• もっと見る
« 2018年10月 | Main | 2018年12月 »
<< 2018年11月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
18.6.浜名湖自転車キャンプ 2日目 浜名湖畔のゲストハウス(浜松市)[2018年11月26日(Mon)]


浜名湖自転車キャンプ 2日目

浜名湖畔のゲストハウス(静岡県浜松市)

平成30年11月18日(日)

2日目、朝はゆっくりとはじまった。
昨日は疲れたんだね。

RIMG8549(1).JPG

日の出もだんだん遅くなっているので、
舘山寺の上に太陽が登ってくるのがきれいに見えた。

RIMG8552(1).JPG

朝ご飯は、アジのムニエルとみそ汁、五分づきのご飯。
食べた後は、お弁当に作った炊き込みご飯を袋に詰めて、
みんなの荷物を車に運び、準備完了。

今日は何をしたいかを聞くと、
自転車、と言ってのはもちろんKくん。
昨日は疲れたので、ここにいる、
といったのは、Hさん。

Kくんとリッキーは、
浜名湖の奥にある猪鼻湖を回ることにした。
Hさんとよっしぃは、釣りをすることにしたよ。

猪鼻湖は、周囲約12kmの走りやすい湖だ。

IMGP0195(1).JPG

Kくんは、戦車が沈んでいる、ということで、
それを探したい気持ちで走り出した。

Hさんとよっしぃは、目の前の浜名湖で釣りだ。
準備をしていたら、猪鼻湖に行っているはずの
Kくんたちがあらわれた。
「なんか、間違えたみたいでここに来ちゃった。」
と笑って言いながら、
忘れ物のカメラを持って再度猪鼻湖へ。

今日も天気がよくて、風も弱くていい日。
景色もいいよね。

IMGP0197(1).JPG

途中の浜に降りて遊んだりしたよ。

あっという間に1周が終わって戻ってきた。

その間、Hさんとよっしぃは釣り。
何匹か釣れたよ。

IMGP0205(1).JPG

やっぱり、エサを食べたときの
ブルブルっていう感覚は楽しいね。

お昼ご飯は、猪鼻湖畔と浜名湖畔と
それぞれのところで食べて、
お昼過ぎにサイクリング組が合流。

みんなで少し釣りをして帰りの時間。
釣ったハゼたちは、そのまま浜名湖に返したよ。

お迎えが来て、浜名湖自転車キャンプは終了。
天気がよくて気持ちいいキャンプだったね。


よっしぃ

18.6.浜名湖自転車キャンプ 1日目 浜名湖畔のゲストハウス(浜松市)[2018年11月25日(Sun)]

浜名湖自転車キャンプ 1日目

浜名湖畔のゲストハウス(静岡県浜松市)

平成30年11月17日(土)

今回は、参加者は2人。
特別のキャンプになった。

新居町図書館の駐車場に集合。
スタッフは、りっきーとよっしぃ。
挨拶をして、荷物を宿泊場所まで運んでもらうので、
参加者のHさんのお母さんにお願いした。

ミーティングで、自転車で走る時の注意をして出発。


最初は国道1号線の歩道を走り、
くるっとまわって浜名湖に出たところで
サイクリングロードのような広い幅の歩道だ。
ガーデンパークを横目に見ながら村櫛を過ぎる。

RIMG8537(1).JPG

サイクリングロードは、湖岸沿いにあるので、
浜名湖を見ながら、風を感じながら、
とっても気持ちのいいサイクリングだ。

RIMG8528(1).JPG

途中、穴だらけの粘土のようなところがある。
降りてみると、とても滑りやすい。
昨年は大きなカニがいっぱいいたので探してみるが、
なにもいない。

RIMG8534(1).JPG

石を上げて下を見たら、とても小さなカニを発見。

RIMG8529(1).JPG

Hさんの手の上に乗せるとこんな感じ。

Kくんは、自分のお気に入りの新しい自転車で参加。
だから、走る気満々だ。

IMGP0136(1).JPG

サイクリングロードでは自動車は来ないので、
思いっきり走ってもらったよ。

どんどんと進んで、観覧車がだんだん近づいてくる。
舘山寺ももうすぐだね。

舘山寺の浜でお弁当。
そのあとは、近くの足湯に浸ることにしたよ。

IMGP0122(1).JPG

いれていた足のふくらはぎから下が、
みるみる赤くなって、色分けされてしまったよ。
とっても気持ちがよかった。

休息がとれたので、また走り出す。
動物園を過ぎたところの急な坂を超えて
おり切ったところには、みかんの無人販売所があって、
農家の人がみかんを補充していた。
「今日は3回目だよ。」だって。
みんな買っていくんだね。

IMGP0133(1).JPG

私たちも1袋買って食べたら、おいしい!

後半は疲れが来るから、休みの間隔を短くして、
その都度飴をなめながら走ったよ。
小学4年生のHさんも、
がんばって最後まで自力で走り切ったね。

ゲストハウスについて、車から荷物を運び、
一段落したら、釣りをやることに。

IMGP0161(1).JPG

餌を買いに行って、浜名湖めがけて投げる。
狙いは、ハゼ。

IMGP0164(1).JPG

ぽつんぽつんと連れてきたよ。

暗くなるまで釣りをして、夕食の準備。
ポトフのつもりが、コンソメスープが見つからない。

IMGP0173(1).JPG

あったのは、ガラムマサラだったので、
それを使ったら、スープカレーだ。
人数が少ないので、早くできた。
4人分だからということもあって、早くできたね。

そのあとは、浜に出て花火大会と釣り。

IMGP0177(1).JPG

手で持ったり、線香花火だったり、
盛り上がって楽しかったね。

IMGP0168(1).JPG

夜にも釣れたよ。

お風呂を入れて、順番に入って、お休み。
今日は疲れたのか、
子どもたちは9時過ぎには寝てたよ。


よっしぃ


18. 風のようちえん、ときどき うぐいす組(岩屋緑地公園)18.11.15[2018年11月22日(Thu)]

風のようちえん、ときどき

うぐいす組

岩屋緑地公園

2018年11月15日(木)


RIMG8502(1).JPG

今日は1人欠席の3人で始まり〜。
今日読んだのは、「いぶくろ」
ものすごい、いぶくろ、の話しに、
お母さんもびっくりだったね。

最初はお母さんと別れたくない2人は、
しばらく一緒に遊んでたね。
でも、自分で楽しいこと、やりたいことを見つけると、
それに夢中になるので、別れられるようになる。

今日の始まりは、みんなでザリガニ釣りだ。
み〜ちゃんとよっしぃと全員でじゃぶじゃぶ池へ。

IMGP0102(1).JPG

Mちゃんはよっしぃとあそびたいらしい。
お昼の準備にるみちゃんがたき火を始める。
一緒に手伝ってからは、料理も一緒に始めたよ。

RIMG8483(1).JPG

お味噌に胡麻を混ぜたり、
Mちゃんとよっしぃが摘んできたノビルを切ったよ。
味噌汁に入れようね。

ザリガニ釣りから戻ってきた2人は、工作だ。

IMGP0105(1).JPG

紙の筒とティッシュの箱で、楽しい太鼓をたたいてたよ。

お昼だよ〜。
「どこで食べたい?」
「そと」「なか」
ということで別々に食べる。

46440270_120559165510548_4863217728690847744_n(1).jpg

外は、明るい太陽のもとで、暖かい。

中で食べてる2人は、狭いところが好きなんだね。

RIMG8485(1).JPG

Oくんは机の下。
Aちゃんは窓の大の下に潜り込んで食べる。

RIMG8487(1).JPG

お昼を食べてから、
おもしろい顔をしてるAちゃん。
なかなかこの顔は撮らせてもらえなかったよ。

じゃぶじゃぶ池では、ザリガニ釣り。

RIMG8505(1).JPG

手で持って得意顔をしていたのは、Oくんだ。

RIMG8508(1).JPG

それからは、網をデッキ代わりに床掃除だ。
これはいつも楽しそうにしている。

Mちゃんは、芝生の坂の広場で走る。
走った後は、ボール遊び。

RIMG8494(1).JPG

投げて、受け取って、が楽しいね。

46413054_301624767350401_3089137158720585728_n(1).jpg

るみちゃんが、おもしろい写真を見せてくれたよ。
はなの中にいる、クモ。
カモフラージュしてるんだね、って話していた。
花に来る虫をつかまえるためなんだよ。

終わりが近づいたころ、
岩屋緑地に親しむ会の西川さんが来たよ。
「キノコは好きかな?」
よっしぃは、一瞬だけど、
林の中にキノコを採りに行くのかな、と思ったよ。
でも、栽培しているシイタケを採りに行った。
シイタケは、いい時期に採らないと
解けて食べられなくなってしまうからだって。

IMGP0120(1).JPG

顔くらいの大きなものもあって、楽しかったね。

終わりころにお母さんが恋しくて
少し泣いてたMちゃん。
お母さんの顔を見て、たちまちの笑顔。
でも、だいぶ長い時間1人で遊べるようになったね。

そろそろ終わりの時間。
呼んだ絵本は、「ひらいてみると」

46302823_1416447355157376_3316188959851151360_n(1).jpg

紙を2つに折ってから開いて、
絵の具をつけて、また折って・・・
ひらいてみると、おもしろい模様になったよ。
という絵本だった。

で、お母さんたちともお話しをして、おしまい。


よっしぃ


18.母子でアウトドア 岡崎中央総合公園 18.11.13[2018年11月22日(Thu)]

母子でアウトドア・岡崎

岡崎中央総合公園

平成30年11月13日(火)

今日は12組の母子になったよ。
メインは、焼サンマだ〜。
数日前に、お昼のアンケート。
サンマはもう2回続いているので、持ち寄りもかな?
と思って、どちらがいいか、アンケート。
すると、たちまちサンマの票がいっぱい。
ということで、サンマの注文は22本になった。

絵本を読んで、やりたいことを聞くと、
ブランコ
砂遊び
ということで始めるよ。

寒くなってきたのとお昼の準備もあるので、
たき火を始めた。
木の葉(杉など)と枯れ枝を拾いに行く。
火を起こすと、暖かさ求めてくる人がいる。
そこで話しもし始めるよね。

サンマも準備。
魚屋さんに届くような発泡スチロールの箱。
この中に、氷と一緒に22本のサンマ。

RIMG8447(1).JPG

子どもたちも見に来て、すごーい!

食器の話をしたら、
「あっ、お皿忘れた!」
「じゃ、竹を切ってサンマのお皿にするか?」
「はーい。」
ということで、竹からお皿を切り出す。
のこぎりなどは普段は使わないから、
お母さんたちも楽しそうにチャレンジ。

RIMG8438(1).JPG

見学者も集まってきて、交代で切るよ。

RIMG8441(1).JPG

やっているのをまねて、足を竹の上に置く。
恰好はいっちょ前だねぇ。
でも、何とか竹に届くという足の長さだったね。

RIMG8445(1).JPG

近くでは、お母さんの竹切りをよそ眼に、
砂&石あそび。
みんなは何に興味を持ったんだろう。

さぁ、サンマを焼き始めるよ。
22本もあると、網1枚では2回転だ。

RIMG8448(1).JPG

お母さんカメラマンが集まってきたね。

「サンマが焼けたよ〜。」
みんな、お皿を手にして集まってくるよ。

RIMG8461(1).JPG

さっそく、今つくったお皿を使う。

RIMG8462(1).JPG

子どもたちもさんま大好きだね。
1人で1本をまるっと食べちゃうんだよ。

RIMG8464(1).JPG

あーん、おいしい。

RIMG8467(1).JPG

お昼を食べて、遊び始めたのは芝生すべりだ。
湿っているせいか、あまりすべらないけど、
なかなか楽しそう。

RIMG8470(1).JPG

それを見ている子どもたちは、
楽しそうな雰囲気に釣られて集まってくるんだね。

RIMG8476(1).JPG

そのあと、ブランコをする子たち。
このブランコの座るところは、
この子たちのお尻の大きさにぴったりだね。
(大人には小さすぎるんだけど。)

みんなが集まってきて、絵本を読んで、
今日は、おしまい。


よっしぃ


18.おちばのあそび隊(石巻山)18.11.11[2018年11月14日(Wed)]

アウトドアキッズ・豊橋

おちばのあそび隊

石巻山

2018年11月11日(日)

今日は少なめの8人で始まった。
スタッフは、まるちゃんとかたっぺ。
いい天気で気持ちがいいね。

校区の文化祭でにぎやかな石巻小学校の前で集合。
名前を紹介して、出発だ。

IMGP0093(1).JPG

まずは道路の歩道を歩いていく。

すぐに山道に入る。
ここは、幼稚園の時に何度か登った子がいるので、
「私、この道知ってるもんね。」
という声も聞こえてくる。

RIMG8391(1).JPG

薄暗い山道は、ちょっぴり涼しいね。

RIMG8393(1).JPG

道の横の土手は、行って見たくなる高さだ。
こちらの方が歩きやすいんだよね。

先頭の方には、まるちゃんがついていっている。
最後は、かたっぺと女子たち。

途中で休憩しながら、やっと広場に着いた。
「お腹すいた〜。」
の声を出していた子たちも、広場では遊びが先のようだ。

RIMG8398(1).JPG

虫や野草など、いろんなものを見つけてくる。
よっしぃがロープを用意すると、
始まったのは、綱引き。
大人 対 こども  だったり、
おとこ 対 おんな だったり、
いろんな組み合わせで楽しんだよ。
そうしているうちに、遅れてきたSちゃんが合流。

よっしぃは、駐車場でお昼の準備。
みんなで空いているところにシートを敷いて、
コンロで味噌汁を温める。
メインは、鶏手羽先の炊き込みご飯。
ブロッコリーとミニトマトがついているよ。

RIMG8405(1).JPG

それぞれのところに座って食べたよ。

みんなが食べ終わったので、
頂上に向かって出発だ。

途中には、蛇穴がある。
ヘッドライトなどを準備してきていたので、
「入りたい子ー、」と聞くと、
ほぼ全員が、「はーい!」

よっしぃが先頭でどんどんと入ってくる。
この穴は、向こうに抜けているが
その前が崖のように急なので、
その前にUターンだ。
そろそろ全員だな、と思っていても、
どんどんとくる。
どうして?
「私、3回目だよーん。」
と言いながら、何度も来てたね。

どんどん登って行って、頂上に到着。

RIMG8420(1).JPG

岩の上は楽しい。
でも、まるちゃんは高いところが弱い。
みんなが登っていても、ドキドキするんだって。
みんなが、「これくらい登っておいでよ。」
と言っても、自分のできるところまでしか行かない。
みんなそれぞれだね、とわかっていったかな。

しばらくいろんな岩に登ったりして
頂上で遊んだあとは、降りていく。

RIMG8422(1).JPG

下りの方が注意がいるよね。

帰りは道を変えて、池のある方へ。
先に行っていた子は、途中で戻ってきて、
池の方に向かった。

RIMG8428(1).JPG

一番上で水が染み出ているところには、
「飲料用」と書いてあるので、
ひしゃくですくって飲んでいた子もいたよ。

そこを過ぎて、駐車場の手前に来た時、
車に引かれてしまったオオカマキリのメス。

RIMG8433(1).JPG

みんなで見に行ったよ。
「ハリガネムシは動いてるね。」
などを話している。
いろんなことに興味を持つのはいいよね。
虫好きなKくんは、
「今日は5匹のカマキリを見たよ。
これから産卵するんだよね。」
と、さすが虫好きだね。

時間があったので、広場で綱引き。
小さい崖だけど、登りながら、
「ボルダリングだー。」
なかなか新しいスポーツを知っているね。

時間が来て、ふりかえりをしておしまい。
先日の風のまつりで作った缶バッジを出したよ。
買っていってくれる人もいてうれしかった。

きょうは、これでおしまい。


よっしぃ



18.母子でアウトドア 石巻山 18.11.10[2018年11月12日(Mon)]

母子でアウトドア・豊橋

石巻山

平成30年11月10日(土)

今日は、4組の母子が参加だ。

RIMG8356(1).JPG

石巻山に登るのが初めてのお母さんは2人。
中腹の駐車場に集まって、軽く自己紹介。
山を目の前にしていたので、絵本は読まずに出発。

歩き始めると、よっしぃは草の葉で音を出したよ。
カラムシという草で、指で輪を作って
その輪の中にはを入れて、反対の手でたたくと、
「ポン!」といい音がするんだ。
真剣にやっていたのは、お母さんの方だったね。

次は、ユリの種。
「手品だよ。」といってフルフルすると、
中から羽根のような種が飛び出てくる。

RIMG8358(1).JPG

こちらは、子どもに渡してみると、
なかなかおもしろがっていたね。

草で遊んでいたら、
Mくんがバッタを捕まえていた。
虫が好きなんだね。

次に見つけたのは、ひっつき虫。
爆弾、といいながら、人の服に投げつけてきた。
それを撮って投げ返して、これが遊び。
歩きながら、逃げながら楽しんで歩いてたよ。

石巻神社の上社の前で手を洗って、
軽く挨拶をして山に向かった。

RIMG8364(1).JPG

けっこうな坂道だね。
昨日の雨で滑りやすくなっているかを心配したけど、
それほどでもなくて安心。

途中では、清掃や倒木の片づけをしている人とすれ違い。
子どもたちも、「こんにちは。」
「がんばってね。」と返されたけど、
そんなんではなくて、楽しんで登っていったね。

石巻山の蛇穴を見つけた。
「へびあな、だよ。」
と教えてもらったのと、
看板に大きなヘビの絵があったので、
子どもたちは怖がってのぞくこともできない。

RIMG8363(1).JPG

でも、ここで、「入りたい。」
とどんどんと中に進んでいったのは、Hくん。
中に入りたい、というので、
ヘッドライトを出して貸すと、
さらにどんどんと中へ進んでいったよ。

入口の方からは、中は広いの?
なんて声が聞こえてきたけど、
真剣に進んでいるので耳に入らないね。

奥は急な坂になっているので、その前で引き返したよ。
出てくると、「よかった〜。」の声。
Hくんは、このたんけんがとても楽しかったらしい。

「お腹すいた、速くおにぎり食べたい。」
という声を聞きながら、登っていったよ。

最後は岩をよじ登る感じで、階段もある。
底を登ると、いよいよ頂上だ。

RIMG8366(1).JPG

気持ちいい青空に、遠くまで見える景色。
他に人はいなかったので、
頂上も景色も貸し切りだー。

岩の上に登り、崖を見下ろして、危険を確認。
ひとしきり見て回ったら、「お弁当〜。」

RIMG8372(1).JPG

ということで、シートを出してお昼ご飯だ。

ワイワイ言いながらのお昼は、おいしいね。
しかも、この景色と気持ちいい空気。
トビも上を飛んで、気持ちよさそう。

RIMG8369(1).JPG

豊川市方面の景色。
本宮山と豊川の流れもよく見える。
今日は富士山も見えたよ。

「やっほー。」も叫んだよ。
「リミットを外して大声を出すって、難しいね。」
とはあるお母さんの言葉。
いつもリミットがかかっているんだねぇ、と思ったよ。

RIMG8381(1).JPG

岩の隙間に口を当てて、「ワーッ」
反対側から、「ブ――」
楽しかったね。

ここまでひっつき虫の爆弾を持ってきたのは、Rちゃん。
みんなとくっつけ合って楽しかった〜。

だいぶ遊んで、そろそろ帰ろうね。
とおもって歩き始めたが、
登る時の階段や岩が、降りるときは、
けっこう怖い。

RIMG8384(1).JPG

先にお母さんが下りていく。
階段は足から先に後ろ向きで降りるよ。
ゆっくりと気をつけてね。
ということで、全員無事に降りることができました。

RIMG8389(1).JPG

そこからは速かったね。
歌をうたいながら、ちょっと走ったりして、
分かれ道では後から来る人を待ったね。

RIMG8387(1).JPG

お尻滑りもした子もいたよ。

石巻山資料館に寄って、カタツムリの説明を見たよ。
「そうそう、この毛がいっぱい生えてカタツムリ見たよ。」
「オオケマイマイっていうんだ。」
「白いのは死んだからじゃなくて、
イシマキシロマイマイって、最初から白いんだね。」
と、いろいろ勉強になったね。

大きな航空写真の豊橋があって、
「私の家はどこ?」
「私のようちえんは?」
って、探すのは楽しかったよ。

ちょうど椅子があったので、
ここで楽しかったことを聞いたよ。
「山に登ったこと。」
「虫。」
「去年なら一人で登れなかった子が、
とんどんと一人で登っていったので、
成長を感じた。」というお母さんも。

駐車場まで行くのも速かったね。
車のところで、タッチをしながらお別れ。
また、家族でも登ってね。


よっしぃ


18. 風のようちえん、ときどき めじろ組(岩屋緑地公園)18.11.8[2018年11月09日(Fri)]

風のようちえん、ときどき

めじろ組

豊橋公園

2018年11月8日(木)


今日は6人で始まったよ。

RIMG8318(1).JPG

今日はみーちゃんの絵本でスタート。
読んだ絵本は、「ウンチしたのは、だれよ!」
犯人探しにみんな真剣だったね。

何がしたい?聞くと「ザリガニ」。
でも意見が出たのは一人だけ。
あとのみんなは「まだ決まってない〜。」
でも、これで始めよう。
風の自然学校では、
何かやることを決めてからの活動はしていない。
自分の気持ちを聴きながら、やりたいことをやるのだ。
じゃあ、ま、ゆっくり考えるとして、ザリガニ取りへ出発。
すると、Koくん、Tくん、Mちゃん、Rくんが池へ来る。

IMGP0080(1).JPG

ザリガニ組は、さっそく糸にスルメをつけて池にボチャン。
たくさん捕れたよ〜、バケツにたくさん入った。
Rくん以外が飽きてしまって休憩所へ。
Rくんは小魚をさがしている。
たまにザリガニを取りながら、小魚を探す。

休憩所では、端材を使って工作をしたいKaくん。
いろいろ悩んでいたね。
み〜ちゃんと何を作ろうかを考えていたけど、
ザリガニが気になって池に向かったけど、
やはり工作したくて戻ってきたよ。

RIMG8323(1).JPG

よっしぃが釘を金づちを用意したので、
打ってみたけど板が割れてしまった。
そこで登場したのが、きり。
両手で挟んで、くるくる回して穴をあける。
Kaくん、よくできて感心したよ。

RIMG8321(1).JPG

ザリガニから戻った子たちが、工作を始める。
楽しそうにしているのを見ると、
やりたくなるのもわかるよ。
釘を使って、金づちを交代で使って、
自分の考えたものを作る。

RIMG8327(1).JPG

年少だって、一人前だもんね。

RIMG8340(1).JPG

お昼になったので、みんな休憩所へもどり、
お昼ごはんを食べる。

RIMG8341(1).JPG

今日のメニューは、
ニンジンの肉巻き焼き
ブロッコリーとレタス
味噌汁
ひじきご飯

RIMG8344(1).JPG

ごはんの後は、よっしぃゴジラも始まったよ。
でも、今日は、み〜ちゃんゴジラも登場。
ゴジラが2人だと、けっこう捕まってしまって、
よっしぃゴジラのくすぐり椅子に乗った子が多かったね。

工作も続いている。

RIMG8348(1).JPG

みさこ得意なお店ごっこ。

RIMG8349(1).JPG

1万円札を作って、みんなお金持ちになってたね。

RIMG8352(1).JPG

みんなも作りたくて、集まってきたよ。
お札を作ったり、
100円玉を紙に移して紙のコインもできたね。

そのあと、観音様(山の上)に行きたい!!
鐘を突きたい!!
となったので、
時間があまりなかったけど出発したよ。
あっという間に登る子どもたち。
年少のRくんも上手に登れたよ。

IMGP0088(1).JPG

同じ年少のTくんはみーちゃんとゆっくる登るが
みんなが降りてきたので一緒に降りる。

次はアスレチックに行く!って事になって、石の階段を上る。
時間がないからほんの少しだけしか遊べないよ、
と言いっていたので、網登りを一回やって下山する。
みんな、時間のこともよくわかっているね。

戻ってきたら、おやつは柿だ。
キッチンスタッフのさきさんが剥いてくれてたね。

み〜ちゃんの絵本で終わり。
楽しかったことは、
ザリガニ
よっしぃゴジラ
アスレチック
などが出ていたよ。

また来月だね。


みさこ&よっしぃ


18.母子でアウトドア 岩屋緑地公園 18.11.6[2018年11月07日(Wed)]

母子でアウトドア・豊橋

岩屋緑地公園

平成30年11月6日(火)


今日は石巻山だー、
のはずが、雨。
会員の母子でアウトドアでは、
3年連続で石巻山に振られている。
いずれも雨のためだ。
でも、天気には逆らえない、
で、岩屋緑地公園に集合。

絵本を読んで始まり。
でも、石巻山のつもりをしていたので、
お絵かきセットも魚取り網も
ボールもバケツもシャベルも持ってない。
ごめん!

RIMG8273(1).JPG

でも、ロールの壁紙は持っていたので、
クレヨンを買ってきて、はじまり。

RIMG8275(1).JPG

部屋の中では、鬼ごっこみたいなのも始まっていたよ。

Kさんが持ってきたポップコーン。
この前の風のまつりに持ってきたけど、
食べなかったものだ。
フライパンで厚くすると、
「ポン、ポン、ポポポポポポン」
とできあがりだ。
今日の油はバターなので、いつもよりおいしいよ。

RIMG8280(1).JPG

どんどん手が伸びて、あっという間になくなっちゃった。

お昼タイム。

RIMG8286(1).JPG

お互いの弁当箱をのぞいたりしているね。
おいしいのは誰のだ?

壁紙のロールの芯は、楽しい遊び道具に変身。

RIMG8292(1).JPG

おっきぃもFちゃんを抱っこしながら戦っていたね。

しばらくすると、雨が上がって、
外に行こう!ってなったよ。
外でやりたいことは、ザリガニ釣りだ。

RIMG8303(1).JPG

みんな、真剣に糸を垂れる。
お母さんも、真剣!

RIMG8300(1).JPG

釣ったよ、で、ザリガニが来たけど、
「ちょっと、あっちに行ってほしい。」
と言ってそうなのは、Hくんだね。

RIMG8310(1).JPG

釣り上げたよー、と見せに来たのはMiちゃんとMaちゃん。

RIMG8313(1).JPG

初めてザリガニをつかんだSoくん。
なかなか手が出なかったんだよ。
でも、いい顔して持ってるよね。

RIMG8317(1).JPG

ザリガニをお母さんに見せて持って帰りたいというMiちゃん。
まだ手でつかめないから、棒に乗っけて持っていくんだね。
自分なりの方法を考えてやるのはいいねぇ。

そうしているうちに
「時間だよー。」
絵本を読んで、感想を聴いておしまい。
石巻山に登りたかった、という声が耳に残ってるよ。


よっしぃ


18. 風のまつり (風の自然学校12周年記念)18.11.3 岩屋緑地公園[2018年11月07日(Wed)]

風のまつり

(12周年記念イベント)

岩屋緑地公園

平成30年11月3日(日)


いよいよ、風のまつりの日になったよ。
8時過ぎから準備を始めたけど、
できあがってきた旗たちを見て、
すてきなできあがりに感動。

20181104_181104_0074(1).jpg

ゲートのように張ってみると、
いよいよ始まるんだなぁ。

20181104_181104_0163(1).jpg

続々と来てくれる人たち。
懐かしい顔にも出会えて、
12年やってきたよかった〜。

20181104_181104_0216(1).jpg

実行委員の方では、
実行委員も一緒に楽しみたいということで、
遊び場所などをあまり準備しないようにしたので、
あるのは、あべ弘士さんの絵の缶バッジ販売コーナー、
バーベキュー用のたき火が4か所。

20181104_181104_0154(1).jpg

焚きつけを準備して、マッチは「つけたい」といったSくんだ。

20181104_181104_0003(1).jpg

それと端材がいっぱいの工作コーナー

20181104_181104_0152(1).jpg

20181104_181104_0117(1).jpg

時間を決めてのブーブー笛コーナー。

20181104_181104_0020(1).jpg

あとは、ザリガニ釣りセットや網、バケツ、スコップ。

20181104_181104_0021(1).jpg

子どもたちは、いつもの風の自然学校のように
思いっきりやりたいことをしていたよ。

20181104_181104_0121(1).jpg

「マシュマロ―!!」
の声では、マシュマロが出てきたね。
串は、近くで採ってきた竹や木の枝。

20181104_181104_0107(1).jpg

たき火の火が弱くなると、
「まきがないよ〜」
の声で、林の中にまきを拾いに行く。
これも風の自然学校スタイルだね。

20181104_181104_0064(1).jpg

たき火の上では、
みんなの持ってきた肉や野菜を焼いたり、

20181104_181104_0119(1).jpg

差し入れのソーセージが焼かれたりしていた。

20181104_181104_0056(1).jpg

焼き芋もできあがったよ。

差し入れと言えば、豊橋名産の次郎柿もあった

お昼すぎ頃始まったのは、
「にじ」
空にかかるのではなくて、歌だよ。

20181104_181104_0084(1).jpg

みさこのアコーディオンと
ゆうくんのウクレレとよっしぃのギター。
段ボールに歌詞を書いて、みんなで大きな声で歌ったよ。
気持ちよかった〜。

20181105_181105_0002(1).jpg

そのあとは、その場にいた全員で記念撮影。
たくさんだねぇ。

そうそう、「影舞」もやったよ。
見ていた人の中には、
「?」と首をかしげる人も。
お互いの指を合わせるだけの”舞い”
不思議だったけど、いい雰囲気だったね。

20181104_181104_0069(1).jpg

だんだんとお開きの時間が近づいてきた。
べべの進行で、よっしぃのあいさつでお開きだったよ。

みんなで片づけながら、
名残惜しさもあったけど、
風のまつりは無事に終わりました。

やってよかったね。


よっしぃ



18.お城のあそび隊(豊橋公園)18.10.28[2018年11月01日(Thu)]

アウトドアキッズ・豊橋

お城のあそび隊

豊橋公園

2018年10月28日(日)

今日は12人で始まったよ。
基地になる場所にシートを敷いて、
ミーティングの後に始まったのはドッジボール。

IMGP0038(1).JPG

風の自然学校のソフトバレーボールでは、
やわらかくて大きいので、
持参のボールで始まったよ。

IMGP0041(1).JPG

人数が増えたり減ったり、
ルールは学校によってとかで違うので、
その都度話して決めていたね。
スタッフのまちこは、「私が出なくても、
子どもたちがちゃんと決めることができるんだね。」
と感心してたよ。
自由にできることは、わがままとは違って、
みんなと調和をとっていくことなんだね。

林の方では、袋を持ってシイの実拾いだ。

拾ったシイの実は、その場でフライパンで炒ったよ。

RIMG8171(1).JPG

これの味を知っている子どもたちは、
みんなで囲んで食べる。

今日のお昼ご飯は、
鶏ひき肉、ゴボウ、レンコン、揚げ、こんにゃく、人参
マイタケの野菜がたくさん入った炊き込みご飯と、
カボチャ、ねぎ、わかめの味噌汁だよ。

IMGP0044(1).JPG

自分でよそいたがるRちゃん。
こぼさないように頼むよ。

RIMG8183(1).JPG

みんなが集まって、昼食タイム。

RIMG8185(1).JPG

スタッフのまちこの味噌汁もよそってあげるね、
ってしているのは、Mちゃんだ。
人のためにできることをしたい、っていうのは、
みんなの中にある気持ちなんだと思う。

RIMG8175(1).JPG

林の中の木にロープをかけて、
太めの枝を結んで、ブランコを作ったよ。
「おまたが痛い―」
と言いながら楽しんでいたね。

午後は、水遊びをしたくなった子たち。
噴水のところに行くが、今は止まっている時間。

じゃ、池の方で遊ぼう。!

RIMG8200(1).JPG

足を入れて、「冷たいね。」
ちゃぷちゃぷしていたけど、
やはり入りたくなってしまったらしい。

RIMG8196(1).JPG

そうしたら、もう止まらないよ。
腰まで、ざぶんとつかったのは、Sくん。
つづいて、大きい方のYくんもさぶん。
みずに浸かってすぐに出て、「さぶいー。」
そりゃそうだよね。
気温だって、21度あるかないかだから。

そうしていたら、噴水が出てきていたよ。
それいけっ!
ていうことで、噴水に向かった。

RIMG8214(1).JPG

みんな着替えを持ってきているので、
濡れることは平気だ。

RIMG8233(1).JPG

みんながそれぞれの楽しみ方。
木の枝に布をつけて水の出口に当てて、
吹き出てきたときに飛んでいくのを
おもしろく楽しんでいる子もいたよ。

着替えが済んだら、ブランコに向かった。

RIMG8259(1).JPG

スタッフのりこぴんに押してもらってるね。

RIMG8262(1).JPG

女の子たちが集まって、楽しんでいたよ。

今日のおやつは、有機無農薬のトウモロコシの
ポップコーンだよ。
丘の上のお家に持っていく子もいたね。
あっという間に食べられてなくなったよ。

そうしているうちに、おしまいの時間。
楽しかったことは?
ぶらんこ
噴水
ドッジボール
などなど。

お迎えが来ても遊び続ける子もいたけど、
今日はこれでおしまい。


よっしぃ


プロフィール

風の自然学校さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/kaze-nature/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kaze-nature/index2_0.xml