• もっと見る
«被災郷土芸能状況報告 その2 | Main | 被災郷土芸能の盆・七夕・復興活動〜GBFund»
<< 2015年04月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
東日本大震災による被災郷土芸能(平成23年7月31日現在) [2011年08月02日(Tue)]
早いものでもうすぐお盆です。
昨日も書きましたが、被災地の郷土芸能の多くがお盆を再スタート地点として、活動再開を目指しています。

被災地の郷土芸能の現在の状況(7月31日現在)を、以下の方々が実際に被災地に足を運び、見聞きしてきた情報を参考にしながら、まとめてみました。


【被災地の郷土芸能の調査・支援・協力くださっている方々】

岩手県:
阿部武司氏(東北文化財映像研究所) ブログ:http://okuderazeki.at.webry.info/
飯坂真紀氏(ふるさと岩手の芸能とくらし研究会(とりら)) 「とりら」ブログ:http://torira.exblog.jp/
橋本裕之氏(盛岡大学文学部教授)
畠山務氏(田野畑村・菅窪鹿踊保存会長)

宮城県:
小谷竜介氏(宮城県文化財保護課) URL:http://www.pref.miyagi.jp/bunkazai/
佐沼鹿踊保存会(登米市)

東京都:
歌舞劇団荒馬座 URL:http://www.araumaza.co.jp/
久保田裕道氏(儀礼文化学会事務局長) URL:http://www.girei.jp/

他、現地郷土芸能に携わる皆様、郷土芸能を愛する皆様からの情報を収集しながら、状況把握に努めています。


まだまだ調査中で全容解明まで時間がかかりますが、
この情報が今後、被災地の郷土芸能の復興支援につながっていくことを願います。



【岩手県】

普代村以北、調査中。

●普代村
・鵜鳥神楽(うねどりかぐら):沿岸部を巡行して歩く「廻り神楽」で、神楽宿の多くが被災し、廻り神楽の伝承が困難。活動再開。

●田野畑村
・大宮神楽:ベテラン踊り手一人死亡。道具類は流失を免れた。

その他、祭礼など被害を受け中止。

●岩泉町
・中野七頭舞(ななづまい):道具類流失。すでに活動開始。歌舞劇団荒馬座が現地支援。

●宮古市
・黒森神楽:鵜鳥神楽と同じく「廻り神楽」。震災当日まで巡行していたが被災を免れた。神楽宿被災。活動再開。

その他、被災調査中の祭礼・郷土芸能約10団体あり。

●山田町
・八幡大神楽:津波・火災被害で獅子頭はじめ道具一切消失。活動再開。

・大浦虎舞:虎頭・装束等一式流失。活動再開にむけて準備中。

・境田虎舞:舞手数名死亡。山車流失、太鼓浸水、頭廃棄。

・八木節:山車以外ほとんど流失。活動再開。

その他、被災調査中の祭礼・郷土芸能約10団体あり。

●大槌町
・安渡虎舞:屋台・太鼓などが無事。震災後すぐに他の虎舞団体と道具の貸し借りをしながら活動再開。

・城山虎舞:装束や屋台、太鼓など流失。震災後すぐに他の虎舞団体と道具の貸し借りをしながら活動再開。

・向川原虎舞:装束や屋台、太鼓など流失。震災後すぐに他の虎舞団体と道具の貸し借りをしながら活動再開。

・陸中弁天虎舞:道具倉庫流失。太鼓など残る。震災後すぐに他の虎舞団体と道具の貸し借りをしながら活動再開。

・吉里吉里鹿子踊(きりきりししおどり):道具類浸水したが洗浄。お盆に活動開始予定。

・安渡大神楽:獅子頭など流失。

・城内大神楽:獅子頭など流失。9/23小槌神社祭礼奉納予定。

・中須賀大神楽:獅子頭など流失。

・浪板大神楽:獅子頭・太鼓などほぼ残る。

・松ノ下大神楽:獅子頭・太鼓など流失。

・吉里吉里大神楽:獅子頭など流失。獅子頭を彫る職人行方不明。

その他、被災調査中の祭礼・郷土芸能約数団体あり。

●釜石市
日本財団『伝統文化復興基金』による虎舞連合会や大神楽への山車や太鼓の支援が発表された。

・南部藩壽松院年行司支配大神楽:日本財団から太鼓1対。

・東前太神楽(東前青年会):日本財団から山車1基、太鼓1対。

・尾崎虎舞(尾崎青友会):2名死亡。道具倉庫無事。日本財団から山車1基、太鼓1対。

・只越虎舞(只越青年会):日本財団から山車1基、太鼓1対。

・箱崎虎舞:道具倉庫無事。日本財団から太鼓1対。

・平田虎舞(平田青虎会):衣装・道具など流失。日本財団から山車1基、太鼓1対。

・鵜住居虎舞:衣装・道具一式流失。倉庫内の屋台なども流失。活動再開準備中。歌舞劇団荒馬座が現地支援。

その他、被災調査中の祭礼・郷土芸能約10数団体あり。

●大船渡市
・仰山流(ぎょうざんりゅう)笹崎鹿踊:鹿頭・道具類流失。関西から鹿角が寄贈された。

・永浜鹿踊り:OB2名と踊手2名死亡。頭・道具類、公民館流失。お盆供養に向けて活動再開か。関西から鹿角が寄贈された。

・門中組虎舞:虎舞伝承館は津波被害を受けながら残る。装束は流失。すでに復興公演を開催。

・西舘七福神:装束・道具消失

・平七福神:装束・道具消失

・浦浜念仏剣舞:伝承館が流失し一切をなくす。8/7盆供養、8/16三陸みなと祭りで活動開始。歌舞劇団荒馬座が現地支援。(社)全日本郷土芸能協会会員。

8/16越喜来港で「三陸みなと祭り」が開催予定。
浦浜念仏剣舞、川原鎧剣舞(大船渡)、金津流浦浜獅子躍など郷土芸能が出演予定。

その他、被災調査中の祭礼・郷土芸能約20数団体あり。

●陸前高田市
・けんか七夕:4台の山車が出るけんか七夕まつりは8/7公演を目指して準備中。道具類などの倉庫流失。

・うごく七夕:12組あるが8/7七夕で、それぞれの組で独自開催する。高台の3台無事。長砂(ながすか)組の山車発見。8台は流失、全壊。川原組も活動準備中。川原組は小正月の獅子舞も再開準備中。

その他、被災調査中の祭礼・郷土芸能約10数団体あり。


【宮城県】

●気仙沼市
・浪板虎舞・岩井崎明戸虎舞・松圃虎舞:数名が死亡、行方不明。道具類流失。活動再開(予定)。

・古谷館打ばやし・小々汐打ばやしなど宮城県沿岸にはたくさんの「打ばやし」あり:数名が死亡、行方不明。道具類流失。再開の見込みたたず。

その他、被災調査中の祭礼・郷土芸能約20数団体あり。

●南三陸町
・行山流水戸辺鹿子躍(ぎょうざんりゅうみとべししおどり):二名死亡。子ども用の装束発見。大人のものは流失。活動再開。

・波伝谷(はでんや)獅子舞:壊滅状態。

その他、被災調査中の祭礼・郷土芸能約20数団体あり。
ほとんどが、道具流失などの被害を受け休止中。

●石巻市
・雄勝法印神楽:会長行方不明、ほとんど流失。すでに活動開始。

・渡波獅子風流(16組):一名死亡、用具全て流失。復興に向けて活動中。

・田代島獅子舞:用具全て流失。復興に向けて活動中。

・名振のおめつき・県指定:用具全て流失。10数名死亡。

その他、被災調査中の祭礼・郷土芸能約数十団体あり。

●女川町
被災調査中の祭礼・郷土芸能約20数団体あり。

●東松島市
・大曲浜獅子舞:会長・副会長含め3名死亡。道具流失。

その他、被災調査中の祭礼・郷土芸能約数団体あり。

●七ヶ浜町
被災調査中の祭礼・郷土芸能約10団体あり。

●多賀城市
被災調査中の祭礼・郷土芸能数団体あり。

●名取市
・閖上大漁唄い込み踊:死亡者数名。中断中だが復興したい。

その他、被災調査中、数団体。

●亘理町
被災調査中の祭礼・郷土芸能数団体あり。被災している模様。

●山元町
被災調査中の祭礼・郷土芸能数団体あり。被災している模様。


【福島県】

依然不明。確認中。


※被災地の郷土芸能についてご存知のこと、また上記で訂正や不明の点がありましたら下記までご連絡ください。

(社)全日本郷土芸能協会
〒107-0052東京都港区赤坂6-7-14-102 
TEL・03-3583-8290 FAX・03-3583-2089
メール:info@jfpaa.jp
東日本大震災『郷土芸能復興支援プロジェクト』担当:小岩


上記被災郷土芸能の復興のための支援金を募集しています。
東日本大震災『郷土芸能復興支援プロジェクト』 支援金口座

三菱東京UFJ銀行 赤坂見附支店(064)  普通 0126803
口座名義  郷土芸能復興支援プロジェクト

トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント