• もっと見る
« 夢の病院をつくろうPROJECT | Main | お知らせ»
<< 2020年09月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
nayuno
オープンハウスです (11/29) mn
【 模擬家族プロジェクト(看護師対象)の募集! 】 (05/10) かな
8月の建設現場にて (08/28)
24時間テレビ (03/05) まさみさま
新年です! (02/14) s.kusuki
小児がん治療の集約化(後) (02/09) ゆっきー
小児がん治療の集約化(後) (02/07) いつこ
新年です! (01/10) s.kusuki
産科病棟にて (12/05) nico*nico
産科病棟にて (11/29)
最新トラックバック
夢の病院からのお届けものプロジェクト [2011年06月09日(Thu)]

チャイルド・ケモ・ハウスでは、サラヤ株式会社、日本理科学工業、株式会社長谷川綿行(50音順・敬称略)協賛による、『夢の病院からのお届けもの』プロジェクトをスタートさせました!

『夢の病院からのお届けもの』は、被災地において、日頃から感染予防に特に配慮しながら生活を送られているお子さんと、そのお子さんを見守られる方を対象に感染予防のための物資、1カ月分パッケージにし、ご提供するプロジェクトです。

<パッケージ内容>
手洗いせっけん(サラヤ株式会社提供)
うがい薬(サラヤ株式会社提供)
手指消毒剤(サラヤ株式会社提供)
大人用サージカルマスク(サラヤ株式会社、株式会社長谷川綿行提供)
子ども用サージカルマスク(サラヤ株式会社、株式会社長谷川綿行提供)
環境清拭シート(株式会社長谷川綿行提供)
ディスポーザブルウェットタオル(株式会社長谷川綿行提供)
キットパスきっず(日本理科学工業)→小さいお子様に限ります。



※上記7点を約一カ月分のパッケージにしてお届けします。

<お問い合わせ先>
チャイルド・ケモ・ハウス事務局
072−646−7073

ぜひご利用くださいクローバー

チャイルド・ケモ・ハウス事務局






がんの子どもを守る会HPより [2011年03月28日(Mon)]

がんの子どもを守る会HPより抜粋

『東北関東大震災で被害を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
 被災地の小児がん患者ご家族の方においては、治療の継続などのご不安を抱えている方もいらっしゃるかと存じます。現在、小児がん学会・小児血液学会、JPLSG(特定非営利活動法人日本小児白血病リンパ腫研究グループ)が中心となり、被災地での診療体制の確認、受け入れ可能な病院などの整備が進められています。
 そこで、混乱を避けるため患者ご家族の方でご不安のある方は、主治医の先生にご相談を頂くか、当会のソーシャルワーカーまでご連絡をください。当会では、担当である浅見恵子先生、河敬世先生、恒松由記子先生、別所文雄先生、橋都浩平先生、細谷亮太先生にご相談をしながら、必要な場合は適切な医療機関をご紹介いたします。
またその他、被災地の小児がん患者ご家族の方々の生活面でのご相談にも応じております。電話、メールなど遠慮なくお寄せください。
 被災地におかれましては、一日も早く普段の生活に戻れますよう心よりお祈り申し上げます。
http://www.ccaj-found.or.jp/news/info/tohoku-kanto-info/ 』



チャイルド・ケモ・ハウス事務局
被災地でボランティアしたいと思っている方へ(大阪ボランティア協会HPより) [2011年03月25日(Fri)]

大阪ボランティア協会のHPより

http://www.kvnet.jp/touhoku_jishin.html

チャイルド・ケモ・ハウス事務局
「助けあいジャパン」 [2011年03月23日(Wed)]


助けあいジャパン

主旨(助けあいジャパン サイトより)

2011年3月11日。誰も経験したことのない大震災が東北と関東を襲いました。

いますぐ、救わなければいけない命があります。そしてここから、勇気を持って前へ進んで行かなくてはなりません。

余震が続き、メディアからは大波に破壊される町の映像や原子力発電所のニュースが繰り返し流れる中、被害を免れた私たちは被災地の人々の悲しみや恐怖を思い、「何かしたい」という気持ちを募らせました。

大切な人の安否をさがす声があります。避難所で生きようとする多くの人がいます。避難所以外でも、困難な毎日を送る人がいます。ボランティアとして現地に入ることを望む多くの人がいます。物資の提供をしたいという人や企業があります。

「なるべく正確な情報をたくさん集めて、被災地の人たち(被災者、自治体やボランティア)と被災地以外の人たち(物資を送ろうとしている人、ボランティアに行こうと思っている人)に届けること」。

足りない物資、足りている物資、やってほしいこと、やらなくていいこと。このサイトは、内閣府震災ボランティア連携室からの情報提供を受けながら、可能な限り信頼できる情報を集めて掲載していきます。

また、現地に入っているボランティアが、目の前にいる人を助けようとして直面する個別の様々な課題の解決をサポートする、知恵やノウハウも提供します。

そして被災地の人たちへの祈りや励ましが見えるように、届くようにしていきます。

多くのボランティア団体やボランティア経験者には阪神・淡路大震災や新潟県中越地震、さらに様々な海外の災害の救援活動をして来た経験とノウハウの蓄積があります。

そして今日、携帯電話、インターネット、ソーシャルメディアが発達し、一人ひとりが発信し、共有できる情報の量は格段に増えています。これまでは聞こえて来なかった小さな声を聞き、きめ細かいニーズを吸い上げ、個人の力、チームの力を無駄なく大きく生かす工夫ができるはずです。

日本語に「助けあい」という言葉があることを、うれしく、誇らしく思います。この言葉を今、一人ひとりが新しい気持ちでとらえ、考え、自分にできることをすることで、助かる命があります。

官、民、NPO、ボランティア、役場の人、自衛隊員、お母さん、おばちゃん、おじいちゃん…立場や呼ばれ方を越え、ひとりでも多くの人が助けあい、共に前にすすんでゆくために。

このサイトが役に立つよう、できる限りの努力をしたいと考えます。多くの人の参加と協力をお願いします。

チャイルド・ケモ・ハウス事務局
日本財団canpan 物資支援についての注意点 [2011年03月22日(Tue)]

日本財団 CANPAN運営事務局よりお知らせです。



日本財団 CANPAN運営事務局です。
皆様の暖かいご支援心より感謝申し上げます。

物資のご支援について注意点がございますのでご案内申し上げます。

只今、支援物資のご提供に関するお問い合わせが大変多くなっております。
日本財団では企業様及び団体様からのご提供のみを受け付け、個人様でのご提
供は現在お断りしております。

大変恐れ入りますがご理解頂けます様、何卒よろしくお願い申し上げます。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

【これまでのご寄付】
 件数 8,631件 寄付合計額 147,793,967円 (2011年3月18日 22時00分現在)

内、海外からの寄付:1,715 件 14,326,000 円

■募金はこちらからお願いいたします■
http://canpan.info/open/news/0000006465/news_detail.html

引き続き皆さまの力をお貸しください。

※頂戴した寄付につきましては、日本財団CANPANプロジェクトホームページ上
で逐次、ご報告いたします。

■災害情報および救援等情報を掲載している方々のブログ集について■
CANPANブログを中心として現地災害情報や救援情報を発信されている方々の
ブログをまとめています。
http://canpan.info/open/news/0000006466/news_detail.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
cocoCANPANに関するご意見・ご感想は下記までどうぞ!
【お問い合わせ専用窓口】
メール :contact@canpan.info
電話 :03-6229-5551(9-17時まで 土日祝祭日を除く)
発行/編集 日本財団公益コミュニティサイト CANPAN運営事務局
http://canpan.info/onlinehelp/info/about_us.html
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-15-16 海洋船舶ビル 8階
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンcocoCANPANの購読解除はこちらからどうぞ。
※下記リンクをクリックした時点で購読解除の手続きが完了します。誤って解
除されないようご注意ください。
https://mailmagazine.zaidan.info/mail/mr.cgi?uid=T00260&ctl=del&email=info@kemohouse.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※掲載したリンク先の情報については、時間の経過に伴い内容の変更や修正な
ど、情報が更新されている場合がございます。その際は直接リンク先へお問い
合わせください。
※掲載情報はリンク先の個人・団体独自のものであり、イベントなどの参加に
あたってはご自身の責任でお願いします。掲載情報に関して、日本財団ならび
にCANPAN運営事務局は一切の責任を負いかねます。あらかじめ、ご了承くださ
い。
被災地の皆さんへ(お風呂に入れる場所の情報)J-CANより [2011年03月22日(Tue)]

被災地の皆さんへ(お風呂に入れる場所の情報) J-CANブログより

お風呂に入れる場所の一覧です。

PC用リンク集
http://sairosha.com/furo/furoikoka/hisaitijoho.htm

携帯用リンク集
http://save01.tcdata.jp/index.php?http://sairosha.com/furo/furoikoka/hisaitijoho.htm

グーグルマップ
グーグルマップ表示はこちら
グーグルマップ短縮URL→http://goo.gl/x4XDP

チャイルド・ケモ・ハウス事務局
被災者の安否確認 [2011年03月21日(Mon)]

既に、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
被災者の方の安否確認を下記サイトでできます。

http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html#personfinder

完全ではないですが、インターネットの力はすごいですね。

s.kusuki
つなプロ発足! [2011年03月19日(Sat)]

東北地方太平洋沖地震で被災されたみなさまを支援するための合同プロジェクト。 長期化が予想される避難生活を支えるため、妊産婦、軽度の要介護者、精神的要支援者、外国人、障がい者、アレルギーや難病の患者支援等、様々な分野の専門性を持つNPOと被災地をつなげ、全国のNPOが連携して、被災者をNPOとつないで支えようという取り組みを進めます!

被災者をNPOとつないで支える合同プロジェクト(つなプロ)が発足しました。
https://blog.canpan.info/tsunapro/


チャイルド・ケモ・ハウス事務局
被災地への医療支援、必要な場所をピンポイントで紹介 [2011年03月19日(Sat)]

被災地への医療支援、必要な場所をピンポイントで紹介(asahi.comより)

http://www.asahi.com/special/10005/OSK201103180069.html

一般社団法人救急医療総合研究機構
http://qq-souken.org/

チャイルド・ケモ・ハウス事務局
早稲田大学 入学式、授業期間の変更について [2011年03月19日(Sat)]

今日、早稲田大学が、授業開始時期と履修登録時期を
通常よりも遅らせるという発表がありました。

2011年度授業期間の変更について
http://www.waseda.jp/jp/news10/110318_st.html

入学式の中止および授業機関の変更について
http://www.waseda.jp/jp/news10/110318_nc.html

具体的には、前記授業開始日程は5月6日、
履修登録期間は4月12日以降ということです。

チャイルド・ケモ・ハウス事務局
| 次へ