• もっと見る
« 2018年08月 | Main | 2018年10月»
第2回避難訓練を実施しました [2018年09月13日(Thu)]
 9/13(木)6校時に不審者を想定した避難訓練を行いました。↓
IMG_1753.JPG
 子供たちは、放送をよく聞き、担任の先生の指示に従って、安全に、素早く避難することができましました。↓
IMG_1758.JPGIMG_1759.JPGIMG_1762.JPG
 体育館に無事に避難することができました。そして、はじめの言葉により防犯教室が始まりました。↓
IMG_1764.JPG
 講師に石岡警察署生活安全課のスクールサポーターの方にお越しいただき、不審者に対する講話を聞いたり、不審者から身を守る実技を行ったりしました。↓
IMG_1766.JPG
 不審者には、登下校時に遭遇することが多いこと。特に下校時に気を付けることのお話をいただきました。↓
IMG_1771.JPG
 スクールサポーターの方から「不審者とは、どういう人ですか。」の問いかけに、子供たちも自分たちで考えた不審者の人物像を発表しました。↓
IMG_1768.JPGIMG_1769.JPGIMG_1770.JPG
 スクールサポーターの方から不審者は見極めが難しいこと。そのため、日頃から警戒心をもつこと、何かおかしいなと感じたらその場から離れることなどをお話いただきました。↓
IMG_1775.JPG
 万が一、不審者に捕まったらどうするか代表児童が前に出て、実技を行いました。そして、捕まれたときの逃げるポイントを教えていただきました。↓
IMG_1780.JPG
 代表児童から「今日の話や実技を忘れずに日頃から生活していきたい」との感想発表が述べられ、防犯に対する意識が高まったことを感じました。↓
IMG_1789.JPGIMG_1790.JPG
 校長先生からは、避難訓練を真剣に取り組むことによって、万が一に対応できる力を備えることができること、そして「自分の命を自分で守る」大切さについてのお話がありました。
IMG_1791.JPG
 終わりの言葉により防犯教室が終わりました。子供たちは防犯に対する意識を高め、速やかに適切な行動する大切さを学びました。↓
IMG_1794.JPG
 防犯教室の後、教職員による実技研修を行いました。↓
IMG_1807.JPG
 さすまたの使い方について研修を深めることができました。
 スクールサポーターの方におかれましては、ご多用中のところご指導いただき、ありがとうございました。今後とも子供たちの安全を守るためにご協力をよろしくお願いします。
IMG_1801.JPG
Posted by kita at 15:38 | 行事 | この記事のURL
全校合唱練習を一生懸命に取り組んでいます [2018年09月13日(Thu)]
 9/13(木)3校時、全校合唱練習に取り組みました。全体で発声練習を行い、パート練習に入りました。市音楽会(10/18)では、「たいようのサンバ」「あなたへありがとう」の2曲を全校合唱します。
 ソプラノパートは「たいようのサンバ」を音楽室で練習しました。ピアノの伴奏に合わせて音程を確認しながら練習をしました。↓
IMG_1742.JPG
 口を大きく開けて、声を響かせるように練習をしました。↓
IMG_1743.JPGIMG_1747.JPGIMG_1748.JPGIMG_1749.JPG
 アルトパートは「たいようのサンバ」を第2学習室で練習しました。一つ一つ音程を確認して響く声を意識して練習に励んでいます。↓
IMG_1739.JPGIMG_1744.JPGIMG_1745.JPGIMG_1746.JPG


Posted by kita at 11:42 | 全校合唱 | この記事のURL
4・5年生は算数の学習に真剣に取り組んでいます [2018年09月13日(Thu)]
 9/13(木)2校時に4・5年生は算数の学習に真剣に取り組みました。↓
IMG_1724.JPG
 4年生は、3位数×3位数の筆算の仕方を考えて問題を解いていました。↓
IMG_1733.JPG
 4年生の子供たちは、これまで学習してきた計算の意味や仕方をもとにして、桁数の多い整数の計算の仕方を考えて解きました。↓
IMG_1725.JPG
 4年生一人一人が理解できるよう個別指導を重視して取り組んでいます。↓
IMG_1726.JPGIMG_1727.JPG
 正しく計算ができているか確認しながら学習を進めています。↓
IMG_1728.JPGIMG_1729.JPGIMG_1730.JPGIMG_1732.JPG
 5年生は、「整数の性質を調べる」学習に取り組みました。↓
IMG_1731.JPG
 5年生の子供たちは、最大公約数の用語のその意味や求め方を理解して学習を進めました。↓
IMG_1735.JPG
 自分の力で問題が解けるようになり、算数の学習に自信をもって取り組めるようになってきました。↓
IMG_1736.JPGIMG_1737.JPGIMG_1738.JPG
Posted by kita at 10:34 | 学習 | この記事のURL
ひまわり学級の子供たちは集中して算数に取り組んでいます [2018年09月13日(Thu)]
 9/13(木)2校時にひまわり学級の子供たちは算数の学習に集中して取り組みました。↓
IMG_1719.JPG
 子供たちは、数直線の□の中にどんな数が入るのかを担任の先生にアドバイスをもらいながら自分の力で解くことができました。↓
IMG_1720.JPGIMG_1723.JPG
Posted by kita at 10:30 | 学習 | この記事のURL
2・3年生は算数の学習をがんばっています [2018年09月13日(Thu)]
 9/13(木)2校時に2・3年生は算数の学習をがんばりました。↓
IMG_1705.JPG
 2年生は、たし算の筆算の仕方を考えるため、「83+46」の問題に取り組みました。↓
IMG_1712.JPG
 2年生の子供たちは、和が3桁になる繰り上がりのある2位数の加法の仕方をよく考えて解くことができました。↓
IMG_1706.JPGIMG_1707.JPGIMG_1711.JPG
 3年生は、□に当てはまる=、<、>の記号を使って、数の大きさを考えました。↓
IMG_1713.JPG
 3年生の子供たちは、どちらの数が大きいのか、それとも同じなのか、記号を使って答えることができました。↓
IMG_1714.JPGIMG_1715.JPGIMG_1716.JPGIMG_1717.JPGIMG_1718.JPG
Posted by kita at 10:10 | 学習 | この記事のURL
1年生は図工の学習を意欲的に取り組んでいます [2018年09月13日(Thu)]
 9/13(木)1、2校時に1年生は図工の学習に意欲的に取り組みました。「クルクルぐるーり」の学習で筆の動きと絵の具を塗ることを楽しみました。
 最初に前回まで取り組んできた作品をお互いに鑑賞し合いました。花火や花畑、ぶどうなどを思いのままに描きました。↓
IMG_1686.JPG
 今日は前回作品の続きに取り組むのか、新しい作品に取り組むのか確認をして学習を始めました。↓
IMG_1687.JPG
 子供たちは「グルグル」を思いのままにかくことから想像を広げ、自分が表現したいものを楽しくかくことができました。↓
IMG_1697.JPG
 1年生の子供たち一人一人が集中して作品作りに取り組んでいました。1年生の発想は素晴らしです。↓
IMG_1688.JPGIMG_1689.JPGIMG_1690.JPGIMG_1691.JPGIMG_1692.JPGIMG_1695.JPG
Posted by kita at 09:25 | 学習 | この記事のURL
| 次へ