• もっと見る

〔後房雄のブログ〕

現実関与型の政治学者が、日本政治、自治体改革、NPOやサードセクターの動向などについて話題を提供しています。一応研究者なので、面白かった本や論文の紹介もします。


ゼミ合宿 [2011年10月10日(Mon)]
例年のように、2泊3日で学部ゼミの合宿に行ってきました。南知多町です。夏合宿というより秋合宿という感じで、夜は寒いくらいでした。

テキストはこういう感じです。

鈴木亘『年金は本当にもらえるのか』ちくま新書、2010年
古賀茂明『日本 中枢の崩壊』講談社、2011年
アーミテージ、ナイ、春原剛『日米同盟VS中国・北朝鮮』文春新書、2010年
岡田斗司夫『フロン 結婚生活・10の絶対法則』玄冬文庫、2007年
宮台真司・飯田哲也『原発社会からの離脱 自然エネルギーと共同体自治に向けて』講談社新書、2011年

議論してみて、年金制度も政治・行政も外交安保も家庭・結婚も原発も、本当に大きな転換期にあることをあらためて痛感しました。しかも、解決に10年単位の時間が必要なものばかりで、すぐに何とかならないのかと考えがちな若い人にとっては辛抱たまらないようです。

この惨憺たる結果となった政権交代ですら、制度改正から実現まで15年もかかったわけですから、社会問題の解決というのは長期戦だという感覚はやはり不可欠なわけですが。でも、やはり若い人向きではないですね。
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント