• もっと見る
« 総合 | Main | 活動報告»
【重要】全国川ごみネットワークのサイトを新設しました  http://kawagomi.jp [2016年09月09日(Fri)]
全国川ごみネットワーク、第3回川ごみサミット亀岡保津川会議のホームページを新設しました。ぜひ新ページをご覧ください。

  新ページはこちら⇒ http://kawagomi.jp 全国川ごみネットワーク
●『水辺のごみ見っけ! (全国水辺のごみ調査)』参加者募集 [2016年04月24日(Sun)]
この度、全国の水辺でのごみを拾い、その調査項目の個数を数え、報告する
水辺のごみ見っけ! =全国水辺のごみ調査=」を実施します。
多くの皆さまのご参加、ご報告をお待ちします。

○個人・団体どなたでも歓迎!
○水辺であればどこでもOK!
○調査項目のごみを数えて報告するだけ!

■調査概要
 生き物や自然界への影響を及ぼす水辺のごみの散乱状況を全国規模で把握し、
 ごみの散乱防止対策、水辺の環境保全活動へ役立てることを目的とします。
 調査は、身近な水辺で調査項目のごみを拾って、その個数を数えます。
 調査した結果をEメール等で事務局までご報告ください。
 
■調査の場所
 身近な水辺ならどこでも構いません。(河川、用水路、湖沼、海岸)、
 水際に散乱しているごみを調査します。

■調査・報告項目
 1)ペットボトル
 2)レジ袋
 3)カップ型飲料容器
 pic1_PET150.jpgpic2_bag150.jpg
pic3_cup150.jpg

 その他、調査基本情報(調査位置、調査範囲など)

■調査期間・回数
 2016年6月1日11月30日
 報告締切:11月30日(水) 後日全国の調査結果を公表します!

■実施方法 (実施マニュアル)
1.事前準備
 ・「水辺のごみ見っけ!シート」をダウンロードしてください。
     「水辺のごみ見っけ! 記録シート」(PDF)
   ダウンロードできない場合は、下記連絡先にお問合せください。
 ・大勢で調査実施する場合は、複数枚ご用意ください。
  (各人1枚または数名で1枚記載できるように)
 ・大量のごみの回収が見込まれる場合は、その処理方法について事前に自治体に
  ご相談ください。(多くの自治体の場合、ボランティアが回収したごみについては、
  自治体の協力をいただくことができます)

2.当日
 ・水辺でごみを拾いながら数を数え、「水辺のごみ見っけ!記録シート」に記録していきます。
  ※汚れたゴミを最後に数えるのは大変なので、数えながらゴミ袋に入れていくことを推奨
   します。数名で1枚の記録シートを用意し、順次記録します。
 ・調査の範囲は任意ですが、調査した水辺の長さをご報告ください(奥行は報告不要)
 ・回収したごみは、自治体のルールに従い、各団体で適切に処理願います。
 ・回収しないでカウントする場合には、複数人で重複して数えないようご配慮ください。

3.実施後 ―報告―
 ・「水辺のごみ見っけ!記録シート」(PDF)
   複数枚で調査した場合は、グループで集計してください。
 ・「水辺のごみ見っけ!報告シート」(エクセル)にグループでの集計結果を記載し、
  事務局まで、メールで報告ください。
  ※報告先アドレス:kawagomi*cleanaid.jp (*を半角@に変更ください)

  できるだけ、エクセルシートのまま添付願います。
  調査範囲略図を記載いただいた場合は、別途PDFにして添付願います。
  調査後、月末までに報告願います。(最終締切:11月30日)

■その他、注意事項
・水辺での調査ですので、無理をしないで、毒ヘビやスズメバチなど危険な生き物、
 足元などに注意しながら調査してください。
・水面・水中での活動以外の場合は、水の中には入らないよう注意ください。
・本調査として、事務局でボランティア保険等の傷害保険に加入していません。

※水辺のごみは、放置され堆積すると、水辺の動植物の生育を阻害します。
 水辺で拾われないで外洋に流れ出たごみは、ウミガメ、水鳥など海の生き物へ悪影響を及ぼします。
 紫外線や水流などで破片化したプラスチックごみは、有害な汚染物質を吸着したり、生き物にも
 取り込まれています。やがては人への影響が生じるのではないかと懸念されています。


【主催・報告・問合せ先】  全国川ごみネットワーク
   東京都江戸川区東小松川3-35-13-204 (NPO法人荒川クリーンエイド・フォーラム内)
   TEL 03-3654-7240   FAX:03-3654-7256
   Eメール:kawagomi*cleanaid.jp (*を半角@に変更ください)

水辺のごみ見っけ!(全国水辺のごみ調査)ご案内 チラシ(PDF)

※本調査は、公営財団法人河川財団による河川基金の助成を受けています。

●『水辺のごみ見っけ!』 ご案内&実施マニュアル のダウンロードはこちらから [2016年04月23日(Sat)]
水辺のごみ見っけ! (全国水辺のごみ調査) 参加のご案内(チラシ)& 実施マニュアル
は、こちらからダウンロードください。

 ●参加のご案内&実施マニュアル(PDF 400KB) ⇒ mikke_guide.pdf

mikke_guide1.jpg
mikke_guide2.jpg

  ※裏面(2ページ目)が実施マニュアルです。
●『水辺のごみ見っけ!』 記録シートと報告シート のダウンロードはこちらから [2016年04月23日(Sat)]
水辺のごみ見っけ!(全国水辺のごみ調査)記録シート、報告シートをダウンロードしてご利用ください。

水辺のごみ見っけ! 記録シート
  (水辺で調査するときにご利用ください)
 mikke_kiroku300.jpg
  ●記録シート(エクセルファイル)のダウンロード⇒mikke_kiroku.xls
  ●記録シート(PDF 115KB)のダウンロード  ⇒mikke_kiroku.pdf

水辺のごみ見っけ! 報告シート
  (調査結果を報告するときにご利用ください)
 mikke_houkoku300.jpg
  ●報告シート(エクセルファイル)のダウンロード⇒mikke_houkoku.xls
  ●報告シート(PDF 85KB)のダウンロード   ⇒mikke_houkoku.pdf
    ※できるだけエクセルファイルでの報告をご協力ください。

    ※報告の送信先:kawa53*kawagomi.jp (*を半角@に変更ください)



【イベント】第2回川ごみサミット を開催します!(2016年1月22日) [2015年12月29日(Tue)]
川には、私たちの身近な生活と密接に関わるゴミが多く漂着し、
生態系への悪影響が懸念される事態に至っています。
もはや、川ごみを拾うだけでなく、発生や流出を抑制すべく行動する時期となっています。

そこで、全国の河川・海洋環境保全に取り組む市民団体や個人、産官学とともに解決に向けた
意見交換を行う「第2回川ごみサミット」を開催いたします。
皆様のご参加をお待ち申し上げます。
summit2_img.jpg

■日 時:2016年1月22日(金) 13:30〜17:30(13:00開場)

■会 場:明治大学(駿河台校舎) リバティタワー16階 1165教室
      (東京都千代田区神田駿河台1-1)

■参加費:1,000円(資料代として)
      ※交流会参加の場合は別途3,500円
■参加対象:河川・海洋環境保全に関心のある方(定員100名:先着順)

■主 催:全国川ごみネットワーク
■協 賛:日本プラスチック工業連盟

■プログラム(予定)
  テーマ:「今こそ 連携の必要性」
 13:30 開会、挨拶
 13:40〜 これまでの経緯について
 14:00〜 話題提供 (予定) 
   1)街との連携       明治大学 政治経済学部    大森 正之 氏
   2)海と川(陸域)との連携 環境省 水・大気環境局 海洋環境室 坂本 幸彦氏
   3)内水面漁業の現状    全国内水面漁業協同組合連合会  御手洗 真二 氏
   4)河川行政との連携    国土交通省 河川環境課     千葉 亮輔 氏
   5)都道府県行政との連携 東京都環境局 一般廃棄物対策課 千葉 稔子 氏
    (休 憩)
 15:30〜 全体討議 & 意見交換 〜川ごみの低減に向けて〜 (110分)
       ・話題提供(主な発言予定者 各10分×5名 )
   6)伊勢湾での取り組み  奈佐の浜プロジェクト委員会 近藤 朗 氏
   7)企業・業界として   プラスチック工業連盟    岸村 小太郎 氏
   8)街での取り組み    NPO法人グリーンバード   横尾 俊成 氏
   9)保津川流域での取り組み NPO法人プロジェクト保津川 原田 禎夫 氏
   10)モデル調査の展開に向けて 一般社団法人JEAN   小島あずさ 氏
     ※コーディネータ JEAN /川ごみネットワーク     金子 博 氏
     ※助言者     河川協力団体全国協議会/全国水環境交流会 山道省三氏
     
 17:20〜 まとめ、閉会                          
 17:30 終了

 18:00 交流会(希望者)

■参加お申込み
参加申込フォーム用紙をご利用、または下記内容をご記入の上、
E-mailまたは FAXで、下記お問合せ先までお申込みください
(お申込み後2日たっても確認メールが届かない場合は、お手数ですが事務局までご連絡ください)
(1)氏名    :
(2)所属   :
(3)連絡先Tel :
(4)連絡先 E-mail
(5)交流会への参加有無 : 参加する/参加しない
(6)配布用参加者名簿への記名: 希望する/希望しない

■お問合せ:全国川ごみネットワーク事務局
    (NPO法人 荒川クリーンエイド・フォーラム内(担当:伊藤))
      TEL:03-3654-7240 FAX03-3654-7256
       E-mail:kawagomi*cleanaid.jp(*を半角@に変更ください)

※本イベントは、公益財団法人河川財団による、河川整備基金の助成を受けています※
【イベント】第2回川ごみサミットのチラシ(申込用紙付) [2015年12月29日(Tue)]
第2回川ごみサミットのチラシができました。

 ▼▼▼
チラシ(申込用紙付き)はこちら(PDF)

裏面には、地図、申込用紙も付いています。
PDFでご確認の上、お申込みください。
flyer2016img2.jpg



【イベント】「第1回川ごみサミット」のチラシ [2014年11月04日(Tue)]
第1回川ごみサミットのチラシができました。
kawagomi-flier_mini1.jpg
    ▼▼▼
 チラシはこちら(PDF)


【イベント】「第1回川ごみサミット」を開催します!(2015年1月23-24日) [2014年11月03日(Mon)]
河川のゴミは、日本の多くの川で課題となっています。
もはや拾うだけではなく、川や海に関わる人々が共に手をとり
発生抑制に向かうべき時期に来ています。

そこで、全国の河川・海洋環境保全に取り組む市民団体の力を結集し、
産官学とともに解決に向けた検討をするため、「川ごみサミット」を
開催いたします。

皆様のご参加をお待ち申し上げます。
kawagomi_img.jpg

■日時:2015年1月23日(金) 13:00〜17:00(12:30開場)
       1月24日(土) 9:30〜11:30(フィールドワーク)
              13:30〜16:00(13:00開場)

■会場:ハロー貸会議室秋葉原U 【地図】
    (東京都千代田区神田岩本町15-4 山上ビル東館2階)
    ※24日午前のフィールドワークは 荒川河川敷(江戸川区内)

■参加費:1,000円(資料代として)
    ※交流会参加の場合は別途4,000円

■参加対象:河川・海洋環境保全に関心のある方(定員50人:先着順))

■主 催:全国川ごみネットワーク実行委員会
    (構成:NPO法人荒川クリーンエイド・フォーラム、美しい山形・最上川フォーラム、
       NPO法人エコネット近畿、一般社団法人JEAN、新河岸川水系水環境連絡会、
       NPO法人全国水環境交流会、全国水環境マップ実行委員会、NPO法人新潟水辺の会
       NPO法人パートナーシップオフィス、ふるさと清掃運動実行委員会、
       NPO法人プロジェクト保津川 (五十音順))

■プログラム (予定)
 ◎1月23日(金)===================================================
  13:00 開会、挨拶−佐藤正兵(NPO法人荒川クリーンエイド・フォーラム 代表理事)
  13:10 話題提供「川ごみの現状と背景」
        藤枝 繁氏 (国立大学法人鹿児島大学水産学部 教授)

  13:25 【第1部:パネルディスカッション・・・各ステークホルダーによる取組み紹介と意見交換】

   テーマ:「河川・海洋環境保全に取り組む市民団体と産官学ができること」       
   コーディネーター:金子 博 氏(一般社団法人JEAN 代表理事)
   パネリスト:
    @ 伊藤 浩子(NPO法人荒川クリーンエイド・フォーラム 事務局長)
    A 加藤 功 氏(NPO法人新潟水辺の会 事務局次長)
    B 岸村 小太郎 氏(日本プラスチック工業連盟 事務局長)
    C 藤枝 繁 氏 (国立大学法人鹿児島大学水産学部 教授)
    D 三宅 洋 氏 (国土交通省 水管理・国土保全局 河川環境課 課長補佐)
    E 森田 紗世氏(環境省 水・大気環境局 水環境課海洋環境室 室長補佐) 

  15:30 【第2部:グループディスカッション・・・小テーマ別グループごとの意見交換】
   テーマ:「河川環境保全の課題解決に向けて、今、私たちができること」
       グループ1)ネットワークづくり
       グループ2)川ごみを知ってもらう
       グループ3)川ごみ対策に向けて
                          
  17:00 終了
  17:30 交流会

 ◎1月24日(土)===================================================
  9:30 都営新宿線 東大島駅(小松川口改札前)に集合【地図】

  10:00【第3部:荒川河川敷でクリーンアップ活動】
       『調べるゴミ拾い』形式でクリーンアップ活動体験

  13:30【第4部:全国の河川環境保全団体の取り組み発表とネットワークづくり】
   全国の河川環境保全団体の取り組み発表
   @ 柴田 洋雄氏(美しい山形・最上川フォーラム 会長)
   A 早田 和仙氏(NPO法人プロジェクト保津川 理事)
   B 調整中   (恩智川クリーン・リバープロジェクト)
   C 藤原 瑠美子氏(NPO法人グリーンパートナー岡山 理事長)

   総評 −里村 真吾 氏(国土交通省 荒川下流河川事務所 所長)
   閉会の挨拶−山道 省三 氏(NPO法人全国水環境交流会 代表理事)
  16:00 閉会

■参加お申込み: ※23日(金)は、定員に達したため申込みを締め切らせていただきます※
 下記内容をご記入の上、E-mailまたは FAXで、下記お問合せ先まで
 お申込みください
  (1)氏名    :
  (2)ご連絡先E-mail:
  (3)ご連絡先Tel :
  (4)ご所属   :
  (5)ご参加日程 : 1月23日/24日/両日
  (6)交流会参加有無: 参加する/参加しない
  (7)FacebookのURL(任意):
■お問合せ:NPO法人 荒川クリーンエイド・フォーラム(担当:伊藤、姫野)
      TEL:03-3654-7240 FAX03-3654-7256
       E-mail:renraku*cleanaid.jp(*を半角@に変更ください)

※本サミットは、公益財団法人河川財団による河川整備基金の助成を受け開催します