• もっと見る

«山科子育て応援団で、人形劇 | Main | 自分だけのリースを作ろう!! (Jr.キャンプ&自由帳合同企画)»
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
HPと活動別ブログ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント

静かな一日… (04/26) とだ
「この人にインタビュー」第1回 (04/06) はちくぼまりこ
きょうの0−3 (01/20) ファービー
きょうの0−3 (01/17) お茶会のあるじ
げんきスポット0-3で、初春のお茶会 (01/17) 村石太マン 愛知県発
げんきスポット0-3で、初春のお茶会 (01/16) はちくぼまりこ
カプラの日 (11/05) はちくぼまりこ
ありがとうころころハウス☆第一弾★ (11/03) さいとうまゆママ
ありがとうころころハウス☆第一弾★ (11/03) うめちゃん
のびのび@ら〜にんぐ「ニガテじゃないっ!」 (10/30)
よりそって〜子育て相談室の窓から【第8回】 [2012年12月08日(Sat)]

事務局 はちくぼです。
山科醍醐こどものひろばは、「コッペパン」という機関誌を発行しています。山科醍醐こどものひろばの前身である「山科醍醐 親と子の劇場」が発足した1980年に創刊し、30年以上続いているものです。

この「コッペパン」には、内容の濃い記事がたくさんあるので、時々ブログでご紹介しています。
今日は久しぶりに、コラム「よりそって」より記事を転載しますハート

よ り そ っ て【第8
回】 〜 子 育 て 相 談 室 の 窓 か ら 〜

 【元保育士:古谷能富子】
 <コッペパン 2012年3月掲載分>

「げんきスポット0−3」でお母さん達とお話ししていて、やはり一番手をやいておられるのは、自我が芽生えた子どもさんとの日々のやり取りでしょうか。
「〈いやいや!〉〈自分でする〜〉〈ダメ〜〉の連続に毎日うんざりしてしまう。怒らないで言い聞かせようと思っていても、つい切れてきつく叱ってしまい後で自己嫌悪に陥る。家に親子でいると煮詰まってしまうので〈0−3〉に来て気持ちを発散している。」と話すお母さんがたくさんいらっしゃいます。
02EXP07A.jpg
毎日24時間、逃げ場のない子育て、本当に大変だと思います。「いやいや」も成長の一場面と頭では分かっていても、大人の都合などまったくお構いなしにごねられると「もういいかげんにして!」と思いますよね。お母さんたちの愚痴を聞いて、「大変だよね〜」と共感して、「たまに切れて怒ってしまっても大丈夫。その後いつものお母さんに戻って優しくできたら、子どもは怒られたことなんか忘れているから。」と励まして・・・。お話しながら「そうそう、うちの子もそうだったな〜」と忙しい夕飯時に限ってぐずぐずごねだして泣き止まない娘をベランダに出した事もあったな〜と苦い記憶が思いだされたりします。
02EXP23A.jpg
自我の芽生えと共に、こどもは気持ちだけは一人前になって、「大人の言いなりにはならないぞ」と自分の意思を通そうとします。「○○しなさい」と言うと「いや!」と返ってくるので、「○○できるかな〜」「○○してみようか〜」とちょっと言い方を変えたり、「どっちから食べる?」「どのシャツを着るの?」と「自分」で「決める」ことができるとすんなり行動できるようです。
02CHI26A.jpg
後、この時期は「おだて」が効くので「上手やな〜」「自分でできるん?」「かっこいい〜」「○○してくれてうれしいな〜」と大げさに褒めて褒めて、その気にさせる作戦をお勧めします。
やりにくいけど成長も目覚ましい時期、大人とこどもの知恵くらべですね。こどもの「いやいや」に振り回されだすと、こどもの方が「この手が使えるぞ」と知恵をつけていきます。こどもの思いを受け止めながら、生活の基本は大人がペースを作り毅然と接していくことも大切ですね。。


今後もコラム「よりそって」の記事を紹介しますメモどうぞお楽しみに…ぴかぴか(新しい)

(事務局 はちくぼまりこ)
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント