• もっと見る
« 2011年04月 | Main | 2011年06月»
カテゴリアーカイブ
最新記事
検索
検索語句
<< 2011年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
キッズドア関連Link
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/kidsdoor/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kidsdoor/index2_0.xml
【実施報告】宮城県南三陸町の子どもたち応援プロジェクト 第二弾  5/15夜〜5/18 [2011年05月23日(Mon)]
前回の活動に引き続き、「日本財団ROADプロジェクト」の資金助成を頂き、被災地の子どもの遊び&学習支援プロジェクトの第二弾(5/15夜〜5/18)として、戸倉小学校で放課後クラブ(心のケアと学習支援)を実施してまいりました。

下記の通り、ご報告いたします。

■背景
東日本大震災で東北地方の太平洋沿岸は大きな被害を受けました。そのなかでも、宮城県南三陸町戸倉地区は、街全体が壊滅状態。3階建ての戸倉小学校は屋上まで津波にかぶり骨組みしか残らず、高台にあった戸倉中学校も1階部分が浸水しました。
(※南三陸町立戸倉小学校のホームページ「津波のつめあと」をご参照ください)

 戸倉地区の子どもたちは、隣町の登米市立旧善王寺小学校の校舎を「南三陸町立戸倉小学校・中学校」として、 5月10日から新学期をスタートさせました。4月から始業した他の学校から遅れること約1カ月、 校長先生および保護者の方々は、生徒の学習遅れをとても心配しています。
なお、戸倉小学校・中学校に通う子どもは、大きく2種類に分かれます。家族ごと登米市に移住している子と、戸倉地区に住み続けている子です。戸倉地区の子どもたちは、送迎バスで約1時間かけて通っています。

 一方、保護者や地元の大人は、経済的な復興に向け強く歩み始めています。仮設住宅への移住も始まり、南三陸町には乗り合いバスも(1日に2〜3便だが)走り始め、生活の立て直し・再出発の準備を進めています。
 しかし、まだ支援物資に頼らざるを得ないところもあります。戸倉地区の公設避難所「志津川自然の家」は、住民の避難所であり、かつ、物流拠点になっています。この自然の家では、全国から送られてくる物資を仕分けて、戸倉地区の6部落に毎日物資を配給しています。 ※4月末〜5月の連休後は、ボランティアの数が減り、人手不足の状態とのこと。また、この自然の家のグラウンドには、仮設住宅があります。仮設住宅への引越し作業も随時進んでいました。

 今回、 4月16〜17日に戸倉地区の避難所で「あおぞら教室」を行った縁から、戸倉小学校・中学校で、子どもの心のケアを含む遊びと学びの支援、そして、避難所・物流拠点での物資の仕分け等の支援*を通じて、南三陸町の子どもたちを応援してきました。
*:保護者(および地元の方の)の生活の安定とストレス削減は間接的に子どもの応援になります
続きを読む・・・
<池袋>小中学生向け学習支援【クローバー】ボランティアメンバー募集 [2011年05月17日(Tue)]
池袋で活動している、弁護士さんが中心となって立ち上げた学習支援【クローバー】が、子どもたちを指導してくれる学生ボランティアを募集しています。
説明会を開催しますので、ご興味ある方は、ぜひ、ご参加ください。


【説明会】
日時:6月8日(水)19:00〜20:00
説明会会場:東京パブリック法律事務所 会議室
(豊島区東池袋1-34-5池袋SIAビル2階 池袋東口より徒歩5分)
http://www.t-pblo.jp/pb_maps.html
定員:20名

【クローバーとは】
勉強がしたくても、家庭の事情で塾に通えなかったり、宿題を見てくれる大人の
いない環境にいる子どもたちがいます。私たちは貧困等による教育の格差をなく
し、子どもたちに将来の希望をもってもらおうと、池袋で学習支援の活動を平成
22年9月に始めました。

活動の立ち上げは、東京弁護士会の公設事務所である弁護士法人東京パブリック
法律事務所の弁護士が中心となり、現在社会人や大学生のボランティアと共に週
に一度の学習会『クローバー』を池袋で開催しています。

【事業概要】
・指導対象:小中学生(5月現在小学生が中心ですが、今後中学生も対象にしよ
うと考えています。)
・指導内容:学校の宿題と、クローバーで用意した国語と算数のドリル等を個別
指導
・活動日程:毎週水曜日 午後4時半〜7時
・活動場所:ジャンプ東池袋(豊島区東池袋2-38-10)
・代表:弁護士 谷口太規

【こんな人に来てほしい】
・子どもと接するのが好きな人
・活動に責任をもって参加できる人
・子どものため、社会のために何かやってみたい、と思っている人

【申込方法】
下記メールアドレス宛に以下要項を入力し送信してください。
@氏名
A学校名
B学部
C学年
メールアドレス:kodomo_clover@yahoo.co.jp

〆切:6月6日(月)

【問合せ先】
弁護士法人東京パブリック法律事務所 担当:島田聡子・長谷川陽子
TEL:03−5979−0049(受付時間9:30〜17:15)

5月21日(土) 児童養護施設の小学生支援ーKids Support Project(KSP)  メンバー募集説明会 [2011年05月15日(Sun)]
Kids Support Project は、河合塾グループとNPO法人Living Dreams と NPO法人キッズドアの3団体が合同で行うプロジェクトです。
東京都内の複数の児童養護施設の小学生を対象にした、学習支援、社会体験を行うプロジェクトです。2010年度は、5回のイベントを行い、たくさんの児童養護施設の子どもたちと触れ合いました。
2011年度は、特に人気の高かった「社会体験」をキーワードに、年4回のイベントを予定しています。

学生ボランティアの方々には、イベントの企画から当日ボランティアまでの一連の流れを学びながらプロジェクトに関わっていただきたいと思っております。

下記要領で説明会を行います。ぜひ、ご参加ください。


■日時:5月21日(土)10:30〜12:00

■場所:河合塾麹町校 デルファイホール(8F)
     東京都千代田区六番町1-3
     http://www.kawai-juku.ac.jp/school/kojimachi/access/access.html
     有楽町線 麹町駅徒歩2分  市ヶ谷駅徒歩3分   四ツ谷駅徒歩5分

■参加費:無料

■申込:以下の申込フォームよりお申込ください。
パソコン:  http://ws.formzu.net/fgen/S85927750/
携帯電話: http://ws.formzu.net/mfgen/S85927750/

■問合:特定非営利活動法人キッズドア KSP担当渡辺・西山
東京都中央区日本橋3−2−14 日本橋KNビル4階 ウィズスクエア内
Tel:03-5201-3899 Fax:03-5201-3712 Mail:info@kidsdoor.net
6月5日(日)被災後の子どもの心のケアに関するシンポジウム [2011年05月14日(Sat)]
====================================
【被災後の子どもの心のケアに関するシンポジウム】
子どもの心を守ろう!
 『医療×福祉×教育 子どもの心の健康のためにすべきこと』のご案内


 日時:6月5日(日)13:00〜16:00 会場:日本財団1階(東京、虎ノ門)
 協力:NPO法人ジャパンハート、 公益財団法人日本財団
 後援:社団法人 東京社会福祉士会
=====================  主催:NPO法人キッズドア  ==



東日本大震災から2ヶ月が過ぎ、未だ復興の道筋が見えないなかで心配される
「子どもの心のケア」に焦点をあて、医療×福祉×教育の専門的アプローチから
具体策を考えるシンポジウムを開催いたします。

子どもたちは、震災後のショックとストレスを抱え、心が悲鳴をあげそうなのに、
忙しくしている大人に負担をかけまいと、気を遣っています。大人たちが暮らし
の立て直しを図るなかで、自分の心を言葉でうまく表せない子どもの心のケアは、
見過ごされがちです。

今回のシンポジウムは、被災した子どもたちの心の健康を取り戻すための医療・
福祉・教育、それぞれの専門的立場からケアやフォローについて考えることを狙
いとしています。学校・保護者・その他関係者が、子どもたちの言動から心の
サインを読み取り、連携しながら、どのように子どもたちの心をケアすべきか、
具体的な知識や情報を共有したいと考えます。

児童青年期精神科医である 杉山登志郎先生 に、学校・保護者・関係機関との
具体的な連携方法も交えた基調講演を頂いた後、パネルディスカッションや会場
との質疑応答を行います。また、被災地や避難所 での活動報告も含め、日常の
子どもとの関わり方に役立つ情報交換にも役立てたいと思います。

子どもと接する立場にある方、子どもの心のケアに関心のある方は、ぜひ、ご参
加ください。
続きを読む・・・
宮城県南三陸町から移転した戸倉小学校の児童の学習支援プロジェクト [2011年05月14日(Sat)]
この度、キッズドアでは、「日本財団ROADプロジェクト」の資金助成を頂き、被災地の子どもの遊び&学習支援プロジェクトの第二弾(5/15夜〜5/18)に行って参ります。

 ▽

地震と津波による甚大な被害を受けた宮城県南三陸町の戸倉小学校が隣の登米市の廃校を利用して、5/12から再開します。これを受けて、5/16と5/17の午後に、戸倉小学校で遊びと学びをサポートしに行って参ります。

学校での学習等支援ボランティアのほかに、避難所での物資積み下ろし・仕分け・掃除・仮設住宅への引っ越し補助等のボランティアも含め、合計約20名で伺います。

※南三陸町戸倉地区の小中学校は、登米市内の旧善王寺小学校(廃校)へ移転しています。
※キッズドアでは、4/14〜17で戸倉小学校・中学校の掃除ボランティアと、戸倉小学校に通っていた子どもたちに、遊びと学習支援をしてきました。
 (ご参考) https://blog.canpan.info/kidsdoor/archive/307


<行程>
・5/15(日):
  夜 東京・新宿 出発
     →宮城県南三陸町へ(バス泊)

・5/16(月):
  午前 避難所にて掃除・物資仕分け等の作業、および、午後の準備
  午後 戸倉小学校の放課後「遊びの会」に参加し、宿題を終わらせてから、思いっきり遊ぶ!
  夜  振り返りと翌日準備

・5/17(火):
  午前 避難所にて掃除・物資仕分け等の作業、および、午後の準備
  午後 戸倉小学校の放課後「勉強会」に参加し、苦手分野の克服支援!
  夕方 現地発→東京・新宿へ(バス泊)

・5/18(水):
  早朝 東京・新宿 着


今後も、南三陸町には、月2回程度、遊びと学びの支援で訪問させていただく予定です。


■問合せ先
特定非営利活動法人キッズドア 事務局 片貝、渡辺
〒103-0027 東京都中央区日本橋3-2-14日本橋KNビル 4F
TEL:03-5201-3899 FAX:03-5201-3712 MAIL:info@kidsdoor.net
5月15日(日) 小児科医による、被災した子どもの心の理解と対応講座 [2011年05月12日(Thu)]
「子どもは大人に依存して存在いることを認識しているので、ショックを受けている大人たちに、それ以上の打撃を与えないように、大人の前では、何も精神的なショックを受けていないように振る舞うとか、実は、子どもの精神的な障害が出始めるのは、直後ではなく、ずっと先の、自分たちが本当に安全だと感じた後だとか、、、。」
ブログ『発展途上国の子供を救え!小児外科医吉岡秀人の戦い』より引用
http://japanheart.exblog.jp/

子ども達は、これから生活が安定してくると心身に様々な反応がでてくるといわれています。どのような反応なのか? 私たちにできることは何か?などについて、被災地で活躍している小児科の医師に教えて頂きます。当講座で得た知見を、被災地での遊びおよび学習支援等で活用しましょう。


<「小児科医による、被災した子どもの心の理解と対応講座」の概要>

・日時: 5/15(日) 10:30〜12:00 (開場 10:15)

・場所: 協働ステーション中央 会議室
     中央区日本橋小伝馬町5-1 十思スクエア 2F
     アクセス 日比谷線「小伝馬町駅」4番出口から徒歩3分
     http://www.genki365.com/chuoku/cs-c/img/map_b.jpg

・内容: −被災した子どもの心の移り変わり
     −遊びを通じたストレス解消法
     −子どもの心のアセスメント
     −質疑応答

・講師: 吉岡春菜先生 (被災地で活動している小児科医)

・定員: 20名
     ※応募者多数の場合、直近に被災地または避難所で
      子ども向けの活動に参加される方を優先させて頂きます。

・参加費: −ガクボラ学生  無料
      −キッズドアの活動経験者(予定者含む) 無料
      −大学生 1.000円
      −一般  2,500円

<お申込方法>
 参加ご希望の方は、件名を「0515講座」とし、
 下記返信フォームを、entry@kidsdoor.net に返信ください。

---- 返信フォーム ここから ----
「小児科医による、被災した子どもの心の理解と対応講座 参加希望」
・お名前:
・ご所属:
     ※学生の場合は、大学名・学部・学年
・携帯電話番号:
・メールアドレス:
・[ガクボラ]登録の有無:
・キッズドアの活動経験者(予定者含む)の有無:
---- 返信フォーム ここまで ----

◎主催:特定非営利活動法人キッズドア
    〒103-0027東京都中央区日本橋3-2-14日本橋KNビル4F
    http://www.kidsdoor.net/

◎協力:NPO法人ジャパンハート
    http://www.japanheart.org/
5月15日15時30分〜 学童や地域施設での学習支援プロジェクト ボランティアメンバー募集説明会 [2011年05月10日(Tue)]
学童保育での学習支援や、地域施設と連動しての学習支援プログラムなど、地域社会と密着した子ども支援ボランティア活動を行る「Study Support Project(SSP)」が、活動拡大につき、新規メンバー募集を行います。

学童保育や、ときには校長先生とコミュニケーションをとりながら、学校教育とはひと味違う、学生ボランティアならではの学びのサポートが好評です。
また、長期休み中に学校等で開催する夏・冬・春のデイキャンプは、遊びの要素も強く、子どもたちと思いっきり楽しめます。

活動は、学童サポートが平日午後、地域の施設での学習支援は土曜日、その他、長期休み期間中の活動もあります。
毎回は来られなくても、自分の都合に合わせて、参加できる活動に来てくれればOK。
特に長期休みのデイキャンプは、参加する子どもの数も多く、たくさんのお兄さん、お姉さんが来てくれるのを子どもたちも待っています。

一緒に活動してくれる大学生の新しい仲間に向けて、5月15日(日)にSSP(Study 
Support Project)2011説明会を開催します。
(一番下に活動写真がありますので、ぜひご覧ください。大変楽しいプロジェクトです)


■日時:5月15日(日)15:30〜17:00

■場所:協働ステーション中央
   (地下鉄日比谷線小伝馬町駅4番出口より徒歩3分
   または江戸バス北循環小伝馬町駅より徒歩4分
   地図はこちら→http://www.genki365.com/chuoku/cs-c/img/map_b.jpg)

■参加費:無料

■申込:以下の申込フォームよりお申込ください。
パソコン:  http://ws.formzu.net/fgen/S59621452/
携帯電話: http://ws.formzu.net/mfgen/S59621452/

■問合:特定非営利活動法人キッズドア SSP担当渡辺・西山
東京都中央区日本橋3−2−14 日本橋KNビル4階 ウィズスクエア内
Tel:03-5201-3899 Fax:03-5201-3712 Mail:info@kidsdoor.net

活動写真は↓
続きを読む・・・
5月15日(日)13時〜 児童養護施設の中学生に対する学習支援プロジェクト 説明会 参加者募集 [2011年05月08日(Sun)]
この度、キッズドアでは、社会福祉法人東京都社会福祉協議会とゴールドマン・サックスとの共同プロジェクトとして、都内の5つの児童養護施設で暮らす中学生を対象とした学習支援事業を行います。
本プロジェクトに参加してくださる、大学生ボランティアを募集します。
5月15日(日)13時〜 説明会を開催しますので、ぜひご参加下さい!


このプロジェクトでは、学生ボランティアがチームを組み、月2回、土曜日か日曜日に半年間児童養護施設に通って中学生に勉強を教えるものです。

勉強に対して苦手意識を持っている生徒が多い児童養護施設に出向き、お兄さんお姉さん的な立場で大学生が勉強を教えます。一緒に学習計画を立てたり、苦手科目の克服を目指す中で、学習に対して前向きな姿勢を持ってもらうことを目指しています。

塾や家庭教師などの指導経験がない方でも、参加可能です。
様々な事情をもつ施設の子どもたちのことを理解した上で、根気づよく丁寧に接して行ける方を求めています。

また、このボランティアに参加することで、チームワークやコミュニケーション能力、また子どもたちのやる気を引き出すワークショップの研修などに参加することが可能です。

興味のある方は、まずは 5月15日の説明会にご参加ください。


■説明会概要&申込

続きを読む・・・
ボランティア向け 被災者支援ボランティア経験者のためのメンタルケア・ワークショップ [2011年05月07日(Sat)]
被災地でボランティア活動をされた方たちのメンタルケアを中心にしたワークショップを行います。

被災地の惨状のなか、ボランティアとして被災者と関わることで、想像を超える経験や思いをされたことと思います。
4月に開催されたメンタルケアセミナーでは、ボランティア経験者も参加され、「被災者とどんな風に接していいかわからなかった」などの質問がいくつも出ました。

今回は、ご自身が体験されたこと、感じたことを、経験者同士で共有しながら、自分の心と向き合い、支援者として次の支援につなげていくためのワークショップです。

グループワークのため、体験者は、20名に限定にさせていただきます。
ただし、これからボランティアを考えている方で、体験者のお話をうかがい学びたい、という志のある方のために、「ボランティア経験者のワークショップ」を聴講していただく枠《ギャラリーシート》を限定で設けます。

なお、NPO法人キッズドアでは、すでに関東圏に避難してきた子どもたち、そして被災地の子どもたち(幼児〜高校生程度まで)を対象にした支援活動を実施しております。キッズドアのボランティアに興味のある方も、ぜひ受講してください。

※各回先着順、定員に達し次第、締め切りとなります。

=======================================
 ボランティア向け メンタルケア ワークショップ
 【被災者支援ボランティア経験者のためのメンタルケア・ワークショップ】
      ◎主催:NPO法人キッズドア ◎協力:IFF・CIAP相談室 fine-club.project
=======================================
◎日 時: 5月22日(日) 13時00分〜15時00分 
        5月31日(火) 19時00分〜21時00分 


◎場 所:IFF(アイエフエフ)教育センター  (MAP)
     〒106-0044 東京都港区東麻布3-7-3 東麻布久永ビル 2階
     都営地下鉄大江戸線、東京メトロ南北線「麻布十番駅」6番出口徒歩 2分
続きを読む・・・
日本の子どもを救いたい高校生集まれ!5月8日 [キッズウィンドウ]新メンバー向け説明会 [2011年05月05日(Thu)]
昨年8月に発足し、寄付チョコのバレンタインで、高校生ボランティアパワーを発揮した、「日本の子どもを支援する高校生ボランティアチーム」キッズウィンドウが、新メンバーを募集します。
今年度は東日本太平洋沖地震に向き合い、被災した子どもたちや地域の支援を行っていきたいと、動き始めています。
七夕での百貨店と連動した寄付活動や、海外への情報発信を予定しています。
一緒に活動してくれる高校生の新しい仲間や、ご支援くださる企業様へ向けて、5月8日(日)に[キッズウィンドウ]2011説明会を開催します。



日本国内での子ども支援に興味のある高校生のみなさん、ぜひご参加ください。




続きを読む・・・