特定非営利活動法人ひまわり [2012年12月17日(Mon)]
![]() ![]() ひまわりのように「暖かみのある心に、明るく豊かに大きく成長しよう」 特定非営利活動法人ひまわり(ひまわりワークス) (2018/ 2/ 1更新) (2017/ 3/ 1更新) (2015/ 1/28更新) (2013/11/22更新) 理事長 金森 冨士子 (2012/11/15 施設長 谷江 清明 記入) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 身体にハンディのある方々のために平成6年福祉就労の場として開所、身体障がい、聴覚障がい、知的障がい、精神障がいの方々を受け入れています。 それぞれのハンディを克服し、楽しく明るく利用者、職員共に助け合い、活気に満ちた毎日です。 ![]() ![]() また地域で自立した生活を送ることをめざし、精神的な自立を図るとともに、地域の子どもたちや高齢者の方々とのふれあいを通じて、優しさと豊かな心を育て豊かな社会生活の向上を目指します。 ![]() ![]() ![]() 設立年月:1994年 団体の正会員数:21名 活動する主な地域:三重県桑名市・多度町 団体の所在地:三重県桑名市 主な活動分野:高齢者関連・障がい者関連 ホームページ: ブログ: ![]() ![]() また、社会で自立していくために郊外学習として、公共交通機関を利用してお買い物に行ったり、お食事をしたりしています。季節ごとのイベントとして、社会福祉協議会の七夕会やクリスマス会などにも参加させていただいています。 ひまわり独自で社会見学なども行っています。三重県や桑名市の障がい者スポーツ大会、ひだまりコンサートなどにも積極的に参加しています。一生懸命作業をしたり楽しく演奏したりなど自分の得意なことをして喜びを感じ、自分に自信が生まれます。仲間と演奏し仲間と喜ぶ姿も輝いています。そうした姿が、見られるような機会をこれからも設けていきます。 ![]() ![]() 平成22年までは、ひまわり祭を行い、一般の方が施設の中を見学していただける機会であるのは、もちろんですが、祭に参加された子どもたちや高齢の方などいろいろな方と交流できました。 ![]() ![]() 【団体や組織から受けた「応援・サポート」】 ★桑名市社会福祉協議会多度支所の行事に参加させてもらっている。 ★ひまわり祭の際に、小学校の生徒に出演してもらったり、社会福祉協議会からテント等の備品を借りたりサポートしてもらったり、ボランティアグループにお手伝いしてもらった。 ★民生・児童委員さんに作業活動にきてもらったり、郊外学習のサポートやひまわり祭・すこやかフェスタの際のお手伝いをしてもらっている。 【メンバー以外の個人から受けた「応援・サポート」】 ★寄付金をいただいた。 ★アクリルたわしの材料を提供してもらった。 ★リサイクルのアルミ缶を提供してもらった。 ★バザーのための品物を提供してもらった。 【メンバーから受けた「応援・サポート」】 ★バザーのための品物を提供してもらった。 ★ひまわり祭やすこやかフェスタの際に、バザーやテント等の準備、調理、販売に協力してもらった。 ![]() ![]() 【連絡先はこちらから】 三重県環境生活部 男女共同参画・NPO課 NPOグループ紹介から |