• もっと見る
« 2009年02月 | Main | 2009年04月»
New_facebook_blogmagazine.jpg 8f0j6k00000eugbl.jpg   ボランティア奮闘記.jpg   BLOGOSブロガー見た.jpg
Google
ブログマガジン WWW
最新記事
リンク集
カテゴリアーカイブ
最新コメント
プロフィール

日本財団広報担当さんの画像
<< 2009年03月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/koho/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/koho/index2_0.xml
ソマリア海賊問題で緊急報告会 海のPKO提案も [2009年03月31日(Tue)]


ソマリア沖で日本関係船を襲撃した海賊

ソマリア沖の海賊問題に関する緊急報告会が3月24日、東京・赤坂の日本財団ビルで開かれ、自民、民主両党議員の国会報告や海賊被害に遭遇したフィリピン人船員の証言ビデオの放映などが行われた。冒頭、挨拶に立った日本財団の笹川陽平会長は2、3年後を見据えた対応として海のPKO(国連平和維持活動)、とりわけソマリアの海岸線を中心にしたPKO活動の必要性を指摘した。
続きを読む・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブックマークに追加する Posted by 日本財団 広報チーム at 09:17 | 海と船 | この記事のURL | コメント(4)
バイリンガルろう教育のシンポジウム 東京の明晴学園 [2009年03月31日(Tue)]


講演するカナダのヘザー・ギブソン総括校長

昨年4月、日本手話を基本に日本語の読み書き(書記日本語)を教える「バイリンガル」のろう教育を実施する学校が、東京都品川区に誕生した。NPO「バイリンガル・バイカルチュラルろう教育センター」(BBED、米内山明宏代表理事)が民間からの寄付や日本財団の支援を基に設立した明晴学園だ。わが国のろう学校で手話を母語として授業を実施している例はほかにない。先駆的試みの学園の開校1年を記念したシンポジウムと公開授業が2月28日、3月1日の両日、品川区立総合区民会館と明晴学園で開催された。
続きを読む・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブックマークに追加する Posted by 日本財団 広報チーム at 09:04 | 福祉・医療 | この記事のURL | コメント(0)
「ライバルには負けないぞ」 競艇新人選手の岡村君 [2009年03月30日(Mon)]


競艇選手としての抱負を語る岡村君

「先に競艇選手になった幼友達には負けたくない」と、友人にライバル心を燃やす若者が今月20日、福岡県柳川市の日本モーターボート競走会やまと競艇学校を卒業した。福岡県出身の岡村慶太君(21)で、22人(うち女性3人)の第104期の同期生とともに1年間の訓練期間を終えた。岡村君は5月の若松競艇場(北九州市)のレースでデビューする。
続きを読む・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブックマークに追加する Posted by 日本財団 広報チーム at 09:16 | 総合 | この記事のURL | コメント(0)
夏祭り日本一の伝統を守って 青森の郷土芸能ねぶた囃子保存会 [2009年03月30日(Mon)]


昨年のねぶた祭りで大活躍した保存会メンバー(青森郷土芸能ねぶた囃子保存会提供)

毎年8月2日から7日にかけて青森の街を熱狂させる「ねぶた祭り」は、勇壮な「大型ねぶた」と「曵(ひ)き手・跳人(はねと)」衆、それに笛・太鼓・鉦(かね)による「お囃子(はやし)」が三位一体となって興奮を盛り上げる。日本一の夏祭りといわれる「青森ねぶた」に欠かせないねぶた囃子を正しく伝承し、後継者を育成するために活動しているのが「青森郷土芸能ねぶた囃子保存会」だ。
続きを読む・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブックマークに追加する Posted by 日本財団 広報チーム at 09:03 | 文化・教育・社会問題 | この記事のURL | コメント(2)
初の就籍不許可で抗告 フィリピン残留2世6人 [2009年03月27日(Fri)]


日本の歌などを披露し、就籍を訴えた記者会見の動画(1:36秒)

日本国籍の取得に向けフィリピン残留日本人2世6人が申し立てた就籍の審判が東京家裁で不許可(却下)となり、6人は3月24日、東京高裁に抗告するとともに、うち2人が急きょ来日、「父は日本人。早く日本国籍を認めてほしい」と訴えた。これまで身元未判明のフィリピン残留2世103人が東京家裁に就籍の申し立てを行い17人が認められているが、不許可決定は初めて。就籍事業を支援する日本財団笹川陽平会長は「2世は戦後60年を経てなお戦争の痛手を背負っている」と述べ、幅広い支援を訴えた。
続きを読む・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブックマークに追加する Posted by 日本財団 広報チーム at 09:06 | 国際 | この記事のURL | コメント(0)
SYLFFの一層の活動要請 笹川会長、雲南大訪問 [2009年03月26日(Thu)]


雲南大学何天淳学長から学位を受ける笹川会長

日本財団の笹川陽平会長は3月11日、訪問先の中国雲南省昆明市でヤングリーダー奨学基金(SYLFF)の設置校である雲南大学を訪問、「名誉教授」の学位を受けた。併せて奨学生や大学関係者と懇談し、同様の基金設置校である中国国内の10大学、さらに世界44カ国68大学との交流や奨学生OBのネットワークを通じ一層、幅広い活動を進めるよう要請した。
続きを読む・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブックマークに追加する Posted by 日本財団 広報チーム at 09:20 | 国際 | この記事のURL | コメント(0)
昔語りで町おこし 岩手・雫石の「語り隊」参上! [2009年03月26日(Thu)]


昔語りに夢中の(右から)石井さん、小林さん、堂前さん

「むがーし 杉の木の根っ子から たーんたーんと心に響く いいおどがしてた場所が あったんだと」。そのイントネーションを、正確に書き表すことは極めて難しいのだけれど、石井浩一さん(47)と小林由美子さん(38)が語り始めた岩手県雫石町に伝わる地名伝承を文字に起こせば、こんな具合になる。二人は「しずくいし・昔っこ語り隊」の隊員なのである。
続きを読む・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブックマークに追加する Posted by 日本財団 広報チーム at 09:05 | 文化・教育・社会問題 | この記事のURL | コメント(2)
発達障害のある子どもの教育支援 たけやり子ども発達研究所 [2009年03月25日(Wed)]


指導する武鑓利佳さん

発達障害を抱える人たちの教育支援に取り組んでいる岡山県のNPO「たけやり子ども発達研究所」が、このほど岡山市・京山公民館で小学生を集めて学習支援を行った。参加した小学生と保護者の計7人が2つのクラスに分かれ、武鑓利佳理事長(58)とその姪でスタッフの小山侑理江さん(22)が指導に当たり、子どもたちは楽しそうに数と時間の数え方について学んだ。
続きを読む・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブックマークに追加する Posted by 日本財団 広報チーム at 09:24 | 福祉・医療 | この記事のURL | コメント(12)
多くの友人が財産 鈴木亜美さんの2年8ヵ月 [2009年03月25日(Wed)]


財団勤務を振り返る鈴木さん

障害者問題に取り組むNPOから日本財団に出向し、福祉関係の助成事業を担当した1人の女性が3月で出向を終えた。NPO全国地域生活支援ネットワーク所属の鈴木亜美さん(27)だ。「多くの人と知り合ったのが一番の財産」と語る鈴木さんに、日本財団での2年8ヵ月の日々を振り返ってもらった。
続きを読む・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブックマークに追加する Posted by 日本財団 広報チーム at 09:04 | 福祉・医療 | この記事のURL | コメント(0)
ボランティアの活動が定着 東京マラソンに13000人 [2009年03月24日(Tue)]


都庁前から一斉にスタート

国内外から集まったトップランナーと市民ランナー約3万5千人(フルマラソン約3万人、10キロ約5千人)が参加した「東京マラソン2009」が3月22日行われた。日本財団は笹川スポーツ財団を通じてスポーツ・ボランティアの育成に協力し、2007年の第1回大会から運営を支援してきた。今年も1万3000人のボランティアが選手の誘導・給水・沿道整理・走者のケアなどさまざまな形で大会を支えた。


動画:東京マラソン2009(3:06秒)
続きを読む・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブックマークに追加する Posted by 日本財団 広報チーム at 08:56 | 総合 | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ