• もっと見る

特定非営利活動法人 IOBスポーツ推進事業団

熊本県内で活動しているスポーツ・福祉のNPO法人。
IOBスポーツ推進事業団の活動報告と、イベント情報などを掲載したものです。


<< 2015年09月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール

IOBさんの画像
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
大江 律子
プール監視申込み (05/28)
熊本市立池田小学校 松本ゆかり
平成22年度夏休みプール監視申込み用紙 (04/01)
伊住 芳子
夏休みプール監視について (03/18)
福島貴志
プールを回りながら (08/16)
花丸
プールを回りながら (08/12)
福島貴志
川上小学校のプール開放終了 (08/10)
川上小学校PTA会長  森田欽也
川上小学校のプール開放終了 (08/10)
最新トラックバック
https://blog.canpan.info/iob/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/iob/index2_0.xml
リンク集
ふれあい出前興亜 [2014年12月17日(Wed)]
IOBスポーツ推進事業団では、熊本市教育委員会が実施している「ふれあい出前講座」に登録をしています。
熊本市生涯学習指針概要版が届きました。
KMBT_C20020141217190902.pdf

詳しくはこちら ⇒ ビル
講座1「カルタでお口の健康について学ぼう」
歯っぴーかむカムひごまるカルタを通じて、お口の健康づくりについて学びます。(対象年齢6歳以上)
カルタを行うため、座布団を人数分ご準備ください。(約20名程度まで)
講座2 「お口の健康講座」 〜健康づくりはお口から!〜
健口ストローゴルフ等を使って、楽しく口腔機能改善につながる講座を行います。
机・イスが必要(約50名程度まで)

10人以上で学習する場に講師を派遣します! 
開催予定日の21日前までに生涯学習推進課へお申し込みください。
平成26年度第2回ベロタッチ研修会(くまもとわくわく基金事業) [2014年11月16日(Sun)]
第2回ベロタッチ実習.jpg
平成26年度第2回ベロタッチ研修会(くまもとわくわく基金事業)を11月16日(日)に開催しました。
時間 12:30〜15:30
会場 熊本保健科学大学 3号館 会議室
参加者 37人

内容
1. ベロタッチについて   吉良直子(歯科医師 中央区役所保健子ども課)
  咀嚼力について体験  
2. 咬合と転倒防止     江渡 文(作業療法士 西九州大学)
3. 摂食嚥下について    宮本恵美(言語聴覚士 熊本保健科学大学 講師)
※ベロタッチ音頭の紹介
4. 高齢者の低栄養について  池田亜須香(管理栄養士 陣内病院)
5. 高齢者版ベロタッチの説明 実習 山田郁子(熊本県歯科衛生士会 水俣葦北郡市支部長)
6. 地域でのベロタッチ応用について 土屋裕子(8020健康づくりの会中央支部長)
7. 低栄養対策(大塚製薬) 高齢者の低栄養防止 カロリーメイト 新製品 
8. 質疑応答
9.その他 アンケート   次回開催について

アンケートは12人くらいの回答でしたが、ほとんどが今年度の参加でした。研修会は100%の方がよかったと回答してくれました。効果は始めたばかりなので、わからない人が多かったですが、舌をかまなくなったという回答が2件あり、とても嬉しく感じています。

参加者の感想

・とっても面白い講義でした。そしてとても勉強になりました。ありがとうございました。
・わかりやすい説明ありがとうございました。日常生活でも活かしていきたいです。
・今回は高齢者向けのお話でしたが、私の専門分野(発達)とも関連させて聴講することができました。第1回目も参加できたらよかったなと思いました。ベロタッチに関しては江渡先生から若干狙いや方法は伺っていたので、興味はありましたが、改めてマニュアルを頂、説明を受けたり、多くの先生方のユーモアある専門的なお話を聞いたりすることで臨床で活かせることがいくつか見つかった気がします。また、機会がありましたら、今後もぜひ協議会の勉強会に参加したいと思いました。今回は貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
・管理栄養士の池田先生のお話をもっと詳しくお聞きしたいです。
・とてもよかったです。吉良先生の優しい口調と面白い話にすっかり引き込まれました。今仕事で高齢者の口腔ケアを行っているのですが、今日のような機能向上のための何かをしたいと思っていました。これからこうゆうことを中心に仕事をしていきたいです。私の残りの人生、こうゆうことを専門的にやって生きたい!!と強く思い、決心しました。ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします。ぜひ会員になりたいです。
・とてもよい勉強になりました。実践して広めたいです。
・まだ、始めたばかりでわからない
・食事のとき舌を噛まなくなった
・ベロタッチをまだ始めたばかりですが、子どもとのコミュニケーションの一部にもなるので、続けてがんばります。
・舌を噛まなくなった
お口の健康づくり研修 IN 丸山ハイランド 〜縁がわづくり〜 [2014年11月01日(Sat)]
熊本縁がわづくりでもご活躍の丸山ハイランドさんを訪問。地域の方々と交流を行いながら、「高齢者の口腔機能低下防止」について一緒に学ぶ事ができました。

熊本市からもたくさんの参加者があり、
9:30 集合  ウェルパル駐車場
10:00 出発
11:30 丸山ハイランド到着 
  口の健康づくり研修 高齢者の口腔機能低下防止 ベロタッチについて

研修後は、丸山ハイランドでのお食事を堪能。
その後、丸山ハイランドについて 「心のバリアフリー」のお話を聞くことができました。

「口の中から健康づくり」、「笑顔あふれるまちづくり」
今後も縁がわづくりをしている団体様を訪問しながら、広げていく事ができればと思います。
平成26年度第1回ベロタッチ研修会(くまもとわくわく基金事業) [2014年10月25日(Sat)]
第2回.jpg平成26年度第1回ベロタッチ研修会(くまもとわくわく基金事業)として、10月25日(日)開催しました。
時間 9:30〜12:00
会場 熊本市国際交流会館 4階 第7会議室
参加者  23人

小山会長からは、「心と健康」、「ふれあいの大切さ」について、ロシアなど外国に高齢者施策がないのは長生きしないから。いつまでも元気で長生きをするには、口の機能の維持増進を図ることが大切。舌(口)は幸せの入り口というお話を頂きました。(日本赤十字社熊本健康管理センター 名誉所長)

研修内容は下記のとおり
1. 高齢者の口腔機能と発生  大塚裕一(言語聴覚士 熊本保健科学大学 准教授)
2. 低栄養の防止とベロタッチ 久保高明(理学療法士 熊本保健科学大学 准教授)
※コメント 池田亜須香(陣の内病院管理栄養士)低栄養の防止について
3. 高齢者版ベロタッチの説明 実習 山田郁子(熊本県歯科衛生士会 水俣葦北郡市支部長)
4. 低栄養対策(大塚製薬) 舌の機能と廃用性萎縮による、低栄養、認知機能の低下 吉良直子(中央区役所保健子ども課)

第1回研修会感想
Aさん 
とても勉強になりました。介護の方で嚥下が不自由になったということで週1回訪問しております。最初は指導をといきがっていきましたが、長期になると口腔ケアのみで行き詰ってしまいました。一度ベロタッチのお話をきいていた事を思い出し、半信半疑で自己流でやっていました。週1回の訪問でのベロたちですが、巻き込んでいた舌が出たり、ベロタッチ中に歯ブラシを伝わって流れ出る唾液に自分自身がびっくりしています。本格的に学んでみようと思います。

Bさん 
まず、諸先生方、大変お忙しい中ご講義下さり、心より感謝申し上げます。お口の大切さ、ベロの運動の必要性などくわしくご教授戴きましたことを今後の運動に活用していきたく存じます。

Cさん
口から食べることができる、味覚を感じる、コミュニケーションが図れるなど人間としての尊厳などにも関わることです。本研修会の取り組みすばらしいことだと思います。子どもたちは口腔機能を獲得していくこと、高齢になると獲得していた機能が退化・老化していくこと。高齢化社会の中で「ベロタッチ運動(取り組み)」は有意義な活動になっていくことでしょう。本日はもっとゆっくり受講できたらと思いましたが、次回にも期待しています。ありがとうございました。

Dさん
お口の大切さを改めて知ることができました。普段の歯磨き指導等の中でちょっと試してみたいなと思います。 ありがとうございました。

Eさん
歯科医院へお越しの方はほとんど歯の問題でお越しになります。舌や唾液、筋肉の話をする時間がなかなか取れませんが、予防という意味では歯磨きと同様とても大切なことであると思います、その啓蒙の難しさを感じていました。地域のふれあいサロンなどへ出向く機会を作り、少しづつ取り組む中で、「わかりやすく伝える。」「長続きできるような方法を考える。」「楽しく取り組める」事が大切であると思っています。ベロタッチの取り組みの講師陣の方の話す内容、伝え方、例の挙げ方が非常に参考になります。短く、退屈させず、楽しく、話すことができるように、ツールの充実は活動を広げていくのに活用させていただきたいと思います。

Fさん 
吉良先生のご好意でこの研修に参加でき、ありがとうございました。ベロタッチのマニュアルをいただいたのですが、実際にベロタッチを教えていただき、よかったです。少しづつ勉強させていただければと思います。
お口の健康ゲーム 〜歯の祭典〜 [2014年06月10日(Tue)]
002.JPG熊本市歯科医師会主催で開催されている歯の祭典。
今年も自立応援団グループホームの仲間たちがお手伝いに参加してくれました。

IOBスポーツ推進事業団が加盟している「歯っぴーかむカムひごまる協議会」が、歯の祭典で実施している「お口の健康ゲーム」の運営に参加。
当日は、150名近くの子どもたちが参加してくれました。

右の写真は、ストローゴルフです。

ストローで駒を吹き飛ばしながらするゴルフゲーム。ゲームの開発は、IOBスポーツ推進事業団と熊本市で協働事業として行ったもの。
子どもたちから高齢者まで、一緒に参加できるスポーツです。グループホームの仲間がお手伝いをしっかりして頂いたので、たくさんの方に参加して頂く事ができました。

健康はお口から…
今後も引き続き活動を継続していきたいと思います。
素晴らしい機会を頂き、ありがとうございました。
子どもたちと一緒に過ごす時間は楽しいものです。たくさんの元気を頂きました。
ベロタッチPJ会議 [2014年04月21日(Mon)]
第2回のベロタッチPJ会議がウェルパルくまもとで開催されました。
大学、NPO、行政の関係機関が集まり、今年度事業について協議を行いました。昨年の活動においては、乳幼児期におけるベロタッチによる効果等の報告がなされ、この活動による普及活動の重要性を共有する事ができました。昨年より懸案事項となっております高齢者に対してのベロタッチ普及活動は、歯っぴーかむカムひごまる協議会がくまもと市わくわく基金を採択されましたので、平成26年度事業として取り組むことができそうです。
年間のスケジュール(計画)を確認しながら、役割分担を進めました。
「嚥下障害を防ごう」2.21熊本日日新聞にも掲載されましたが、少しづつ、その意義が深まってきました。今後もこの活動に協力しながら、頑張っていきたいと思います。
ふれあい出前講座 実施報告書について [2013年10月06日(Sun)]
JA熊本市助け合いの会さんから、生涯学習「ふれあい出前講座」の実施報告書を頂きました。
ありがとうございます。地域での活動を通じて、健康づくりにお役に立てればこんなに嬉しい事はありません。

ふれあい出前講座については、熊本市企画振興局 障害学習推進課 生涯学習係までお問い合わせください。

この活動内容についてはこちらから → ビル

活動報告書はこちら → KMBT_C20020131006142210.pdf
平成25年度 くまもと歯っぴーかむカムひごまる協議会総会 [2013年06月15日(Sat)]
6月15日 IOBスポーツ推進事業団が参加している「くまもと歯っぴーかむカムひごまる協議会」総会が熊本市大江にある熊本市市民活動支援センターあいぽーとにて開催されました。
昨年度は熊本県健康づくり県民会議の表彰を受けた同団体。今年度も市民の健康は「お口から」をモットーに活動をしてまいります。昨年度の事業報告と決算報告の決議を行った後、今年度の事業計画についていろいろと協議を行いました。くまもと・わくわく基金の採択があり、「ベロタッチ」を中心に活動を広げていきます。
ベロタッチは、乳幼児におけるベロの発達を促進するにおいて効果的なもの…。
多くの方に普及できるよう、IOBスポーツ推進事業団としても会の中で継続的な活動を実施していきたいと思います。
歯っぱーかむカムひごまるカルタ大会 [2013年03月25日(Mon)]
004.JPG今年で5回目となる熊本城数奇屋丸でのひごまるかるた大会が、菊水学園、藤崎台童園の子供たちをお招きして開催されました。この事業は、歯っぴーかむカムひごまる協議会主催で開催されたものです。

当日はスペシャルゲストとして、おもてなし武将隊とくまもんが参加。
子供たちも大喜びでした。

ひごまるかるたは口の健康づくりの普及を目的とした学べるかるた。
かるたを通じて、お口の健康づくりを一緒に考えようというプログラムです。子供たちもお口の健康について普段の歯磨きだけではなく8020運動についても学ぶことができたのではないかと思います。
006.JPG当日は、くまもん参加という事もあり、多くのギャラリー参加がありました。一緒にくまもん体操を踊って体をほぐしたあとは、武将隊とくまもんと一緒にかるたを楽しみました。

くまもんがかるたをGETしたときは
大歓声が沸き起こりました。

生くまもんと一緒のかるたは子供たちにとって良い思い出にもなったようです。
熊本県健康づくり県民会議より表彰 [2013年03月08日(Fri)]
046.JPG歯つぴーかむカムひごまる協議会がこの度、熊本県健康づくり県民会議より表彰して頂きました。
熊本市中央区保健子ども課様から推薦を頂きました。今回は熊本市は「8020健康づくりの会」とのダブル受賞です。

3月8日くまもとテルサ3階たい樹にて、表彰式が行われ、事務局長として、IOBスポーツ推進事業団 福島理事長が事例発表を行いました。

歯っぴーかむカムひごまる協議会は4つの活動を行っています。
1 推進普及事業
@ベロタッチ Aストローゲーム Bカルタ等
2 食育事業
お口の健康に良いお弁当や食品開発
3 啓発事業
@笑福セミナー開催 Aベロタッチ研修
4 イベント事業
@カルタ大会 Aストローゴルフ大会

口は命から命を頂く場所です。みんなでこお輪を広げたいと考えています。
今後ともよろしくお願いします
| 次へ