• もっと見る
<< 2015年11月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
naonao
明日から君は何をする? (11/22)
naonao
理事会 (10/25)
アンダンテ21事務局スタッフN
タンポポ調査A (04/07)
子どもの宿題を手伝う? [2012年03月08日(Thu)]
ベネッセ教育研究開発センターのアンケート調査によれば、首都圏の小中学生の保護者約7500人のうち、「宿題を手伝う」と答えた母親は、小学生が40%、中学生が15.8%とのこと。

賛否はいろいろあるだろうが、そうなった原因はひとつではないだろう。

一方には子どもの育つ環境の問題、外遊びをしない、ゲームをする時間が多い、勉強に集中できない子どもの増加。

他方に学校の問題。教える内容、教え方、その他勉強に集中できない環境。

もっと他にもあるかもしれない。
そのひとつが親の過干渉。

同じアンケートの中で、40%以上が、「子どもがおとなになって独り立ちできるか不安」と答えている。

子どもがおとなになって独り立ちできない一番の原因をつくったのは、お母さん、あなたかもしれないですよ!
不安を抱き続けることで、現実を引き寄せるというのも、ままある話。


小さいときから、年齢に応じて、自分のことは自分で決める
決めたことの結果は、年齢に応じて、自分で引き受ける

その練習を重ねることで、子どもは人のせいにしなくなる
考える力が育つ

どんな小さいことでも、子どもが自分で決めることを
おとなは大きな温かい心で見守ること

子どもの思考力を育てましょう

しまね子どもセンターは、そんな子育てをオススメしています。


特定非営利活動法人しまね子どもセンター
島根県大田市大田町大田は286番地
Tel?Fax 0854-82-5111 E-mail kodomo@iwami.or.jp
そうすれば、子どもが独り立ちできないかもという不安も消えていくのでは
Posted by ホオノキ at 14:21
年の初めに [2012年01月06日(Fri)]
新年明けましておめでとうございます。

でも、いつもの年とちょっと違うような気がします。

いつものように「今年もよろしく」ではすませられないような

「今年、あなたは何をするのか!」と問い詰められているような

去年起こったことと、私はどう向き合うのか
いままでどおりの生活をつづけてゆくのか

去年から引き続き考え続けていくことになりそうです。


島根県大田市大田町大田ハ286
特定非営利活動法人しまね子どもセンター
Tel/Fax 0854−82−5111
E−mail  kodomo@iwami.or.jp
Posted by ホオノキ at 15:57
東日本大震災子ども支援ネットワーク [2011年07月01日(Fri)]
5月5日こどもの日に、東日本大震災子ども支援ネットワークが発足した。

呼びかけ団体は、公益財団法人日本ユニセフ協会/公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン/認定NPO法人チャイルドライン支援センター/NPO法人・国連NGO子どもの権利条約総合研究所

このネットワークは、子ども支援・子育て家庭に対する支援を中心にしている。

国連・子どもの権利条約の趣旨・規定に基づき、「差別の禁止」、「子どもの最善の利益の確保」、「生命・成長の保障」、「子どもの意見の尊重」をはじめとした「子どもの権利」を基盤にし、被災者支援・復興支援に取り組むとしている。
(詳しくは事務局である子どもの権利条約総合研究所へ)


被災地の復興は、今、大人たちが必死で進めようとしているが、子どもたちの声をちゃんと聴けているのだろうか。
その地域の将来を担うかもしれない子どもたちの意見を、こんなときだからこそ尊重し、地域のみんなで力をあわせることが必要だろう。

しかし、この国では、子どもはまだまだ保護の対象でしかなく、子どもの意見を聴くことなど考えてもいない大人が大多数を占め、「子どもの権利条約」の批准から後数年で20年になろうとしているのに、条約の趣旨はまだまだ浸透していない。

連日の報道を見ながら、考えている。
子どもには、自分の身を守る権利があり、放射能から逃げる権利もあるのになぁ


島根県大田市大田町大田ハ286
特定非営利活動法人hしまね子どもセンター
Tel/Fax 0854-82-5111 E-mail kodomo@iwami.or.jp
Posted by ホオノキ at 18:59
DSばなれ? [2011年04月13日(Wed)]
最近、いけずくらぶの男の子たちのあそびが変わってきた。

前は、持ち込んだDSを離せない子が多かったし、何台かのDSでゲームをしている時間がほとんどだった。

しかし・・・

いまはコマ回しに夢中!
あさがおができた!」
いぬのおしっこができた!」
・・・これはコマの技の名前

ベーゴマをまわせる子も出てきた

「コマ回しは外でやって!」というスタッフの声もなんのその

今日も戦いは続く





島根県大田市大田町大田ハ286
特定非営利活動法人しまね子どもセンター
Tel/Fax 0854-82-5111 E-mail kodomo@iwami.or.jp
Posted by ホオノキ at 16:17
春がきた! [2011年04月10日(Sun)]
春がきた!
あっという間に 桜も満開!

山々の桜も咲きだした。

今日は鳥取県の8人を含む19人で大江高山に登った。

一週間前にあまり見られなかったたくさんの花々が出迎えてくれた。

甘い香りのヒゴスミレ


ビオラくらいに大きいサンインスミレサイシン


イズモコバイモもたくさん咲いていてホッとした。

ミスミソウもかわいい花をたくさん咲かせている。


ナミアゲハの羽化に出会った。


ギフチョウも5〜6頭とんでいた。

今日は大満足。ラッキーだったね。

体の疲れはどこかに行ってしまった。


島根県大田市大田町大田ハ286
特定非営利活動法人しまね子どもセンター
Tel/Fax 0854-82-5111 E-mail kodomo@iwami.or.jp
Posted by ホオノキ at 20:08
今年も出会えたね! [2011年04月03日(Sun)]
今日、大江高山(808m大田市)に登った。

低いけれど結構しんどい山だ。

イズモコバイモが咲いていた。


イズモコバイモはその名のとおり島根県固有種。
島根県のレッドデータブックに載っている。
山野草ブームに乗って、盗掘され、個体数が減っている。

よく無地でいたね。
来年も会いたいよ。

ミスミソウも咲いていた。
この花もレッドデータブックに載っている。



ギフチョウの食草であるカンアオイも花をつけていた。
ダンコウバイ、アセビ、ミツマタの花もあった。
アオイスミレも咲いていた。

頂上からは石見銀山の山々が目の下に見え、遠くは島根半島、三瓶山、中国山地の山々が見える。

来週もこの山に来る予定。
どんな花が咲いているか楽しみだ。


島根県大田市大田町大田ハ286
特定非営利活動法人しまね子どもセンター
Tel/Fax 0854-82-5111 E-mail kodomo@iwami.or.jp
Posted by ホオノキ at 22:21
「ふるさと」を歌おう [2011年03月31日(Thu)]
世田谷羽根木プレーパークの初代プレーリーダーである天野秀昭さんが、呼びかけている。

4月11日午後2時46分にみんなで「ふるさと」を歌おう!
「ふるさと」を震災応援歌としてみんなで歌おう!
日本中でうたおう!被災地に思いをはせながら。
ギター


この歌も歌いたいと提案した人がいる。

「私の子どもたちへ」 作詞作曲 笠木 透

生きている鳥たちが 生きて飛びまわる空を
あなたに残しておいて やれるだろうか父さんは
目を閉じてごらんなさい 山がみえるでしょう
近づいてごらんなさい こぶしの花があるでしょう

生きている魚たちが 生きて泳ぎまわる川を
あなたに残しておいて やれるだろうか父さんは
目を閉じてごらんなさい 野原がみえるでしょう
近づいてごらんなさい リンドウの花があるでしょう

生きている君たちが 生きて走りまわる土を
あなたに残しておいて やれるだろうか父さんは
目を閉じてごらんなさい 山がみえるでしょう
近づいてごらんなさい こぶしの花があるでしょう


昔歌ったことがある歌。
今歌っても、心にズーンと重い。

そんな大人の思いとは関係なく、いけずくらぶでは4年〜高1の男の子7人が、「恐怖の心霊映像」に固唾を呑んでいる。


このあと、
「ぎゃーっ!」
「こえ〜っ!」  ドスンッ(誰かがこけた)

島根県大田市大田町大田ハ286
特定非営利活動法人しまね子どもセンター
Tel/Fax 0854-82-5111 E-mail kodomo@iwami.or.jp
Posted by ホオノキ at 16:42
「疎開」と言う言葉が生きている [2011年03月26日(Sat)]
今日、、おおだ子どもセンターに、初めて遊びにに来た親子。

東京から疎開してきたんです。」



そうよねえ。
小さい子どもたちは、できれば「疎開」したほうがいいのかもしれない。
安心できるまで。

一方、春休みに入ったいけずくらぶの子どもたちは、おやつのホットケーキ作りでにぎやか!
5年生と4年生、1年生の男の子たち7人。
後片付けをちゃ〜んとしないと、また「1週間出入り禁止!」になるよ。



島根県大田市大田町大田ハ286
特定非営利活動法人しまね子どもセンター
Tel/Fax 0854-82-5111 E-mail kodomo@iwami.or.jp
Posted by ホオノキ at 18:51
あかちゃんの避難所 [2011年03月22日(Tue)]
東北関東大震災が起きてから、胸がつぶれるような思いでテレビの画面をただ見ている日々でした。
いま自分にできることは、カンパすることだけ。
そう思い定めてそれなりのルートを持っているいくつかの団体に募金してきました。

昨日、あかちゃんとお母さんの避難所ができたことをニュースで知りました。赤ちゃん
避難所を開設したのはNPO法人いわて子育てネット
子育てひろばをやっている団体です。

いま、しまね子育ち子育て支援ネットワークつながるネ!ットでは、子どもや子育て家族の支援のための募金を始めたばかり。
早速応援したいと思いました。拍手

岩手だけではなく、他の地域でもあかちゃんの避難所ができるよう、募金を呼びかけていこうと思います。


島根県大田市大田町大田ハ286
特定非営利活動法人しまね子どもセンター
Tel/Fax 0854-82-5111 E-mail kodomo@iwami.or.jp
Posted by ホオノキ at 18:46
ステキな空間 [2011年02月26日(Sat)]
今日は、松江市のイングリッシュガーデンであったファミリーコンサートに参加した。

会場は多目的ホール。
屋内に見上げるような大きなベンジャミンが2本も立っており、ほかにも南国の植物がたくさん植えてある温室。
まんなかには噴水もある。

その一方に舞台があり、半円の階段式の客席がある。
今日は小さな子ども連れのファミリーが多かった。



歌子さんの伸びやかな声が、高い天井の温室空間いっぱいに広がり、退屈して後ろの方で水をかき回したり、植物の間を散歩したりしている子どもたちも、まるごとすっぽりつつんでいる。
とてもいい空間だった。


島根県大田市大田町大田ハ286
特定非営利活動法人しまね子どもセンター
Tel/Fax 0854-82-5111 E-mail kodomo@iwami.or.jp
Posted by ホオノキ at 19:31
| 次へ
リンク集

赤ちゃんの名前 ハピネム

https://blog.canpan.info/kodomoshimane/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kodomoshimane/index2_0.xml