• もっと見る
«敦賀気比戦は・・ | Main | 本日は愛知大会の抽選日»
現在の閲覧者数:
最新記事
<< 2023年12月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
リンク集
カテゴリアーカイブ
最新コメント
月別アーカイブ
夏に強い・・豊田西 [2009年06月26日(Fri)]
愛知県の公立の雄として・・長い間、知られてきた豊田西・・久しぶりにシード校となりこの夏の活躍が期待される1校です。
その豊田西は・・夏に強く・・・過去、夏の大会5度の決勝進出がある。
すごいです・・・・!
がしかし、・・その牙城は固く・・いずれも涙を飲んでいます。

昭和37年44回大会・・0×2中京商
昭和44年51回大会・・0×10東邦
平成元年71回大会・・0×8東邦
平成5年75回大会・・0×3享栄
平成13年83回大会・・7×9弥冨

平成元年の東邦との決勝戦はテレビで見てました・・
東邦はたしかあの山田喜久雄投手だったと思いましたが・・

その豊田西も平成10年の春の選抜で甲子園初出場を決め・・3回戦まで進出しました。
平成10年  70回  豊田西 3回戦敗退
◯ 5−0 新発田農
◯ 3−2 光星学院
● 2−4 日大藤沢

常々、平林監督は・・もう一度甲子園に出場したいと・・
今年は久しぶりのシード。豊田西旋風が吹き荒れるか・・注目ですね。



豊田西高等学校野球部戦績と言うHPに平成元年の成章との試合に興味ある記事が
書かれていましたので紹介しますね。

イニング 1 2 3 4 5 6 7 8 計
成    章 0 0 0 0 0 0 0 0 0
豊 田 西 0 0 0 0 2 2 2 1 7



 そんな中、管理人が印象に残った試合は、上記のランニングスコアの試合である。この試合の勝利が決勝進出の1つの要因になったと言っても過言ではないと思う。結果だけを見れば7対0の8回コールドで圧勝と思われるが、その結果に至るには成章高校の4番平江選手対本田投手の注目の対決があった。本田投手、萩原捕手のバッテリーは、この強打者をこの試合3打数1安打に抑えた。低めを丁寧に突く見事なピッチングで、成章高校は3塁を踏めませんでした。 ちなみにこの年、平江選手はドラフトで近鉄に5位指名をされた。私が、この対戦にこだわった理由がこれでお分かりだと思う・・・。しかし、高校野球は不思議なものである。3年生が引退したこの年の秋季大会で奇しくも、Dゾーン決勝前に成章高校に3対5で敗れた(終盤に逆転される)。余談ではあるが、成章高校に勝利していた場合、ゾーン決勝相手は東邦高校であった。決して理論では説明がつかない摩訶不思議な高校野球界である。
(豊田西高等学校野球部戦績より抜粋)

平江選手はこの年ドラフトで近鉄に指名され、脚光を浴びました。
昨年の日テレ・・成章のもうひとつの甲子園ではゲストとして登場していました。
成章の時も身体ががっしりしていたとか・・すごいですね。
コメントする
コメント
どらごんず、さんお久しぶりです。
平江選手が活躍していた時の・・成章はスコアブックしか・・ほとんど知らなかったので・・貴重なお話ありがとうございます。

福井にお住いなんですね。敦賀気比戦の勝利は・・大きな自信になったと思います。杉原選手はお父さんが渥美農で捕手をやってた聞きました・・親子ですから・・いろいろとアドバイスもあるかと思います。・・・今後も成章の応援をよろしくお願いしますね。
Posted by: tamo  at 2009年06月27日(Sat) 22:38

どうもおひさしぶりでございます。
当時は強かったんですよ成章も。
打線は強力でした。山内、平江、磯部のクリーンナップは強力で、ダークホースの一つにあげられていました。しかしながら、エース西川が確か肩を壊したため、サイドスローの2年生ピッチャーで凌ぐのがやっとでした。エース不在のチームを補うだけの打線も豊田西の前に沈黙。最後は、リリーフの山内も打ちのめされ無念のコールド負けとなりました。当時の平江の打球の速さは、やはりプロレベルでピンポン玉のように右中間方向へホームランをかっ飛ばしていました。豊田西に勝っていたらおそらく東邦と対戦していたことでしょう。ちなみに私は現在福井県在住でありますが大阪へ単身赴任中。敦賀気比の強さもよく知ってます。福井県は福井商業が常連となっていますが、福井の人口は少ないですが、野球のレベルは高いです。今回の敦賀遠征も見に行くことは出来ませんでしたが、敦賀気比に堂々と勝ったことは素晴らしいことです。自力が付いてきました。安井、杉原に期待。多分、杉原は、親子二代で成章の捕手であり、糟谷監督の指導を受けているのですよね。
Posted by: どらごんず  at 2009年06月27日(Sat) 21:52