• もっと見る
« 被害状況 | Main | 学生ボランティア所感»
<< 2012年10月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
プロフィール

ivusa-cmtblogさんの画像
カテゴリアーカイブ
最新記事
リンク集
最新コメント
IVUSA
熊野市五郷町大又川近辺の様子 (09/19) よち
熊野市五郷町大又川近辺の様子 (09/17) IVUSA
熊野市五郷町大又川近辺の様子 (09/16) 食パンマン
熊野市五郷町大又川近辺の様子 (09/15) ka@z
産田川の様子 (09/11) k@z
水害から1週間 (09/11) うっちー
復興商店街@南町 (09/10) 南雲京子
7日活動報告8日活動予定 (08/08) つなぶちようじ
24日報告 (04/26)
https://blog.canpan.info/ivusa-cmtblog/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ivusa-cmtblog/index2_0.xml
活動報告会を開始します [2011年05月04日(Wed)]
東京で、5月7日(土)、15日(日)に活動報告会を開催します。
東日本大震災への取り組みを含め、災害救援活動だけでなく、昨年度の活動全般の報告をさせていただきます。多くの方のご来場、お待ちしております!


社会への冒険〜知ろう、動こう、考えよう〜

 活動報告会。
 それは皆さんにIVUSAが何をしているのを知っていただく場。
 「社会への冒険」というコンセプトを掲げたIVUSA19年目のスタートです。
 一人でも多くの方のご来場お待ちしております!!

第1部、活動報告 「個々の特色〜僕らの想い〜」

 僕らIVUSAの共通した想いのつまったそれぞれのプロジェクト。
 それぞれがそのプロジェクトにしかない「特色」を持っている。
 そして共通した熱い想い。
 それを存分に発信したい。

第2部、災害救援活動報告 「今、僕らに出来ること」

 2011年3月11日。東日本大震災。
 1万人を超える死者、そして今なお多くの行方不明者、避難民を出し、国民生活・経済、
 そして何より人々の心に甚大な影響を与えている。
 被災地では多くを失い、先の見えない現実が人々を襲う。
 この状況の中、学生の僕らに出来ることはなんだろうか。
 ワカさバカさを活かしたIVUSAだからこそ出来ることはなんだろうか。


<第1回目>
■日時:5月7日(土)13時半受付。14時開始
■場所:国士舘大学世田谷キャンパス多目的ホール
    (小田急線「梅ヶ丘」駅徒歩10分、世田谷線「松陰神社前」駅より徒歩6分)
    アクセスに関してはコチラをご覧ください
■内容:昨年度の活動報告、各大学クラブ紹介、災害救援活動報告

<第2回目>
■日時:5月15日(日)12時半受付。13時開始
■場所:JICA研究所
    (各線「市ヶ谷」駅より徒歩10分)
    アクセスに関してはコチラをご覧ください。
■内容:昨年度の活動報告、各大学クラブ紹介、災害救援活動報告

<お問い合わせ・お申し込み>
電話 03-6751-2683 E-mail ivusa-office@ivusa.com

これまでの災害救援活動 [2011年04月11日(Mon)]
 国内では、1993年の北海道南西沖地震災害に対する救援活動を始まりとし、地震・津波・水害・豪雪・噴火災害など36の災害に対し、21都道府県44市区町村に於いて計72回の活動を行い、延べ1939人の若い力が被災地で家屋の片づけや泥の撤去や精神的ケアなどを実施しました。

 海外では、1999年の台湾中部地震に始まり、スマトラ沖地震とその影響によるインド洋津波災害など、5つの災害に対し、4カ国7地域に於いて計8回の活動を行い、延べ468人の学生が海外での災害の復旧や復興に貢献しました。

詳細は、こちら
これまでの救援活動や危機対応に関する取り組み等について、紹介しています。