環で、18年以上の歴史を持ち、家庭的雰囲気のこのゆびとーまれの実情を学んだ。
続きを読む・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブックマークに追加する Posted by 日本財団 広報チーム at 09:05 | 福祉・医療 | この記事のURL | コメント(0)
旧レストランが子育てサポートの拠点に 東京・練馬高野台に誕生 [2012年01月23日(Mon)]


池谷さんの絵本読み聞かせに大勢の母子が集まった

東京の中でも緑が多い住宅街として知られる練馬区で子育て支援の活動をしているNPO未来こどもランド(MKL)に、新しい拠点が誕生した。西武線練馬高野台駅から歩いて数分の「すまいる高野台」だ。登録したゼロ歳から3歳までの乳幼児と保護者が無料で利用できる「子育て広場」が既にスタートし、3月からは放課後に障害を持った子どもを預かる「児童デイサービス」も加わる。2011年暮れには初のイベントとして絵本作家・池谷剛一さんによる絵本の読み聞かせがあり、ママと子どもたちが楽しい時間を送った。
続きを読む・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブックマークに追加する Posted by 日本財団 広報チーム at 09:03 | 文化・教育・社会問題 | この記事のURL | コメント(0)
明日を担う奨学生ら一堂に ヤンゴンで懇談会 [2012年01月20日(Fri)]


盛り上がる懇談会会場

ミャンマーの最大都市ヤンゴンで昨年末、日本財団が世界で進める奨学事業やミャンマー国内の支援事業の関係者ら約90人が集まり懇談会が開催された。ミャンマーでこれら関係者が一堂に会するのは初めて。日本財団では、こうした人材のネットワーク強化に向け今後も同様の機会を増やす考え。挨拶に立った笹川陽平会長は「ミャンマーは民主化に向け大きく動きだしているが、まだまだ人材が足りない。明日のミャンマー建設に向け活躍してほしい」と激励した。
続きを読む・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブックマークに追加する Posted by 日本財団 広報チーム at 09:29 | 国際 | この記事のURL | コメント(2)
| 次へ