• もっと見る
幼児さんから、小・中・高・大学生・大人まで学べる塾「スペースわん」での出来事や
子育て中のパパさんママさんへのメッセージ、
そして、介護中のみなさんへお伝えしたいこと、などを
つらつらと書いてみます。
安心子育て、応援したい。安心介護も、応援したい。
そんな私の学びやつながりも紹介します。
<< 2024年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
自然発生的協力体制! [2018年05月31日(Thu)]
小2のGくん。
「スペースわん」で、
「らくだ」のプリントと、学校の宿題をやっています。
今日の宿題で、
計算ドリルの問題をノートにやることになっていたのですが、
そのノートを持ってくるのを忘れてきましたあせあせ(飛び散る汗)
計算ドリルに書き込むのはダメなのかなあと思ったのですが、
横式の足し算を筆算にして計算し、
さらに、前後を入れ替えて筆算するようになっていて、

DSCN3377.jpg

その筆算をノートに書かないといけないようなのです。

Gくん、お母さんに持ってきてもらいたくて、私に、
「お母さんに電話して〜」と頼みます。
でも、忘れたのはGくん。
なのに、お母さんや私に手間をかけるのは違う気がして、
「じゃあ、Gくんがお母さんに電話して。
 でも、お母さんにも都合があるから、
 お願いしてもダメだったらあきらめること」
と伝えました。

案の定、お母さんの都合が悪く、
持ってきてもらうことができません。

そこで、私は、
「じゃあ、他の紙に書いて、後でノートに貼ったら?」
と提案。
「でも、小学生が使うようなマス目の紙はないなあ」
と言うと、
教室にいた小5、小6、中1の生徒さんたちが、
自分のノートを破ってあげると言って、
それぞれ自分のノートを出してくれました!

DSCN3374.jpg

中学生のノートは、
小2の子にとっては使いにくいだろうということで、
小5と小6の生徒さんのうち、
残りのページのたくさんある方がGくんにあげる、
ということを彼らで決め、
多く残っていた小6の生徒さんが、ノートを1枚切って

DSCN3379.jpg

その紙で、Gくん、計算ドリルの問題をやりました〜顔1(うれしいカオ)

DSCN3381.jpg

でも、1枚では足りない。
裏を使う?
でも、貼るなら、裏に書かない方がいい?

すると、生徒さんたちは、
「上だけ貼ったらええやん」
「カーテン貼りしたらいい」と提案にこにこ

裏を使っても足りなくなって、
次は、小5の生徒さんが、自分のノートを1枚切って、
Gくんにあげました顔1(うれしいカオ)

そんなふうに、
「スペースわん」のお兄ちゃんお姉ちゃんたちの協力を得て、
Gくんは、宿題をやることができました〜きらきら拍手

な〜んかほのぼのした出来事でした〜ドキドキしているハート

Gくん、
いつかお兄ちゃんお姉ちゃんたちが困った時には、
できることがあったら協力してあげてね〜にこにこ
Posted by 永田 at 23:59
この記事のURL
https://blog.canpan.info/kikurinferin/archive/178
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
ブックマーク
検索
検索語句
プロフィール

永田さんの画像