• もっと見る
«【レポート】2018年ふるさとテレビ第11回(通算第122回)月例セミナー(2018年12月26日開催) | Main | 【レポート】キフノチカラ.2018「人道援助×中高生×キフ」(2018年12月27日開催)»
目 次
https://blog.canpan.info/kaizokudan/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kaizokudan/index2_0.xml
Google

CANPAN全体
このブログの中
<< 2019年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
リンク集
月別アーカイブ
【レポート】キフカッションで2018〜今年の寄付十大ニュースをみんなで考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)(2018年12月26日開催) [2018年12月27日(Thu)]
2018年12月26日に日本財団CANPANプロジェクト主催で開催された「キフカッションで2018〜今年の寄付十大ニュースをみんなで考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)」に参加しました。

キフカッションは初参加でしたが、山モンつながりで参集したみなさんなので、自己紹介もいらないくらいに空気感のチューニングが済んでいる感じでのスタート。

意外にもそれぞれの寄付体験話で盛り上がりすぎ、メインテーマである今年の寄付十大ニュースまではたどり着けずに時間切れとなりました(笑)

個人的には、360日書き続けてこられたファンドレイジングスーパースター列伝のNo.365が誰なのか?が気になる年末です。

メモというほどでもありませんが、山田さんの寄付トークはとてもおもしろかったので、備忘録的にアップします。

【レポート:キフカッションで2018〜今年の寄付十大ニュースをみんなで考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)(2018年12月26日開催)】
山田さんのキフトーク
●導入
・ライブエイド
・自由の女神、東大寺の大仏、西郷隆盛像、初代ハチ公像は二つの共通点(@寄付でつくられた、A銅像)
・銅でできているものは、寄付でできているものが多い。

IMG_0501.jpg

●日本の寄付の歴史
・聖徳太子が建立した四天王寺の四箇院がNPOの元祖。
・勧進
・行基は元祖ファンドレイザーであり、公共工事の父。東大寺の大仏建造に貢献。
・聖武天皇の大仏造立の詔(743年)。ファンドレイジングと周知啓発の要素。
・江戸時代になると、コミュニティ投資が普及。
・公儀橋と町橋。
・明治時代の小学校は、運営の一部を寄付でという仕組みが制度に組み込まれていた。

●日本の現代寄付
・陰徳→陰徳陽報。
・キリスト教の博愛主義に基づき取り組み。
・新島襄と同志社派閥、ライオンの前身である小林富次郎商店と慈善券など。
・1884年に初のチャリティバザー。

IMG_0503.jpg

●社会構造の変化
・都市化の進行によるさまざまな社会問題。
・実業家や財閥の勃興。
・三井記念病院の前身である三井慈善病院は、三井関係者は使えなかった。
・1885年淀川の大洪水で、初の新聞による義援金募集。(写真が使われ始め、被災地の様子が新聞でも写真で掲載)
・1888年磐梯山の噴火で、全国的な義援金募集。
・渋沢栄一。
・憲法89条問題。
・メタリカの社会貢献インスタ。
・30年近くフードバンクへの支援に取り組んできたが、ここ最近、インスタを活用始めた。
・チャリティは、資金調達と周知啓発。社会課題初が多い。
・寄付は、もっと多様。共感や応援、意思表示や参加なども。

IMG_0499.jpg

IMG_0498.jpg

以上
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント