• もっと見る

« 2007年08月 | Main | 2007年10月»
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
J-PRO事務局
海岸パトロール1/24 (02/28) MW
海岸パトロール1/24 (01/29) J-PRO事務局
海岸パトロール3/15 (04/06) おかちゃん
海岸パトロール3/15 (04/06) J-PRO事務局
年末ご挨拶 (01/05) ねむ~。
年末ご挨拶 (12/31) J-PRO事務局
海岸パトロール11/30 (12/03) ごとう
海岸パトロール11/30 (12/01) J-PRO事務局
第15回全日本山岳スノーシューイング・レースin妙高 (02/20) 後藤
第15回全日本山岳スノーシューイング・レースin妙高 (02/19)
ウィンドサーフィンコンテスト [2007年09月04日(Tue)]

海岸パトロールと平行して、9月1日&2日千葉ウェイブチャンピオンシップ’07安全管理(ライフガード)として参加しました。


千葉ウェイブチャンピオンシップ’07ウィンドサーフィンのコンテストですキラキラ
ウィンドサーフィン・・・今映画も公開され、何かと話題ですねキラキラ


開催地 :白子町中里海岸
主 催Nippon Wave Association
協 力 :TED SURF OCEAN SPORTS、
      NPO法人日本プロライフガード協会



コンテスト会場の中里海岸泳ぐ
多くの観客で賑わっていました太陽



選手の待機の様子。緊張感あふれていますVS


各クラス、熱いヒートが繰り広げられました炎




今年のウィンドサーフィンコンテストの安全管理は、年明け1月6日〜8日に静岡県御前崎にて行われたALL JAPAN WAVE CLASSIC’07に続き2度目ですキラキラ

今回も、風あり、波あり、各クラス素晴らしいヒートが繰り広げられました。

2日間ともに事故無く終わり、なによりですクローバー



Posted by J-PRO事務局 at 10:21 | 活動報告 | この記事のURL | コメント(2) | トラックバック(0)
海岸パトロール [2007年09月04日(Tue)]

9月2日(日) 天気 曇り雲時々晴れ太陽 

本日は、台風の影響により、うねりも高く、いつもに増して緊張感のある1日でした。

午前中は、各海岸サーフ可能でしたが、午後からはうねりもサイズアップし、クローズ気味落ち込み


このため、うねりを少しかわしているいすみ市太東海岸では1日を通してサーファーで賑わっていました。

白子町中里海岸では、コマッコウクジラが打ち上げられました。

頭部にサメらしき海洋生物に襲われた形跡があり。。。。クジラ

沖に戻るよう、手を施しましたが、波も高く、そして潮も速いため沖へ戻ることは困難な様子。
結局、残念なことになってしまいました・・・・・。

今年は、例年に比べ、海洋生物及びその死骸の打ち上げが増加しているように思われます。
海の中で・・・そして私たちの目には見えない自然環境の中で・・・・何かが変わっているのでしょうか。

ただ単に、打ちあがってしまった海洋生物の対処をするだけでなく、私たちにできることは何なのだろう、しなきゃいけないことは何なのだろう、・・・と考えさせられる1日でした。


本日も事故無くパトロール終了です。


泳ぐ本日の南九十九里利用状況

海岸利用者 1779人   車両 743台
海岸パトロール 後期スタート [2007年09月04日(Tue)]

9月1日 (土) 天気 曇り雲

9月に突入しましたダッシュ

海水浴シーズンは、各市町村をはじめとした様々な機関により、夏期観光安全対策本部が設置されるため、当協会の海岸パトロールは中休みとなっておりましたが、9月1日より年間海岸パトロール後期がスタートです車

9月に入ったとたん、風も急に秋らしくなり、夏の終わりを感じさせます。


北東の風が強く、また、台風のうねりの影響で波のコンディションも悪く、いつもの土曜日よりもサーファーは少なく感じられました。



夏の間賑わいを見せていた海の家の解体も進んでいます。
改めて夏が終わっていくことを痛感しますね悲しい

パトロール中に出くわしたローカルサーファーとの話の中で、車の盗難について話が出ました。みなさん、波のチェック走るなど少しの時間でも油断は禁物です注意
車は決められた場所に駐車し、貴重品は身に付け、車などはきちんと施錠するようにしましょう。

海岸パトロール後期初日、事故無く1日を終えました。

泳ぐ本日の南九十九里利用状況

海岸利用者 1768人   車両 990台
Jrサーフィンスクール [2007年09月03日(Mon)]

夏休みも終わりに近づいた8月26日 (日)。

いすみ市Jrサーフィンスクール<サーフィン&ボディーボード>が開催されました。

場 所: 太東海水浴場
対 象: いすみ市内の小学生
主 催: いすみ市、いすみ市B&G海洋センター
後 援: いすみ市サーフィン業組合
協 力: NPO法人日本プロライフガード協会

開会式、そしていすみ市長のご挨拶。
いすみ市長は、海岸行事には必ず顔を出されます。
いすみ市の海に対する取り組み、想いが感じられます。


準備体操走る
この準備体操は、サーフィンやボディーボードで使う筋肉の動きを取り入れたリズミカルな体操です。






最後はみんなで集合写真キラキラ


(一部 写真提供:いすみ市サーフィン業組合)


天気、波共にスクールには言うことなしの1日でした朝日
子供たちも悪戦苦闘しながらもとても楽しんでいた様子笑顔

マリンスポーツ環境に恵まれた、いすみ市。
これからもこの恵まれた環境で、老若男女いろいろな方々が、海をはじめとした自然とふれあっていくことでしょう。
J-PROも、これからも微力ながら、少しでもお役にたてればと思います。
Posted by J-PRO事務局 at 13:13 | 活動報告 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
キッズネイチャーLOVERS [2007年09月03日(Mon)]

8月7日 (火)

千葉県いすみ市夷隅川にてキッズネイチャーLOVERSが開催され、当協会はプログラム作成及び指導員として参加しました泳ぐ

キッズネイチャーLOVERS(ラバーズ)とは』・・・夷隅川河口の自然とふれあい、楽しみながら海洋性レクリエーションの普及と自然保護の精神を育み、水辺での事故を無くすための体験学習プログラムです。

Love・・・家族を愛する、仲間を愛する、自然を愛する
  Outdoor・・・水辺の野外活動
    Vacation・・・夏休み
      Emergency・・・緊急事態、非常事態
        Recue・・・救助、救援活動
          School・・・体験学習


主  催:いすみ市
主  管:いすみ市B&G海洋センター
後  援:国土交通省、海上保安庁、消防庁、千葉県水難救済会、
       NPO法人日本プロライフガード協会、
       岬マリーン、房総マリーン、
対  象:いすみ市内の小学3・4・5・6年生及び中学生
体験内容:水辺の安全指導、マリンジェット体験試乗、
        バナナボート体験、着衣泳、河口の清掃活動
        海の環境問題についての説明、 など


ゴミなど海洋環境問題についてみんなで話し合いました。


ランドセルランドセルで背浮き(着衣泳)の様子


自分たちで自然やゴミの中から体が浮くものを探し出しました。


大人気の体験クルーズボート
子供たちが普段目にしている夷隅川も、いつもとは違った景色で見えています。




最後はみんなで記念に集合写真カメラ
みんな達成感や満足感に満ちた顔をしていました笑顔


今年で4年目を迎えるキッズネイチャーLOVERS泳ぐ

今年も子供たちの笑顔であふれ、事故やケガもなく無事に終えることが出来ましたクローバー
Posted by J-PRO事務局 at 12:00 | 活動報告 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
その2 [2007年09月01日(Sat)]

7月11日(水) 飯野小学校学校

着衣泳の展示



7月17日(火) 金田小学校学校

天候不良のため、プールではなく、体育館にて着衣泳・海の安全についてお話しました。


その他、海上保安庁の方による人形を使ったCPRのデモンストレーション等が行われました。


子供たちの感想の一部を紹介しますキラキラ
『ランドセルで体を浮かせらることをはじめて知った』
『ランドセルに教科書が入っていても浮いたのでびっくりした』
『もし溺れたり、川や海に落ちたりしても、焦らずに冷静に色々なもので浮いて待つようにする』
『水にぬれた洋服はとても重くおぼれそうになった』
『夏休み、海に行って溺れてしまったときは今日習ったことを活かして自分の命を守りたい』

などなど。。。。。。

こういった感想を耳にすると、改めてとてもやりがいを感じると共により多くの命が救われればと思いますクローバー

Posted by J-PRO事務局 at 12:14 | 活動報告 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
お待たせしました。。その1 [2007年09月01日(Sat)]

ダッシュ前回の更新から、かれこれ1ヶ月以上・・・・。
更新のない間にここを訪れて下さったみなさん、すみませんすいません

遅くなりましたが、7月&8月の活動報告を随時アップしていきたいと思います。

まずは、7月に千葉県木更津市及び富津市の小学校5校で開催された【着衣泳泳ぐ

水難事故の多くは着衣の状態が多いという事を皆さんは知っていましたか?
もし、水に落ちたらどうすればいいか・・・・はてな

海や川などで万が一の事故に遭遇した場合、冷静な判断ができるようにと、海の安全教室(着衣泳教室)が開催されました。
着衣泳は、着衣状態での水泳上達ではなく、万が一の際は、『うまく浮いて静かに救助を待つ』という考えを根付かせることを目的としています。

同事業は、夏季レジャーシーズンをを目前に、千葉県水難救済会主催、国土交通省・海上保安庁・消防庁後援の『若者の水難救助ボランティア教室』で、今回は、木更津市及び富津市の小学校5校からの依頼で開催されました。

当協会は、千葉県水難救済会より依頼を受け、富津市立天神山小学校、富津市立飯野小学校、木更津市立金田小学校での教室に講師として参加しました。

まずは、7月10日(火) 天神山小学校学校

最初に準備運動力こぶ
みんなこのように普段着用している服服、&くつ足跡で行います。



ランドセルで浮く方法

ペットボトルで浮く方法


主に着衣泳教室では、

・様々な浮体を利用した救助法の展示
・溺者発見時の対応(118番通報)について説明
・着衣状態で泳ぎ、普段の水泳とは違う難しさを体感。
・ペットボトル、ランドセル等が救命具になることを説明し、これらを使用し、背浮きを練習する。
・着衣時に落水した際は、泳ぐことよりも浮くことが基本であることを説明しグループ毎に背浮きを練習する・・・等を行っています。

Posted by J-PRO事務局 at 10:46 | 活動報告 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)