• もっと見る
« 2009年05月 | Main | 2009年07月»
目 次
https://blog.canpan.info/kaizokudan/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kaizokudan/index2_0.xml
Google

CANPAN全体
このブログの中
<< 2009年06月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
リンク集
月別アーカイブ
ありがとう! [2009年06月07日(Sun)]
CANPANやいろんなことでお世話になったこまっちゃんの披露宴に出席させていただきました。

結婚式披露宴に出席したのは2年ぶりくらいですし、ましてや、仕事のご縁でつながった地方の方の披露宴に出るのは初めてでした。

新婦のこまっちゃんとは3年くらいのお付き合いですが、こんなに素晴らしい人なんだということを改めて感じ入ってしまいました。

こまっちゃん、ひろしさん、お幸せに!

そして、こんなに素晴らしい場に同席できたことにありがとう!
2009年6月7日 今日の空 [2009年06月07日(Sun)]
今朝も山口県は防府市の空模様です。

少し雲がありますが、暑くもなく寒くもなくちょうど心地よい感じです。

ジューンブライドにはちょうど良い日和りですね!

ところで、昨日防府駅前のルルサスで講座を開催していたら、防府にすんでる親戚が会いにきてくれました。

感激!
【開催案内】「食卓に迫る危機ー次世代に海を引き継ぐだめにー」東京大学 海洋アライアンス・日本財団 共同シンポジウムin東京(2009年6月12日開催) [2009年06月07日(Sun)]
今週の金曜日に、東京都港区で、東京大学 海洋アライアンス日本財団の主催により、

「食卓に迫る危機ー次世代に海を引き継ぐだめにー」
東京大学 海洋アライアンス・日本財団 共同シンポジウムin東京


が開催されます。

【開催案内】
■趣旨
私たちは,四方を海に囲まれ,海からの恵みを受けて暮らしてきました.魚屋やスーパーに行けば,海や川から捕れた様々の種類の鮮魚や干魚,それらの粕漬け,味噌漬け,練製品などの加工品,さらには貝類や海藻などが所狭しと並んでいます.一歩街に出れば回転寿司があちこちにあり,気楽に寿司をつまんでいる人で賑わっています.そう,日本人は魚好きで,一人あたりの消費は世界で最も多いと言えるでしょう.しかし,こうした当たり前の光景はいつまで続くのでしょうか.

 近年,我が国の周辺では,海が変わり果ててもう漁場としては使えなくなったり,魚を獲りつくして資源が極端に減少してしまった例がたくさんあります.実はスーパーの店頭に並んでいる魚には,海外からの輸入品や遠い遠洋から持ち込まれたものがたくさんあるのです.ではいつまでそれを続けていられるでしょうか.海の向こうには魚は十分いるのでしょうか.そして30年後,私たちは今と同じようにおいしい魚を気軽に食べることができるのでしょうか.海の現状を知り,30年後の食卓を予測することでこのような疑問に答えることができるのではないか,それが今回のシンポジウムの企画の意図です.きれいな海,豊かな海と,そこから得る海の幸を次世代に引き継ぐのは我々の責務ではないでしょうか.そのため,今,私たちは何をする必要があるのでしょうか.

 シンポジウムは2009年度中に全3回を計画しています.一連のシンポジウムでは,東京大学海洋アライアンスを中心に多角的な視点から海洋に関する問題に取り組んでいきます.今回は,その第1回目として,30年後の海の状況を予測しつつ,「食卓に迫る危機」を明らかにしていこうとするものです.海と食に関心を持つ多くの方のご参加を歓迎致します.

■日時: 2009年6月12日(金)13:30 - 17:30 ( 受付開始 13:00 )

■場所: 東京都港区赤坂1-2-2 日本財団ビル2階会議室

■プログラム:
詳細はこちら

■主催: 東京大学 海洋アライアンス日本財団

■参加申込み
参加申込みはこちらのフォームからどうぞ

以上(主催者開催要項より転載)
【レポート】ブログ作成・助成金獲得のコツセミナー「助成金編」in防府〜知ってトクする!活動がもっと元気になる方法〜(2009年6月6日開催) [2009年06月07日(Sun)]
昨日、山口県防府市で、防府市市民活動支援センターさん主催により、

ブログ作成・助成金獲得のコツセミナー「助成金編」in防府
〜知ってトクする!活動がもっと元気になる方法〜


が開催されました。

この講座には、12名(荻上カウントで)の方にご参加いただきました。
みなさま、どうもありがとうございました。

【レポート】
■講義資料
○レジュメ


○助成金活用マニュアル


■質疑応答
Q.CANPANの情報開示度が高いと審査に有利か?
A.直接的に有利ということはない。
・ただし、一般論として、情報開示がきちんと行われている団体の方が安心という高い評価をされることが多い。

Q.民家を老人ホームとして利用するには費用が多くかかるが、改修事業の対象にもなるか?
A.対象になる。
・ただし、助成上限額があるので、その範囲で収まるかがポイントになる。

Q.国や自治体の制度では任意団体はOKでもNPO法人はNGという場合があるがなぜか?
A.国や自治体の考え方なのでなんとも言えない。
・NPO法人=善とは限らず、むいしろ、全国3万6千の団体の中には足をひっぱるような団体もいるし、一般人にとってプラスのイメージとは限らないという点も意識しなければいけない。

Q.NPO法人への評価は?
A.なんともいえない。
・日本財団の場合、2009年度からは公益法人(財団、社団、社会福祉法人)と同様にNPO法人も上限額をとっぱらった。
・NPO法人にも様々な団体がいるので、社会的には必ずしも良い評価とは限らないという点も忘れてはいけない。

Q.日本財団は公益財団を目指すのか?
A.目指す方向で準備している。

■講座の模様
○会場はルルサス防府


○主催者からのご挨拶


○後半は申請書作成ワークを行いました


以上
【レポート】ブログ作成・助成金獲得のコツセミナー「ブログ作成編」in防府〜知ってトクする!活動がもっと元気になる方法〜(2009年6月6日開催) [2009年06月07日(Sun)]
昨日、山口県防府市で、防府市市民活動支援センターさん主催により、

ブログ作成・助成金獲得のコツセミナー「ブログ作成編」in防府
〜知ってトクする!活動がもっと元気になる方法〜


が開催されました。

この講座には、13名(荻上カウントで)の方にご参加いただきました。
みなさま、どうもありがとうございました!

【レポート】
■この講座で誕生したCANPANブロガー
マシャ−ンの原始人(マシャ-ン)
みそひともじ(くーちゃん)
四季彩々(幸多)
やまぐち子育て公益ポータルサイトあっとほーむ作成スタッフ日記(あっとほーむ)
いっぽ・ほうふ事務局長のつれづれ(いっぽ・ほうふ事務局)
外遊び(gran)
花鳥風月(がん)
やまぐち草々(hako)
以上8名

■講座の模様
○会場はルルサス防府


○主催者からのご挨拶


○みなさんブログ作成に奮闘中


■講義資料
○CANPAN紹介


○ブログ作成マニュアル


以上
【レポート】CANPANブロガーの集いin防府〜ブログ活用ワンポイント講座〜(2009年6月5日開催) [2009年06月07日(Sun)]
先週の金曜日に、山口県防府市で、防府市市民活動支援センターさん主催により、

CANPANブロガーの集いin防府
〜ブログ活用ワンポイント講座〜


が開催されました。

この講座には、10名(荻上カウントで)の方にご参加いただきました。
みなさま、どうもありがとうございました。

【レポート】
■講座の模様
○会場はルルサス防府


○講座の模様


■質疑応答
Q.コメントをもらえるようにするには?
A.まずは自分から他のブログにコメントをいれてみること。
・コメントを入れるとかえってくるという、ブログにもギブアンドテイクの性格がある。

Q.会員にもっと読んでもらうには?
A.メールとブログを組み合わせると効果的。
・メールでお知らせをする際に、詳細はブログを読んでくださいというように、ブログを読まざるを得ない状況にする。

Q.PDFファイルの画像もアップできるか?
A.できる。
・詳しくは「ブログ入門」を参考にしてほしい。

Q.他のメンバーにももっとブログを書いてもらうには?
A.当番制はどうか?
・無理のない範囲で当番制にすることで巻き込んでいく。

Q.個人としての発信と団体としての発信は?
A.両方続けてほしい。
・個人による発信と団体による発信は両方重要。

以上
| 次へ