• もっと見る
最新記事
<< 2014年05月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
テレビ キンタロー。さん [2014年05月31日(Sat)]
2014年6月2日(月)夜8時放送 NHKEテレ
「ブレイクスルー」は、File7
「コンプレックスを武器に お笑い芸人・キンタロー。」

第7回の主人公は、元AKB48・前田敦子さんのものまねで大ブレイクしたお笑い芸人、キンタロー。さん(32)。デビューからわずか1年で、一躍お笑い界のちょう児となり、最近では1か月のテレビ出演本数が40本を超える超売れっ子です。

しかし、表舞台から降りたとたん、キンタロー。さんは別の顔を見せます。移動中も片時もネタ帳を手放さず、練習し続けないと落ち着きません。「不安でいっぱい。本当に自分に自信がない」とつぶやき続けます。その背景には、苦しみ抜いた過去のつらい体験がありました。小学生の頃、顔が大きいことから「しょくぱんまん」とからかわれた日々。中学の同級生から受けた壮絶なイジメ。

キンタロー。さんは、心に抱えてきたコンプレックス、自信のなさをどのように力に変え、今日もカメラの前に立つのでしょうか。その覚悟に迫ります。

ご覧ください【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:30
テレビ 「ひきこもりのシェアハウス」 [2014年05月30日(Fri)]
NNNドキュメント‘14
2014年6月1日(日)24:50〜25:20は
「ひきこもりのシェアハウス」
制作 : テレビ金沢
学校に行きたくない。仕事がうまくいかない。様々な理由から社会とのつながりを絶つ若者たち。全国に約70万人いるといわれる「ひきこもり」が社会問題化して十数年が経った去年、石川県加賀市の一軒家にひきこもりだけが入居できるシェアハウスがオープンした。大事なルールがある。夕食は自分たちで作り一緒に食べること。長年、子どもたちと向き合ってきたオーナーの林昌則さん(50)は、気持ちを共有できる仲間の存在が大切だという。派遣社員で雇い止めにあった30歳、25歳の元・庭師、6年間不登校の中3生…ちょっと風変わりな共同生活の中で若者達は徐々に笑顔を取り戻していく―。シェアハウスの1年を追った。

ご覧ください【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:28
テレビ どう乗り越える?医療クライシス [2014年05月29日(Thu)]
NHKスペシャル
2014年5月31日(土)夜9時放送は
「どう乗り越える?医療クライシス(仮)」

誰もが、いつどんな時でも自由に病院を利用できる日本の医療が今、深刻な危機に直面しています。原因は、団塊の世代が75歳に達する“2025年問題”。患者が増え、医療費が急増すると予測されているのです。この危機をどう乗り越えるのか?今、「病院から在宅への転換」など、これまでの日本の医療を見直す、様々な改革が議論されようとしています。一方、財政面の視点ばかりに重きがおかれ、患者や家族が置き去りにされるのではないかと不安視する声があがっています。2025年まで、あと10年余り。医療費の伸びを抑えながら、安心できる医療をどう築いていけばよいのか?市民のみなさんの不安の声や、住民ぐるみでわが町の医療を守ろうと立ち上がった地域、世界の取り組みなどをもとに、議論します。

ご覧ください【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:26
決算理事会を開催 [2014年05月28日(Wed)]
本日(5月28日)、決算関連の理事会と評議員会を開催しました。
25年度事業報告と決算が原案通り承認されました。
続いて、今年大阪が当番の近畿大会実行委員会を開催。
大会のお弁当をエントリー全18種類の中から2種類を試食のうえ決定しました
近畿大会は大阪大会と併催で8月28日ビッグアイとビッグバンで開催です。
現在、大会への参加者や協賛広告、当日のボランティアなどを募集中です。
【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 15:24
消費者庁 消費者被害防止教材 [2014年05月27日(Tue)]
消費者庁から見守りの担い手向け映像教材が提供されています。

高めよう!「見守り力」
〜高齢者・障害者の消費者被害を防ぐために〜(2013年度)

1.概要
高齢者や障害者の消費者被害の未然防止や、早期発見のためには、地域社会全体で見守り、支援することが求められています。この教材では多様な人物(事業者、近所の人、民生委員、ヘルパー、ケアマネージャー、消費生活相談員等)が登場し、各々の役割りが示されております。
日本語字幕の無いものと入ったものを選べます。

2.内容
基礎編(約26分)
□エピソード1(約6分)
小さな気づきが第一歩
故郷の母が消費者被害にあっている?!
□エピソード2(約7分)
「気付き」を「つなぐ」
母は見守りのおかげで、被害が回復できた!
□エピソード3(約8分)
「声かけ」は小さな勇気から
勇気を出して声をかけ、被害が防げた!
□エピソード4(約5分)
みんな消費者、みんなで見守ろう
知的障害者・発達障害者の場合
応用編(約14分)
□1高齢者・障害者の消費者トラブルの現状と特徴(約4分)
□2 高齢者・障害者の消費者被害と見守り(約7分)
□3消費者センターの役割(約3分)

詳しくは⇒
http://www.caa.go.jp/information/mimamori/index_002.html
【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:20
テレビ 頼り・頼られ・また頼る [2014年05月26日(Mon)]
2014年5月27日(火)夜8時から放送の
NHKEテレのハートネットTV

「頼り・頼られ・また頼る ―独居老人と悩める若者の奇妙な共生関係―」

鳥取市で雑貨店を営む水原和美さん(80)と店員の西川祥之さん(29)。赤の他人のこの2人は、去年10月から一緒に暮らし始めました。

アルバイトを転々とし路頭に迷っていた西川さんを、水原さんが住み込みの店員として雇ったのがきっかけです。それまで独り暮らしを続けていた水原さんにとって、店番や家事を代わりに担ってくれる西川さんは頼もしい存在、それでも水原さんは西川さんに「店での経験を通じて自分のやりたい事を見つけ、いずれは自立して欲しい」と願っています。西川さんはそんな水原さんに感謝しつつも、新たな一歩を踏み出せずにいる日々。水原さんの思いは西川さんに届くのか。

年の差51歳の2人の共同生活を見つめます。
ご覧ください【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:21
テレビ 発達障害の漫画家・沖田×華 [2014年05月25日(Sun)]
NHKEテレのブレイクスルー
2014年5月26日(月)夜8時からの第6回放送は
「弱点を笑い飛ばす発達障害の漫画家・沖田×華」

第6回目の主人公は、相手の気持ちがうまく理解できず、人付き合いが苦手な「発達障害」を抱える漫画家・沖田×華(おきたばっか)さん(35)。幼少期からの「フツーの子」とはちょっと変わった日常生活のエピソードや壮絶ないじめ体験などを、ユーモアを交えて赤裸々に描いたマンガが、主婦やOL、発達障害の当事者たちの間で大きな共感を呼んでいます。

常に周囲の子とうまくなじめず、いじめられてばかりだったつらい過去。最初は思い出すのも嫌だったといいます。しかし、あこがれていた漫画家と出会い、「お前の人生はおもしろい。マンガにしろ」と言われたのをきっかけに世界が変わりました。つらいと思っていた過去を書きつづることで、自分の中でも整理され、「つらい過去が成仏した」のです。さらに、多くの読者がマンガを楽しんでいると知り、マイナスばかりだと思っていた自分の体験にもプラスの部分があると気づいて、目からうろこが落ちたといいます。

「自分の弱点をさらけ出すことで前に進めることもある」と気づいた、漫画家・沖田×華さんのブレイクスルーを描きます。

どうぞご覧ください【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:20
新書 肚が据わった公務員になる [2014年05月24日(Sat)]
テレビでおなじみの中野雅至さんの「公務員論」の展開。
ちょっと首をかしげたくなるところもありますが、閉塞感の漂う現状を打破しようという意気込みは感じます。公務員もそして公務員と付き合うことの多い人にお勧めです。【KB】

中野雅至 (著)
「肚(はら)が据わった公務員になる!  新しい仕事哲学と自分の鍛え方」 (朝日新書)
¥ 886

今や「全体の奉仕者」なんて、本人も市民も考えていない公務員の、身分保障や社会的地位、将来像は?
市町村から霞が関まで、彼らの実態を解明し、働き甲斐の指針となる「仕事哲学」を提議する。
著者は市役所からスタートした異色の元キャリア官僚。

目次です。
はじめに――非現実的な「全体の奉仕者」は、もうやめよう
第一章 公務員の環境はなぜ激変したのか?
第二章 公務員は何のために働くのか
第三章 タブー視されてきた疑問、「公務は自分に役立つのか?」
第四章 キャリア官僚の誇りは、どうすれば保たれるのか?
第五章 ノンキャリア国家公務員の本当の悲哀
第六章 日本で最も中途半端なエリート――都道府県職員の悩み
第七章 高学歴者が殺到する市町村職員の将来性は?
第八章 専門職公務員と安保・治安系公務員の悩みと懸念
第九章 公務員は「おいしい職業」か?
おわりに――肚を据える覚悟
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:18
相談支援従事者初任者研修等の申し込みが始まりました。 [2014年05月23日(Fri)]
今年も相談支援従事者初任者研修の案内が届きました。
相談支援専門員、サービス管理責任者又は児童発達支援管理責任者として従事しようとする人を対象とする研修です。
まず、大阪府障害者福祉事業団実施分は8月21と22日が共通講義、8月25日から9月9日までは4つの日程に別れて演習、そして、9月18日に講義という日程です。
申し込みは6月18日まで、

また、大阪府社会福祉事業団の7月1日から31日の申し込みです。
詳しくはそれぞれのサイトにてご確認ください。【KB】

大阪府障害者福祉事業団
http://www.sfj-osaka.net/
大阪府社会福祉事業団
http://www.osj.or.jp/trainfo/soudanshien.html
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:12
テレビ 山中伸弥さん [2014年05月22日(Thu)]
MBSテレビ5月24日(土)あさ7時30分から放送の「サワコの朝」
 ゲストは京都大学教授の山中伸弥さんです。“万能細胞”といわれるiPS細胞を発見し、ノーベル医学・生理学賞を受賞しました。今回番組では、山中さんがiPS細胞の可能性をお話くださいます。iPS細胞にかける山中さんのこれからの目標とは? さらに最初医師であった山中さんがその道を目指したいきさつも…。そこには父親の大きな影響があったと明かします。医学の世界に大きな進歩をもたらした、山中伸弥さんの知られざる素顔に阿川が迫ります。

お楽しみに【KB】
Posted by 大阪手をつなぐ育成会 at 00:39
| 次へ
プロフィール

大阪手をつなぐ育成会さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/ikuseikaiosaka/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ikuseikaiosaka/index2_0.xml
最新コメント