• もっと見る
« 2007年10月 | Main | 2007年12月»
<< 2007年11月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
nayuno
オープンハウスです (11/29) mn
【 模擬家族プロジェクト(看護師対象)の募集! 】 (05/10) かな
8月の建設現場にて (08/28)
24時間テレビ (03/05) まさみさま
新年です! (02/14) s.kusuki
小児がん治療の集約化(後) (02/09) ゆっきー
小児がん治療の集約化(後) (02/07) いつこ
新年です! (01/10) s.kusuki
産科病棟にて (12/05) nico*nico
産科病棟にて (11/29)
最新トラックバック
社会への公開と還元 [2007年11月27日(Tue)]

私の義妹がハワイで暮していた時、米国人の友人たちにセントジュードのことを尋ねると、殆ど全員がこの病院のことを知っていたという話を聞いたことがあります。有名なのは知っていたのですが、そこまでだというのには少し驚きました。

院内を歩いていると、毎日のように見学ツアーの人たちを見掛けます。2人組くらいから大人数の団体まで様々ですが、職員が引率して院内を回り、時々立ち止まっては説明をしています。見学の人たちも真剣に耳を傾け、熱心にいろいろ質問をしています。病棟や外来診察室には私自身も入れないので分からないのですが、恐らくそれら患者さんの治療に影響のある場所以外を見学しているのでしょう。こちらに勤務し始めた直後は、「メンフィスは名所も少ないから、セントジュードが観光ツアーの中に組み込まれているのだろうか?」とも思っていたのですが、どうもそうでもないようで、この病院に寄付をしてくれたり、各地でボランティアとして支えてくれたりしている人たちのようです。

また、院内では、私たち研究者や医師のためにさまざまなセミナーが催され、勉強することが出来るのですが、これらはインターネットで全世界に無料公開されています。小児がん等に携わる医療従事者であれば、登録・承認されることで、以後これらを録音音声付のスライドで視聴することが可能です。私がこのことを紹介した日本の小児科のドクターも登録して、勉強されているとのことです。

寄付で支えられている病院ですから、社会に出来る限り公開・還元し、そのことにより病院への理解をさらに深めたいということなのでしょう。

by Hiro, in Memphis

クリニクラウン [2007年11月26日(Mon)]

初めまして、阪大病院で小児がんの子供たちと共闘している吉田といいます。

17日のチャイケモイベントにスタッフとして参加させていただきました。
当日は日本クリニクラウン協会の方々もブースをかまえていらっしゃいました。

ブースで「クラウン(道化師)」の赤鼻を販売していましたので、一つ購入し、
先日、子供たちを診察するときに早速使ってみました。


どう反応していいのかわからず、赤鼻を凝視したあと、
赤鼻を奪い取り、放り投げる子もいれば、
「それ何?」と興味を示し、自分でもつけて母親に写真を撮ってもらう子もいました。

子供の反応は様々ですが、親御さんにも喜んでもらえた気がします。

昨年の「小児がん学会」において、日本クリニクラウン協会の塚原成幸さんの
講演を聴き、阪大にも「クリニクラウン」を招待したいと思っていました。
今日の子供たちや親御さんの反応を見て、
「本物」の「クリニクラウン」を是非阪大に!という思いを強くしました。

「幸福だから笑うわけではない。むしろ、笑うから幸福なのだと言いたい」(アラン)

辛いことが多い入院生活だからこそ、少しでも素直な気持ちで笑える時間が必要だと思います。

吉田 寿雄
医戒 [2007年11月23日(Fri)]

兵庫県西宮市に名塩(なじお)という町があります。中国自動車道の名塩サービスエリア、JR福知山線・名塩駅の近くに位置します。江戸時代後期の蘭学者であり医師である緒方洪庵に嫁いだ億川八重が生まれた町として知られています。父は地場産業として有名な製紙業を営むかたわら、後に医院を開業した億川百記です。百記が大坂(大阪)の蘭学塾である天游塾で学んでいたときに、同門の洪庵を八重の婿に決めて洪庵もこれを承諾したと言います。生家はもう残っていませんが、その場所に八重の胸像が立ち、面する旧街道は「蘭学通り」と名付けられています。



緒方洪庵は適塾を開いて医学教育に多大な貢献をしました。適塾の名は、緒方洪庵の号のひとつ「適々斎」に由来し、「適々斎の塾」、「適々塾」、そして、単に「適塾」と呼ばれるようになったとのことです。この「適々斎」は、荘子にある「人の適を適として、自ら其適を適とせざる者*」に由来します。洪庵は「人のため世のために尽くすこと」を「自らの適しみ(たのしみ)」と考えたようです。
続きを読む・・・
応援メッセージ [2007年11月21日(Wed)]

みなさまお元気ですか?急に寒く雪なり、気が付けば今年も、もう忘年会ジョッキシーズン到来です!

さて、今日ご紹介するのは、先日のイベントへお越しいただいた方から寄せられたメッセージです。立場は違っても、一度、闘病の経験をした人はやはり同じく辛い経験や共通する思いを持つものなんだなぁ、、、と思いながら読ませていただきました。
そして、その方から、このように応援メッセージをいただけることは心強いことです。
ご紹介させて戴きます。。。

クローバーまさみさまクローバー

私がこういったことに興味を持ったのは、
2年前に母が入院し、その時のたった4ヶ月ではありましたが、
私も病院で生活の大部分を過ごしたことがきっかけです。
最後の2ヶ月ほどは休職し、病院に寝泊りしていました。
大部屋の時は、廊下横に設置されていたガラス張りの小さな部屋に毛布を持ち込み、
行き来するドクターや看護婦さんを気にしながら毛布にくるまって仮眠し、
個室に移動してからはパイプ椅子に座って仮眠していました。
病院側の好意で畳一畳ほどではありましたが簡易ベッドを貸してもらえました。

カメラがついた個室でカメラの死界で、いつ先生や看護婦さんが入ってくるかと
ドキドキしながら着替える毎日、母の横で泣けない、病院では泣けない、
インターネットで情報を得たくてもその場所がない、一人になれる空間がない。。。
いつ息をひきとるかわからない状況だったので、できるだけ病室から離れたくなくて
お風呂は2日か3日に1回近くの銭湯という生活。
小さな子どもを育てていた姉のために、近くの安宿も探しましたが見つかりませんでした。
寝泊りするまでは朝来て夜遅く帰る生活だったため、毎日の駐車場代を節約するため、
30分間無料のため、父と私で交代で出し入れしてました(そういうご家族は他にもいらっしゃいました)。

病院で生活した4ヶ月の間に、入院している子どもたちを目の当たりにし、
母を看取った後、会社を辞めて保育士の資格をとりました。
いつか病棟保育に携わりたいと思っています。
そして、あの4ヶ月の間に、入院している母親に会いに来る小さな子どもたちも見てきました。

シンポジウムの最後にあった事務局の方のお話の中に、
「日常生活が音を立てて崩れていった」とありました。
私もそうでした。当たり前にあったものが一瞬にしてなくなりました。
入院患者が子どもの場合だけではなく、逆のこともあります…
まとまりがなく思うがままにダラダラと書いてしまいましたが、
チャイルド・ケモ・ハウスがきっかけとなり、
チャイルド・ケモ・ハウスのような病院が一般的になる日がくることを祈ります…。



2日連続万博 [2007年11月20日(Tue)]

みなさま

チャイルドケモハウス1周年記念イベントは、2007年11月17日みなさまのご協力によって、大盛況のうちに終了いたしました。
今回もたくさんのボランティアの方々にご協力していただきありがとうございました。

万博公園の紅葉もきれいでした。
たまたま万博公園にこられた方にも、少しは小児ガンのことを知っていただけたかと思います。
多くの方から、温かいお言葉もいただきました。
こどもたちからは、とんでもないエネルギーをぶつけられました。
イベントやって、本当によかったと思いました。

実は、翌日の11月18日も万博公園でチャイケモブースを出していました。
その日は、万博公園でABCラジオ祭り2007が開催されていました。
先日もブログ記事に載せましたが、ABCラジオでチャイケモを宣伝していただいた
関係で、ブースを出させていただきました。
ラジオの影響は絶大で、『ラジオ聞きました。頑張ってください』と募金してくれる方が予想以上に多かったです。
私達はひたすら『チャイルドケモハウスです。ご協力お願いいたします』と叫び続けてきました。
風も強かったので、唇がカピカピになりましたが、多くの方から募金をいただき、
また、17日とは違った充実感がありました。

と、いうわけで17日はこどもたちから、18日はラジオファンのご年配の方々から応援していただき、ますます頑張らねばと心に誓いました。

これからもチャイケモをよろしくお願いいたします。

s.kusuki


かえっこバザール、みんなありがとう! [2007年11月18日(Sun)]

きのう開催いたしました「かえっこバザール and チャイルド・ケモ・ハウス第2弾」のイベントには、多数のご参加をいただきありがとうございました。

紅葉の映える万博公園は雲一つない晴天に恵まれ、小春日和の穏やかな一日をお楽しみいただけたものと思います。


上の広場のかえっこバザール会場では、開場まもなくよりワイワイ・ガヤガヤと子ども達の歓声があがっておりました。

最後のクライマックス、かえっこオークションでは大いに盛り上がりました。

子ども達の笑顔がとっても素敵な1日でした。

残念ながらポイントが足りなくてお目当てのオモチャをゲットできなかった子も、大事にポイントカード(かえっこカード)を持っておいてください。別のかえっこバザールでも使う事ができます。

かえっこバザールは全国各地で開催されています。詳しくは、かえっこバザールのホームページをご覧ください。

いよいよイベント 〜病室再現〜 [2007年11月16日(Fri)]

いよいよ 明日 イベントです。
イベントでは、チャイケモパンフレットに載っているような、
病室を再現したいと思っています。(鉄鋼館の中です)


それを見ていただいて、ご来場いただいた大人の方に、以下のアンケートに答えていただこうと思います。

アンケートに答えていただいた方には カエルかえるポイントカエル差し上げます!!

この空間で6 ヶ月から1年の間、過ごすとして、どのようなことが不便だと思いますか?
不便だと思う順番に 1-8の番号をつけてください。



男の子悲しい女の子 家に居る子ども(兄弟児)と会えない。

悲しい  配偶者と話す(会う)時間がない。

車  デパートに行けない。

びっくり  お風呂にゆっくり入れない

太陽  美容室に行けない

パソコン  一人になる時間がない

注射  いつ医療者が入ってくるかわからないので、着替えのたびにドキドキする。

赤ちゃん  妊娠している


すべて、ありえる話ですね。

それでは、みなさま 明日 万博で会いましょう!!

天気予報は晴れ!! 降水確率 0% です!!

s.kusuki
かえっこバザール第2弾イベント [2007年11月16日(Fri)]

NPO法人チャイルド・ケモ・ハウス設立1周年記念イベント
〜チャイケモからのメッセージ〜
かえっこバザール and チャイルド・ケモ・ハウス第2弾

今回は万博公園で開催します。
当日、万博公園入場無料、参加無料です。
もちろん、募金は大歓迎です。

開催日時:2007年11月17日(土)13:00〜16:00
主催:NPO法人 チャイルド・ケモ・ハウス
企画:NPO法人 み・らいず
助成:独立行政法人 日本万国博覧会記念機構
会場:万博公園(鉄鋼館&上の広場)

ちらしのPDFファイル(表裏の2ページあります)はこちらです。




みなさまびっくりぜひご来場くださいびっくり

助成:


協賛:













イベントシンポジウムのお知らせ [2007年11月15日(Thu)]

チャイケモよりイベントシンポジウムのお知らせ

NPO法人チャイルド・ケモ・ハウスでは、法人設立1周年を記念して、『がんになっても笑顔で育つ!〜子どもが子どもらしく笑顔になる瞬間〜』というテーマでシンポジウムを行います。
入院中の子ども達に笑顔を運ぶ活動しているNPO法人日本クリニクラウン協会や京大病院小児科あそびのボランティアグループ にこにこトマト、またチャイケモで建築をお願いしており、現在、子どもの視点を重視した斬新な幼稚園の建築などで注目されている手塚建築研究所の方にお話頂きます。
スライドなどで、入院中の子どもたちの笑顔にたくさん出逢えるシンポジウムです。
入院中の子どもの痛みや不快、精神的ストレスなどを和らげるために、私たち大人ができることを、お一人でも多くの方と考えたいと思います。

カエルNPO法人チャイルド・ケモ・ハウス1周年記念シンポジウム
「がんになっても笑顔で育つ!! 〜子どもが子どもらしく笑顔になる瞬間〜」カエル
日時:11月17日(土)13:30から15:00
参加費 無料 (当日万博公園内入場無料!)
募金大歓迎!!


<発表者>
 神田 美子さん(京大病院小児科あそびのボランティアグループ  にこにこトマト代表)
 井上 靖代さん(NPO法人日本クリニクラウン協会  事務局員)
 麻殖生 龍哉さん(手塚建築研究所) 

<コーディネーター> 
 米田 光宏 (チャイルド・ケモ・ハウス副理事長 大阪大学医学部附属病院小児外科医)


当日は、お子様向けのおもちゃの交換会もありますびっくり
お一人でもご家族でも、お友達とでも楽しくご参加頂けるイベントですびっくり

このシンポジウムは、独立行政法人日本万国博覧会記念機構の助成を受けています。

イベントの説明 [2007年11月14日(Wed)]

いよいよ今週末11月17日(土)はチャイケモ1周年イベントです!
少しですが、かえっこバザールの説明をさせてもらいます。

〜〜〜〜去年の写真です〜〜〜〜〜


星まず、いらなくなったおもちゃを持ってきてください。

星そのおもちゃを、かえっこバンクに持っていって、かえるポイントをもらってください。
おもちゃによって、1〜3ポイントもらえます。
すっごくいいおもちゃには、感動ポイントとしてボーナスポイントがもらえます!!

星そして、貯めたかえるポイントで他のおもちゃをゲットできます!!
(かえるポイントを通貨とした物々交換です)

なんと、おもちゃがなくてもかえるポイントはゲットできます

その方法とは、、、

星イベント会場の各ブースでいろいろな事を体験することによってもらえます。

例えば、医療ブースでは、

(幼少児向け)
聴診器を使って自分の心臓の音を聞く。
口をおおきくあけて、見せることができる。(診察時の『あ---』です)

(小学生向け)
チャイケモメンバーに、くけつたい(血を取るときに腕をしばるもの)をまいて、いい血管を見つける。
チャイケモメンバーの血圧を測る。
チャイケモメンバーの、脈拍を測る。

などなど。

星鉄鋼館の中でもかえるポイントがゲットできます

例えば、絵本を読んでもらうだけで、かえるポイントがゲットできます。
しかも、絵本は被昇天学院の放送部の学生さん達がよんでくれるので本格的です!!

そのほかにも、いろいろな事をこども達が体験しながら
楽しめるイベントになっています。

星貯めたかえるポイントを持って、最後はかえっこオークション!!

感動ポイントを与えられた、すばらしいおもちゃのオークションです。
去年もものすごく盛り上がりました!!
盛り上がりすぎて、悔し泣きをしていたこどももいました。




〜〜〜〜さあ、20かえるポイント以上はいませんか!!!〜〜〜〜




また、大人の方々は是非シンポジウムにご参加ください。
きっと何かを感じていただけると思います。

以上簡単ですが、イベント説明でした。

s.kusuki


| 次へ