• もっと見る
« 2015年09月 | Main | 2015年11月»
カテゴリアーカイブ
最新記事
検索
検索語句
<< 2015年10月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
キッズドア関連Link
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/kidsdoor/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kidsdoor/index2_0.xml
10月15日/木 19時〜東京・八丁堀 キッズドア・チャリティー飲み会Vol.2のお知らせ [2015年10月02日(Fri)]
大好評チャリティー飲み会の第二弾を開催します!

12119161_1017550854975761_5050587526266547203_n.jpg


楽しい飲み会に参加して頂く「だけ」で チャリティ分1000円がキッズドアへの寄付になります。
理事長の渡辺はじめ、スタッフも多数参加します。

既に活動に参加しているボランティアの方、キッズドアの活動にご興味をお持ちの方、教育や子どもに関心のある方、飲み会が大好きな方、どなたでもお誘いあわせの上ご参加ください。

平日夜の開催ですので、お仕事帰りに、お気軽にお立ち寄りください。
 もちろんお酒を飲めない方も大歓迎。一人でも多くの皆様のご参加をお待ちしております!

《 こんな想いをお持ちの方、大歓迎です♪ 》
・「日本の子どもの貧困」について、もっと知りたい
・キッズドアの活動に興味がある
・ボランティアをやってみたい!
・キッズドアの他のプロジェクトのみなさんと交流したい
・キッズドアの活動って実際どんな感じ?をもっと知りたい
・実際にボランティアしている人の話を聞きたい
・子どもの未来を考える素敵な人たちと美味しいお酒が飲みたい

《 飲み会詳細 》
日時: 10月15日(木) 19:00〜21:00
場所: BAR POLARIS http://r.gnavi.co.jp/gagd500/
    東京都中央区新川2-1-11 八重洲第一パークビル2F
    東京メトロ日比谷線 八丁堀から徒歩2分
参加費:4000円 (実際のコース代3000円、チャリティー1000円)
申し込み:http://ws.formzu.net/sfgen/S67181589/

皆様のお申込をお待ちしております。
2015年10月2日(金)の「読売新聞(朝刊)」に掲載されました! [2015年10月02日(Fri)]
【新聞掲載情報】

2015年10月2日(金)の「読売新聞(朝刊)」にて、仙台および盛岡にて
活動をしている学生ボランティアの記事が掲載されました。

キッズドアに通っていた生徒が大学生となり、先生として学習会に戻ってきてくれる。
こんな嬉しいことはありません! ヾ(*≧∀≦)ノ゙
皆さま、是非ご一読くださいませ。

2015.10.2 読売新聞記事 仙台0001.jpg
【「発達障害への理解と支援〜関わり方の基本〜」開催レポート 】 [2015年10月02日(Fri)]
 6月から始まりましたボランティア限定スペシャル講座(全5回)の第2回目を去る9月29日(火)に開催しました。今回はNPO法人ADDS(Advanced Developmental Disorders Support ) 共同代表の熊 仁美氏をお迎えし、近年社会的な関心が高まっている発達障害についてご講義いただきました。
 研修前半では「自閉症スペクトラム障害」についての説明があり、先天性の脳の機能障害であること、2014年時点で米国の子どもの68人に1人が自閉症と診断されていること、コミュニケーションおよび行動における具体的な症状について学びました。さらに、参加者全員で「見え方の違い」や「聞こえ方の違い」を疑似体験し、発達障害への理解を深めていきました。
 後半は、発達障害を持つ子ども達への実際の対応方法として、子ども達と関わっていく上での心構え、子ども達が見ている世界を想像し問題行動を未然に防ぐことの大切さ、また、適正な行動を引き出す具体的な褒め方などを学んでいきました。その後、過去の事例を用いて、問題行動を整理・分析し、事前にできる対応について理論的に考えるワークショップを行いました。
 講義後も、年齢に応じた対応や改善の可能性、大人の発達障害、発達障害と性格の線引きなどの質問が相次ぎ、参加者の関心の高さが感じられ、とても貴重で有意義な研修となりました。
 キッズドアでは本研修で学んだことを活かし、子ども達一人ひとりに寄り添い、より充実した支援活動を目指していきます!

◆この事業は、「公益財団法人ベネッセこども基金」の助成により実施されています。

P1030584.JPG

P1030551.JPG

P1030558.JPG

P1030567.JPG

P1030574.JPG
| 次へ