• もっと見る
«西田幾多郎の禅の師、雪門玄松が管長となった国泰寺 | Main | マインドフルネス自己洞察瞑想療法(SIMT)のプログラム »
自殺防止のために家族や社員が学習を [2019年03月21日(Thu)]

自殺防止のために家族や社員が学習を

 3月は自殺対策月間です。色々な悩みでうつ病になり、なおらないと自殺に至るおそれがあります。

https://blog.canpan.info/jitou/archive/4140
★被災者に震災関連死

 このなかには、自殺もあります。

 過去のつらい出来事によって今、悩むことでうつ病になります。それが多いのですが、上記の記事で、未来がつらいので今、未来を悩むことでうつ病になることもあることが紹介されました。死が近い(がんや難病、高齢など)という未来の絶望や、生きがいがない未来、未来の生活を描くことができない、など深刻に悩むとうつ病、自殺がありえます。 その他、関連することが次にあります。

https://blog.canpan.info/jitou/archive/3703
【多数の記事の目次】自殺対策月間に寄せて

https://blog.canpan.info/jitou/archive/3705
★若い人、小中高生さえも自殺

 いじめられること、虐待される、進路の悩みなどでもうつ病になりえます。 どうしてなるのか、どうすればいいのか、一度は勉強しておいてほしいと思います。 近くのマインドフルネス瞑想療法士の講演を聞いておくと、いざという時に思い出して、相談するとか、死なないで助けを求める気になるかもしれません。

 企業の社員や官庁の職員でも、うつ病、自殺があります。やはり、うつ病、自殺の仕組み、予防法を学習しておくのがいいと思います。管理者が部下をうつ病に追い込むこともあります。 自分、部下をうつ病に追い込まないように、自殺させないように、心得を学習していただきたいです。近くのマインドフルネス瞑想療法士にご相談ください。

★マインドフルネスの自己洞察瞑想療法(SIMT)で、うつ病、自殺防止の支援をするマインドフルネス瞑想療法士🄬

http://mindful-therapy.sakura.ne.jp/senmonka/list-mmt.htm

http://mindful-therapy.sakura.ne.jp/kikansi/hp-04/99-all-katudou.pdf
★毎年5月に改訂されます。今年も5月に改訂する予定です。
https://blog.canpan.info/jitou/archive/4243
★こんなところにマインドフルネスSIMT 2019

Posted by MF総研/大田 at 06:48 | 自殺予防対策 | この記事のURL