
160124 上越おもちゃ病院@市民プラザ[2016年01月24日(Sun)]
●2016年1月24日〈日〉、13:00〜15:00
●上越市市民プラザ 1階中央ホールにて
おもちゃ病院@市民プラザを定例開院。
猛吹雪の中、皆さん、お疲れ様でした。
最初のお客様は、乗用バギー。長期間放置でバッテリー上がり。
本日の受付は 22件、うち入院決定は 13件でした。
入院決定でお預りしたおもちゃは、集中治療室(おもちゃドクター自宅)にて治療継続しますので、今しばらくの間、お待ちくださるようお願い申し上げます。
おもちゃドクターは早急に(なるべく2週間以内に)、治療方針を決定した段階で、お客様に経過報告をお忘れなく。
●上越市市民プラザ 1階中央ホールにて
おもちゃ病院@市民プラザを定例開院。
最初のお客様は、乗用バギー。長期間放置でバッテリー上がり。
本日の受付は 22件、うち入院決定は 13件でした。
→160124受付一覧PDF (594kB)

アメリカのメーカー製(製造は中国)テクノのロボットペットが来院。
国内通販で 38,000円〜41,000円位で流通、もはやおもちゃではない。
アメリカのメーカー製(製造は中国)テクノのロボットペットが来院。
国内通販で 38,000円〜41,000円位で流通、もはやおもちゃではない。
入院決定でお預りしたおもちゃは、集中治療室(おもちゃドクター自宅)にて治療継続しますので、今しばらくの間、お待ちくださるようお願い申し上げます。
おもちゃドクターは早急に(なるべく2週間以内に)、治療方針を決定した段階で、お客様に経過報告をお忘れなく。
プラレールの電車が通ると遮断機が下がり、カンカンと鳴るはずですが、音が全く出ず、電車通過後に踏切が開きません。
スピーカー内部のゆるみを詰め物で調整して、音は"OK"、
遮断機は、仮に重りを付け足してバランスを調整して"OK"でした。
本日も、色々な種類のおもちゃが来院しました。
→「私のおもちゃ修理は、どうなったの?」
【「上越おもちゃ病院」定例病院の最新記事】