• もっと見る

こどもと本ジョイントネット21・山口


〜すべての子どもに本との出会いを〜

子どもと本をむすぶ活動をしています


検索
検索語句
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
カテゴリアーカイブ
プロフィール

こどもと本ジョイントネット21・山口さんの画像
月別アーカイブ
最新コメント
タグクラウド
日別アーカイブ
https://blog.canpan.info/jointnet21/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/jointnet21/index2_0.xml
鈴木まもるさん「かこさとしさんの絵本と鳥の巣のふしぎ」 [2019年02月10日(Sun)]
今日2月10日(日)13:00から、こどもと本ジョイントネット21・山口では、絵本作家・鳥の巣研究家 鈴木まもるさんをお迎えして、やまぐち子どもの本カレッジ「かこさとしさんの絵本と鳥の巣のふしぎ」パルトピアやまぐち 防長青年館で開きますぴかぴか(新しい)

鈴木まもるカレッジ.png

絵本作家かこさとしさんが、2018年5月2日に92歳で逝去されました。
亡くなる直前まで手がけていた最後の絵本が『みずとはなんじゃ?』(小峰書店 2018.11)でした。

かこさんからその完成を託され絵を描いたのは、鳥の巣研究でも有名な絵本作家の鈴木まもるさん。

2018年6月4日(月)22:25〜23:10、NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀 ただこどもたちのために かこさとし最後の記録」でかこさんとの絵本の打ち合わせ風景などが紹介されました。

NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』の放送を受けて、を手がけた鈴木まもるさんが、ご自身の思いをブログに綴っておられます。


鈴木さんがどういう経緯で絵を担当されることになったのか、鈴木さんがどういう想いでかこさんの意志を引き継がれたのか……等々を、今回の講演会では、ダミーやかこさんからのお手紙を見せていただきながら、たっぷり語っていただきます。

82C05ECA-9D54-4F3E-BF5E-2488E0F6917C.jpeg

もちろん、持参された鳥の巣の実物や映像なども紹介していただきます!

まだ、席に少し余裕がありますのでどうぞご参加ください。


みずとはなんじゃ.jpg

あさ おきて、かおを あらう みず。
うがいを したり、のんだりする みず。
みずとは、いったい どんな ものなのでしょうか?
暮らしの中で出会う水を通して水の不思議な性質を知り、
自然環境に目を向けるきっかけとなるような、科学する心をはぐくむ絵本。
かこさとしさんが手がけた最後の絵本。

小峰書店HPより)

『みずとはなんじゃ?』には鈴木さんのかこさんへのオマージュがたっぷりです。
9714A513-DB7D-429C-B86C-A7029AEDFAA8.jpeg


るんるん日 時るんるん 2019年2月10日(土)13:00〜15:00
るんるん場 所るんるん パルトピア山口 2F 第1会議室
       山口市神田町1-80
       電話083-923-6088
るんるん講 師るんるん 鈴木まもる
るんるん対 象るんるん 子どもの読書ボランティア、子どもの読書に関心のある大人等       
るんるん定 員るんるん 30名(要予約・先着順)
るんるん参加費るんるん 500円(当日1,000円)
るんるん申込先るんるん 090-3636-2617(山口) ※12:00までに申し込まれた方は、当日料金でOK!
るんるん主 催るんるん こどもと本ジョイントネット21・山口
るんるん後 援るんるん 山口市教育委員会・山口県子ども文庫連絡会
るんるん助 成るんるん 子どもゆめ基金


かわいい鈴木まもるかわいい
画家/絵本作家/鳥の巣研究家。1952年 東京生まれ。東京藝術大学工芸科中退。1980年に絵本『ぼくの大きな木』(鶴見正夫/文 偕成社)で絵本作家としてデビュー。1995年『黒ねこサンゴロウ』シリーズ(竹下文子/文 偕成社)で赤い鳥さし絵賞、2006年『ぼくの鳥の巣絵日記』(偕成社)で講談社出版文化賞絵本賞、2014年『ニワシドリのひみつ 〜庭師鳥は芸術家』(岩崎書店)で産経児童出版文化賞JR賞を受賞。絵本・童話のイラストは、これまでに150冊近い。その他、教科書、ポスター、カレンダーなどの仕事がある。1986年に伊豆半島に転居後、野山でみつけた鳥の巣の造形的魅力にとりつかれ、独学で巣の研究と収集を始める。 以来、収集した巣の数はおよそ230種、550個以上。1998年から全国各地で鳥の巣と絵画の展覧会を開催している。
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント