農園だより(10月ー1) [2016年10月05日(Wed)]
台風の影響でなかなかすっきり青空とはいかない日が続きます。
秋晴れの収穫を早く楽しみたいですね。 10月5日、農園を見てきました。 これからの管理のポイントです。ご確認ください↓ 1.ダイコン 葉が大きくなってきました。 そろそろ間引いて1本立ちにしていきましょう 2.コマツナ 大きくなってきました。 間引きながら収穫して、残ったコマツナを大きくしていきましょう 3.サトイモ 茎が倒れ始めています。 試しに1茎掘りあげましたら20個ぐらいついていました(少し小さめですが収穫OKです) 東北では芋煮会のシーズンだそうなので、皆様も少しずつ収穫していってください。 4.リーフレタス・サンチュ 葉がそろってきました。 外葉からどんどん収穫してサラダなどに利用してください。(内から新しい葉が出てきます) 相変わらず虫も元気なようです。ホワイトボードに害虫と予防薬を記載してありますので、防除も頑張ってください。 ☆ビニールハウスの建て替えを計画中です。11月中旬過ぎ交流会をやりたいと考えています。 (佐藤研) |
Posted by
佐藤
at 16:10
| この記事のURL