• もっと見る
ASIAGAP/JGAP 日本GAP協会ブログ
« 2015年11月 | Main | 2016年01月 »
<< 2015年12月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
全国肥料商連合会主催「施肥技術講習会」のご案内[2015年12月28日(Mon)]
いつも大変お世話になります。
事務局長の荻野です。

日本GAP協会の会員である全国肥料商連合会は、環境、資源、健康を考えた土と施肥の新知識を得ることができる施肥技術講習会を年数回、全国各地で開催しています。

JGAP基準書「穀物2012」の管理点「9.3.1.1施肥の責任者がいる」では、施肥の責任者が施肥技術マイスターの助言を受けていることが適合基準のひとつとして明示されています。

★JGAP穀物の基準書

http://jgap.jp/LB_01/JGAPkokumotsu2012-130628.pdf

この講習で取得できる「施肥技術マイスター」は、すでに全国で1400名余りが活躍中です。
例えばJGAP指導員が施肥技術マイスターの資格を併せてとれば指導力のアップにつながることでしょう。

■第15回 全国肥料商連合会 施肥技術講習会
□日程:平成28年2月25日(木)から26日(金)
□会場:東京農業大学 農大アカデミアセンター「横井講堂」
□主なカリキュラム
(1)法令・法規/肥料取締法の概要
(2)土壌の基礎知識
(3)土壌診断と土づくり
(4)施肥の原理と肥料の種類・特性
(5)施肥の方法
(6)植物の必要元素と栄養特性
(7)作物の栄養と作用機作
(8)作物別特性と施肥法(水稲、露地野菜、施設土壌、樹園地)
(9)作物のリアルタイム栄養診断
(10)簡易土壌測定機器等の種類と使用方法 (実習)

■講習会の詳しい内容と申込書は下記リンクをご覧ください。
メルマガ読者の皆様は、添付の様式でお申込み頂けば受講できます。

http://www.zenpi.jp/gyokai/pdf/151002_01.pdf

★施肥技術講習会パンフレット

http://www.zenpi.jp/gyokai/pdf/151002_02.pdf

▼訂正のお知らせ▼
前回12/21のブログで記載した日本能率協会のアドレスに誤りがありました。
----
誤:JMAQAindo@jma.or.jp
正:JMAQAinfo@jma.or.jp
-----
上記‥indoが×で、正しくは‥infoでした。深くお詫び申し上げます。


--------------------------------------------------------------
日本GAP協会 JGAPのメールマガジン(無料)を
読んでみよう!

日本GAP協会のホームページを見てみよう!

>>JGAPの研修スケジュールはこちら

--------------------------------------------------------------


















Posted by 日本GAP協会 at 10:00 | この記事のURL | コメント(0)
日本能率協会がJGAP審査・認証機関になりました[2015年12月21日(Mon)]
いつも大変お世話になります。
事務局長の荻野です。

日本能率協会・審査登録センターが、JGAP審査・認証機関として新たに加わりました。
これでJGAP審査・認証機関は合計5機関と、ますます充実した陣容となります。

日本能率協会は、これまでもFOODEX JAPANやアグロ・イノベーションなどの食料・農業関連の展示会の開催などを手掛けるとともに、審査登録センターにおいてISO9001、14001、22000やFSSC22000などの審査・認証を幅広く手掛けており、食品業界を中心に高いノウハウを持っています。

日本能率協会のJGAP認証のご案内

http://www.jma.or.jp/JMAQA/service/jgap.html

★日本能率協会はJGAP認証事業を立ち上げるにあたり、審査員を募集しています。
ご関心のある方は下記にお問い合わせください。

日本能率協会 審査登録センター
TEL:03−3434−1446
メールアドレス:JMAQAinfo@jma.or.jp
担当:田村、箱崎、根本

★JGAP審査員になるためのロードマップ

http://jgap.jp/navi_03/index.html#shinsain_roadmap


--------------------------------------------------------------
日本GAP協会 JGAPのメールマガジン(無料)を
読んでみよう!

日本GAP協会のホームページを見てみよう!

>>JGAPの研修スケジュールはこちら

--------------------------------------------------------------


















Posted by 日本GAP協会 at 10:00 | この記事のURL | コメント(0)
日本農薬や井関農機のJGAP指導 ご紹介[2015年12月16日(Wed)]
いつも大変お世話になります。
事務局長の荻野です。

現在、JGAP認証農場は3,200農場を超えました。
日本中に良い農場管理が増えていきます。

私のところには全国から様々なJGAP指導の成功事例の情報が集まってきますので、少しご紹介します。

■日本農薬 山梨県の事例

http://www.nichino.co.jp/csr/future/index.html

山梨県のブドウ栽培農家、石原俊明さんがJGAP認証を取得されるに際し、日本農薬のJGAP指導員が共に取組みました。


■井関農機 神奈川県の事例 14ページ参照

http://www.iseki.co.jp/cheer/firmland40.pdf

南足柄市のなんかいファーム。
農研機構が開発したPMSシステムを使用し、井関農機のJGAP指導員がサポート。


JGAP導入は、農場それぞれにドラマがあります。
農場ごとに施設や畑の事情が異なり、それにあわせて管理方法を考えていきます。

導入事例の情報、これからもお待ちしております。


★おしらせ 日本GAP協会恒例の忘年会★
いつの間にか毎年の恒例になっていますが、年末に日本GAP協会の会議室でお酒や食べ物を持ち寄りの忘年会が開催されています。
「今年もやるのか」と問い合わせが増えてきていますので、正式にご案内します。

12月25日の14時から17時 日本GAP協会の会議室で行いますので是非お越しください。
予約不要ですので、お好きな時間に飲食持ち寄りでお越しください。

日本GAP協会 地図
http://jgap.jp/MAP_gap_kyoukai.pdf


--------------------------------------------------------------
日本GAP協会 JGAPのメールマガジン(無料)を
読んでみよう!

日本GAP協会のホームページを見てみよう!

>>JGAPの研修スケジュールはこちら

--------------------------------------------------------------


















Posted by 日本GAP協会 at 10:00 | この記事のURL | コメント(0)
プロフィール

日本GAP協会さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/jgap/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/jgap/index2_0.xml