特定非営利活動法人 ボランティア千姫 [2012年11月15日(Thu)]
![]() ![]() 障がいを持つ人々が地域の中で安心して暮らせるよう社会参加や自立を支援します 特定非営利活動法人 ボランティア千姫 (2018/ 2/ 1更新) (2017/ 3/ 1更新) (2013/12/ 6更新) 代表理事 吉川 榮美子 (2012/10/26 代表理事 吉川 榮美子 記入) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい施設に引っ越しすることができました。遊びに来てください。 また、ボランティア千姫の活動の継続のために、後継者の育成にも取り組んでいます。 ![]() 心に障がいを持つ人々が、地域の中で安心して暮らせるよう、社会参加や自立を支援することを目的としている。 ![]() ![]() 2012/11/08(37'21") 「精神障がいをやさしく見守ってほしい」 ![]() ![]() 設立年月:2004年6月 団体の正会員数: 活動する主な地域:三重県北部地域 団体の所在地:三重県桑名市 主な活動分野:障がい者関連 ホームページ:http://www.souin-ikiiki-net.com/sisetu/senhime/senhime.html ブログ: ![]() ![]() 廃食油で出来ていて環境にやさしく手にもやさしい石けんです。皆で心をこめて作っています。 ![]() @保健所デイケア 平成7年2月〜平成20年3月 プログラムの運営をサポートする。 A作業所 平成7年2月〜平成14年 家族会運営の作業所に協力。 B北勢デイケア 平成11年5月〜平成21年3月 月1回デイケアのボランティア。 現在、病院の売店に施設の自主製品を置かせて頂いている。 Cぺころぺころ(サロン) 平成12年4月〜平成22年3月 桑名市の施設の和室をお借りしてスタートした。 作業所千姫を開設してからは、作業所の運営となり 平成22年4月に施設に移行することで一時休止になった。 Dホワイトルーム 平成13年4月〜平成21年3月 フリースペースとして毎週火曜日・水曜日開催。 その内水曜日のみメンバーサポートとして参加。 E作業所千姫 設立 平成17年4月〜平成22年3月31日 作業所が管内に一カ所しかなく、居場所作りとして、 ボランティア千姫で立ち上げる。 平成22年4月から就労継続支援B型施設として運営していくことになった。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【団体や組織から受けた「応援・サポート」】 ★エコリーグより、2003年から2年間、年間10万円の助成を受け、石鹸の材料であるパイロゲンを購入した。 【メンバー以外の個人から受けた「応援・サポート」】 ★諸戸保険さんに、石鹸を毎月2万円購入していただいている。 【メンバーから受けた「応援・サポート」】 ★ボランティア、メンバーの隔たりなく、一緒に活動する楽しみと元気 ![]() ![]() 【連絡先はこちらから】 ホームページから |