• もっと見る

川勝部長のひとりごと



 社会福祉法人聖隷福祉事業団で法人本部企画開発部長をしています。


 事業団全体にかかわる企画開発関連事業に関わっています。


 日々感じたこと、考えたことを書いていきます。 よろしくお願いします。

英語が公用語?

[2010年07月04日(Sun)]
 先日、楽天が社内の公用語を英語に切り替えるというニュースを耳にしました。

 「世界企業に脱皮するには英語が必要と判断した」という理由だそうです。
 聞くところによると楽天以外にも、ユニクロで有名なファーストリテイリングやゴーン社長の日産自動車も英語を社内公用語化する方針だそうです。


 グローバル
化が全世界で急速に進行していますが、我々の働く福祉の分野でも、これからグローバル化が進み、いつか公用語は英語という時代が来るのかなぁと考えました。
 英語の苦手な私としては、とんでもない大変困った話です。


 福祉の分野で、ユニバーサルデザイン
が進展することは大歓迎ですが、個性(ひとりひとりの違い)を大事にする社会であってほしいと願います。
 
 人を十把一絡げ(じっぱひとからげ)に考えるのではなく、ひとりひとりの尊厳を守り、それぞれの個性に合った対応(サービスの提供)を常に心がけていきたいと思います。

 さて、昔に比べて個性的(ユニーク)な職員が少なくなったように感じるのは私だけでしょうか?

コメント
 こんばんは。 しょうきんかせぎさん。
 お互い英語が苦手はつらいですね。 でも、しょうきんかせぎさんは、私ほどではないと思いますが・・・
 また、感想・ご意見等コメントください。 よろしくお願いします。 かわかつ
Posted by:返→しょうきんかせぎさん  at 2010年07月06日(Tue) 22:31
初めてこのブログを拝見させていただきました!
園のことだけでなく、時事ネタ、日常のことが書いてあり、興味深いです!

私も英語が苦手なので、公用語になると、ついていけなくて困ってしまいます…
前にご入居者のご家族が英語しかお話できない方がいらっしゃり、電話でやりとり
したことがありましたが、単語しか話せませんでした(*_*)

英語が公用語になると、職員に英語研修が必要になってきますね。

「個性を活かす」というのは本当に大切なことだと思います。
個性が発揮できれば、その人の満足度も高まる…そう思います。

Posted by:しょうきんかせぎ  at 2010年07月06日(Tue) 21:08