• もっと見る
« 2005年10月 | Main | 2005年12月»
目 次
https://blog.canpan.info/kaizokudan/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kaizokudan/index2_0.xml
Google

CANPAN全体
このブログの中
<< 2005年11月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
リンク集
月別アーカイブ
【初公開】日本財団の助成金申請受付業務パート2 [2005年11月04日(Fri)]
さて、先ほど、日本財団の助成金申請の受付業務の流れと体制を紹介しました。

その続きです。

日本財団は昨年からインターネット申請を導入し、ネット上から申請をすることができるようになりました。パソコン手紙

ITの進化に伴い、様々な業務が効率化されてきましたが、それでも、まだまだ人間の力技力こぶ、アナログ的メモなところって多いんです。

力こぶ  力こぶ  力こぶ

申請ファイルのファイリングやラベル貼りもその一つ。

こんな感じで会議室中にファイルを広げ、みんなでワッショイ!ワッショイやってます。



申請内容のデータ入力も、いろーんな書きっぷりの申請書メモが届きますので、一つ一つ私たちが解読し、入力派遣さんに指示を出して、入力してもらっています。

パソコン  パソコン  パソコン

正直、結構大変な作業なのですが、一方で、審査を担当しない部署にいながら、多数の申請に触れることができるので、すごく勉強にもなるんです!まる
【初公開】日本財団の助成金申請受付業務 [2005年11月04日(Fri)]
10月31日で締め切った2006年度助成金申請募集

次は、届いた申請書の受付処理です。

日本財団では、申請書の受付処理は、私のいる情報チームが担当しています。

申請書の受付業務は、

封筒の開封はさみ

書類の確認OK(不備がある場合は電話)

仕分けメモ

申請内容をデータ入力パソコン

ファイリング本

受付通知の発送手紙

審査担当部門への申請ファイルの受け渡し音量

という流れで行っています。

より良い審査を行うため、受付処理の期間はできるだけ短くし、少しでも審査期間を取ることができるように努力しています。

そのため、

データ入力:9名の臨時派遣職員力こぶ力こぶ力こぶ力こぶ力こぶ力こぶ力こぶ力こぶ力こぶ
事務処理:2名の臨時派遣職員力こぶ力こぶ
財団職員:2名サルカエル

という体制で行っています。

会議室にパソコンをずらっと並べ、9人の入力派遣さんに、毎日朝から晩まで入力してもらっています。



この時期はほんとにお祭り状態です!まる
| 次へ