• もっと見る

« 2015年05月 | Main | 2015年07月»
プロフィール

出雲弥生の森博物館さんの画像
出雲弥生の森博物館
プロフィール
ブログ
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
ボランティア団体『出雲弥生の森公園フレンドクラブ』のご紹介 [2015年06月22日(Mon)]

 月に1回、博物館向かい側にある西谷墳墓群史跡公園・弥生の森の環境整備奉仕作業をしていただいている、地元大津地区の『出雲弥生の森公園フレンドクラブ』(会長 井上明男)の皆様。

 6月20日(土)には、会員の皆様にお出かけいただき、公園内の除草作業を行っていただきました。

『出雲弥生の森公園フレンドクラブ』では、新規会員も募集しています。入会をご希望の方は、出雲弥生の森博物館までご連絡ください。

IMG_5564.jpg
来原岩樋(くりはらいわひ)が土木遺産に認定されました [2015年06月22日(Mon)]

 来原岩樋(大津町上来原)が、昨秋(平成26年9月26日)に日本土木学会による「土木遺産」に認定されました。これを受けて、地元の大津町では6月26日に記念式典と記念講演会が行われました。
 来原岩樋は、約300年前の元禄13年(1700)に工事が完成したとされ、その12年後、高瀬舟を通すために3段のゲート(閘門:こうもん)が再掘削されました。「閘門式構造」としては日本最古級の土木施設です。
 そして、この工事および樋門の維持管理を「本田家(もと本多家)」が300年来、一貫して世襲されていることでも、稀有な施設です。
 卜部忠治先生の記念講演会では、岩樋開削時、松江藩は最悪の財政状況の中、民間資本だけで工事がなされたこと、この来原岩樋は樋守の本田家なしには300年間も維持できなかったこと、などを話されました。
 15代樋守・本田晴夫さんの談話では、「ナマズの尾」(取水口への土砂流入を防ぐための盛土)が、放水路事業でなくなってから、樋門の維持管理が難しくなっていること、300年つづいた世襲による管理方式が、今後どうなるのか、話をされました。
 出雲平野の西半分の農地を、300年に渡って潤し、かつては奥出雲の産物などの流通に大きな威力を発揮した岩樋。弥生の森にも近いので、ぜひ、行ってみてください。

IMGP1785.jpg
説明看板の除幕式

IMGP1786.jpg
表彰される本田晴夫氏

IMGP1789.jpg
来原岩樋
「出雲王墓の里文化財ガイドの会」のご紹介 [2015年06月19日(Fri)]

 出雲弥生の森博物館を応援していただいているボランティアガイド団体「出雲王墓の里文化財ガイドの会」をご紹介します。
 「出雲王墓の里文化財ガイドの会」には、出雲市の歴史や文化財を、みなさまにより深く知っていただくため、市内の代表的な史跡についてガイドサービスを行っていただいたり、博物館のイベントにご協力をいただいたりしています。 現在は、約30名の会員で、積極的な活動をされています。

ガイドと保育園 1028.jpg
史跡公園に遊びに来ていた「たちばな保育園」の園児のみなさんとガイドのみなさんで記念撮影!

「出雲王墓の里文化財ガイドの会」では、新規会員も募集しています!入会をご希望の方は、出雲弥生の森博物館内事務局まで、ご連絡ください。

 
職員リレー講座「浮浪山鰐淵寺の歴史と調査」を開催しました [2015年06月15日(Mon)]

 出雲市の文化財や歴史、最新の発掘成果について、文化財課の職員がわかりやすくお伝えする「職員リレー講座」を今年も3回シリーズで開催しています。
 
 6月13日(土)は、「浮浪山鰐淵寺(ふろうさん がくえんじ)の歴史と調査」というテーマで、宍道年弘(埋蔵文化財1係)石原聡(埋蔵文化財1係)が話しました。
 石原が、鰐淵寺の創建から近世に至るまでの歴史について解説し、その後、宍道が出雲市で行っている最新の発掘調査成果を語りました。

P1010838.jpg

P1010848.jpg

P1010858.jpg

P1010875.jpg

今後の職員リレー講座は・・・
 
第3回 7月4日(土)
「遺構が語る出雲大社−近年の発掘調査成果−」
 講師 三原一将(文化財保護係)

 
 受講ご希望の方は、ホームページをご確認のうえ、博物館までお申込みください。
http://www.city.izumo.shimane.jp/www/contents/1398305068590/index.html
『出雲 鰐淵寺(がくえんじ)』埋蔵文化財調査報告書 販売のお知らせ [2015年06月01日(Mon)]

 いろはもみじで有名な鰐淵寺
 この度、はじめて埋蔵文化財の調査が行われ、古代にはじまり、中世には全国にその名を知られ、大いに栄えた'山の寺'が現在の境内にも色濃く残されていることがわかりました。
 6ヶ年にわたる調査の成果とともに、最新の研究を総括として9篇にまとめた報告書です。
 ぜひこの機会に鰐淵寺の歴史に触れてみてください。

 1.販売価格 3,000円(消費税込)
 2.販売場所 出雲弥生の森博物館ミュージアムショップ

 
 【郵送による販売】
  申込み先:出雲市文化財課 文化財保護係(0853-21-6893)
       ※受付後、振込用紙をお送りします。
       ※入金確認後、着払いにて書籍をお送りします。

出雲鰐淵寺報告書.jpg