• もっと見る

2010年01月03日

初詣

今日は毎年恒例の「お正月さんぽ」の日。
晴天率の高い霧ヶ峰のこと。
キーンと晴れた青空と白銀の世界を期待してたのですが…。

あらま。

雪の天気予報は大当たりで、霧ヶ峰は雪。
八島の駐車場から八島ヶ原湿原の木道を通って旧御射山神社までのお参りを予定していましたが、道路状況と天候をみて、急遽、薙鎌神社へのお参りへ変更しました。


ここはクロスカントリーのコースがあるので、コースの横断時は右左をよく確認!
クロカンさんが優先です。

カラマツの枝に霧氷と雪が着いて、クリスマスツリーのようです!
ゴージャスぅ!!


成長した霧氷を発見。大きいところでは2cmくらいの長さが!
(…これってアジフライの衣に似ている…)

雪の中を半ラッセル状態で薙鎌神社に到着!
「今年もどうぞよろしくお願いしまます。ステキなできごとにたくさん気がつける一年でありますように!」とごあいさつ。

旧御射山遺跡から発掘された薙鎌をご神体に祀り、「祭神を建御名方大神、大山衹大神、手摩乳大神、脚摩乳大神」と祠の隣に解説板があります。
(後出の2柱の神さまはいわゆる手長さま足長さまなんでしょうか。どちらも里にある「手長神社」「足長神社」にお祀りされていますね)

あいにくの雪もようでしたが、ふかふかさくさくの新雪をタップリ味わった「お正月さんぽ」でした。

今度は晴れた日に来るぞ!
posted by at 20:55 | TrackBack(0) | 活動レポート
トラックバックの受付は終了しました

この記事へのトラックバック