• もっと見る
«私が受けた間違った医療 | Main | 当事者が伝える»
<< 2020年09月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
nayuno
オープンハウスです (11/29) mn
【 模擬家族プロジェクト(看護師対象)の募集! 】 (05/10) かな
8月の建設現場にて (08/28)
24時間テレビ (03/05) まさみさま
新年です! (02/14) s.kusuki
小児がん治療の集約化(後) (02/09) ゆっきー
小児がん治療の集約化(後) (02/07) いつこ
新年です! (01/10) s.kusuki
産科病棟にて (12/05) nico*nico
産科病棟にて (11/29)
最新トラックバック
赤とんぼ [2008年09月23日(Tue)]

お久しぶりです。半年ぶりにお目にかかります。

いつの間にか夏が過ぎました。皆さんの夏休みはいかがだったでしょうか。
きょうは秋分。ようやくすっきりとした秋晴れですね。

ここのところ、子どもたちが犠牲になる悲しい事件が続き、胸が痛みます。

20日の朝日新聞土曜版に、童謡「赤とんぼ」にまつわる記事が載っていました。

この歌を作詞した三木露風は、5歳のときに両親が離婚し母と生き別れます。

夕焼け、小焼けの あかとんぼ

負われて見たのは いつの日か。

山の畑の 桑の実を
小籠に摘んだは まぼろしか。

露風を背負っていたのは、母が頼んだ子守娘の「姐や(ねえや)」ですが、露風は幼時を思い起こし、この詩の中で母への想いを綴っています。

いつの世も、母を慕う子どもの気持ちは同じ。わが子をいつくしむ母の情もいかばかりでしょう。

露風が18歳のときに、再婚した母から便りが届きます。
文章が空白の部分があり、「汝の頬を当てよ、妾(わらわ)はここにキスしたり」。
露風は手紙を抱きしめて激しく泣いたそうです。

私は昨年、近くの畑で赤とんぼを一匹だけ見かけました。
今年はまだです。皆さんはいかがでしょうか。

by Ohta

(参考文献)
朝日新聞 9月20日朝刊 be on Saturday うたの旅人
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント
コメント、ありがとうございます。

私たちは、病気の子どもたちが1日でも早く健康を取り戻すことを願ってやみません。そして、入院中や通院中の子どもたちが、子どもらしく生活できるような環境を提供したいと考えています。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
Posted by: Ohta  at 2008年09月26日(Fri) 18:29

Ohta先生

ホントにメチャ久しぶりのコラムですね。
息子がいつもお世話になり、有り難うございます。

奈良医大から阪大に移り、そしてこのチャイケモのプロジェクトのことを初めて知り、心から応援したいと思っています。
たとえ1日であっても、入院するとますますその思いを強くしました。

病棟ではたくさんの戦っている子供たちが、とにかく1日でも早く家に帰ることが出来る日を待ち望んでいるのでしょうね。

Outa先生やKusuki先生が最後の砦でしょうから、プレッシャーも相当だと思いますが、頑張って下さい。

個人的には、息子が1日でも早く先生の診察を受けなくて済むようになって欲しいと願っていますが・・・。というより、親はみんなそう願っているのでしょうけど・・。親は信じて祈るばかりです。
Posted by: Yuuki父  at 2008年09月25日(Thu) 16:04