• もっと見る
« 2018年10月 | Main | 2018年12月»
プロフィール

伊賀市ゆめぽりすセンターさんの画像
最新記事
<< 2018年11月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
カテゴリアーカイブ
最新コメント
西村享一
広報ふるやま 第201号 (03/26) maruko
「シンポジウム 大震災から学ぶ多文化共生のまちづくり」が開催されました! (07/10) つたまる和田
書き描き展! (01/22) administrator
書き描き展! (01/21) つたまる和田
書き描き展! (01/21)
非営利のための第三者組織評価制度説明会&助成金セミナー [2018年11月29日(Thu)]
みえ市民活動ボランティアセンター 主催
非営利のための第三者組織評価制度説明会&助成金セミナー


組織評価を「活用」して信頼される団体になろう!
うまく助成金を「活用」して団体を成長させよう!


日時:2019年1月26日(土)第1部10:00〜12:00/第2部13:30〜15:30
会場:みえ県民交流センター(津市羽所町700番地アスト津3階)
対象:企業・行政との連携を進めたいNPOの方、自団体の組織の改善を進めたいNPOの方、中間支援団体、助成金を活用して成長したい団体の方


詳細はこちらです!↓

第三者評価制度&助成金セミナー1
第三者評価制度&助成金セミナー1 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター

第三者評価制度&助成金セミナー2
第三者評価制度&助成金セミナー2 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター
河合地域住民自治協議会だより第49号 [2018年11月26日(Mon)]
河合地域住民自治協議会だより第49号

河合地域住民自治協議会だより第49-1号
河合地域住民自治協議会だより第49-1号 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター

河合地域住民自治協議会だより第49-2号
河合地域住民自治協議会だより第49-2号 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター

河合地域住民自治協議会だより第49-3号
河合地域住民自治協議会だより第49-3号 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター
2019年度三重大学 大学院学生募集 [2018年11月26日(Mon)]
2019年度三重大学 大学院学生募集
三重大学大学院
人文社会科学研究科 修士課程


地域文化論専攻・・・8名/社会科学専攻・・・7名
出願期間:2019年1月4日(金)〜16日(水)
試験日:2019年2月2日(土)・3日(日)
合格発表:2019年2月12日(火)
問合先:三重大学人文学部チーム 学務担当
    津市栗真町屋町1577 пEFax 059-231-9197 

*願書は伊賀市市民活動支援センターにもあります。

詳細はこちらです!↓

2019年度大学院学生募集1
2019年度大学院学生募集1 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター

2019年度大学院学生募集2
2019年度大学院学生募集2 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター
助成金情報(2019/1/7締切) [2018年11月26日(Mon)]
ベネッセこども基金
経済的困難を抱える子どもの学び支援活動助成


経済的な困難により学びに課題を抱える子どもたちの意欲を高め、学びに取り組む手助けとなる事業において、中期的視点で自立的な事業継続・発展を目指す取り組みを支援します。

事業の内容:A 既存事業強化 / B 新規事業
対象活動期間:2019年4月1日〜2022年3月31日(最大3年間)
助成金額:1件当たり 最大3か年で総額900万円以内
問合先:п@04-7137-2570(平日10:00〜17:00 祝日、年末年始除く)
 


募集方法等、詳細はこちらです!↓

https://benesse-kodomokikin.or.jp/subsidy/learningopp_1.html20181126114952-0005
20181126114952-0005 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター

ベネッセこども基金2
ベネッセこども基金2 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター
伊賀市長杯 綱引大会 [2018年11月26日(Mon)]
伊賀市長杯 綱引大会

今年度も伊賀市綱引連盟主催の伊賀市長杯綱引大会が開催されます。
幼児の部もありますので、ご家族でご参加ください!

日時:2019年2月3日(日)受付8:30/開会式9:00
会場:伊賀市阿山B&G海洋センター(伊賀市川合3376-7)
参加料:無料
申込方法:下記の様式に必要事項を記入し、郵送・Faxで下記に申し込んでください。
   様式1⇒第14回伊賀市綱引選手権大会申込書.pdf
   様式2⇒第14回伊賀市綱引選手権大会申込書2.pdf
締切:2018年12月14日(金)必着
申込・お問い合わせ:伊賀市綱引連盟事務局 毛利 真南豊
          п@090-3155-8112  Fax 0595-21-1476


詳細はこちらです!↓

伊賀市綱引連盟1
伊賀市綱引連盟1 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター

伊賀市綱引連盟2
伊賀市綱引連盟2 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター
市民活動団体を紹介します!NO.8 諏訪住民自治会 [2018年11月21日(Wed)]
シリーズ 市民活動団体を紹介します! No.8  (2018年11月1日)

 今回は、高齢者配食サービス事業を行っている「諏訪住民自治会」を紹介します。
 諏訪地区は、高齢化率が45%を超えており、独り暮らしの高齢者や夫婦の割合が高い地区です。一方で、三田から滋賀県へ通じる新しい国道422号線バイパス道路ができ、諏訪地区へのアクセスが非常に良くなりました。
 この地域の未来に危機感を感じながら、地域活性化につながることはないかと地元の人たちが一歩踏み出したのが、高齢者配食サービス事業です。
諏訪住民自治会事務局にお話をお伺いしました。


 【諏訪住民自治会】
会長:花本 卓郎  
会員数:506人
世帯数:205戸
高齢化率:47.8%
(2018.3.31現在) 


厨房のある旧諏訪保育所
厨房のある旧諏訪保育所 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター


〇 この事業を始めるきっかけ
 新しいバイパス道路ができて車の交通量が増えることを考えた時に、車がただ通り過ぎるだけの地域になってはもったいない、なんとか人を呼び寄せ、諏訪地区の地域おこしとなるいい方法はないだろうかと地元の有志が集まって、話し合いました。話し合いの中でカフェを開いてはどうかという意見が出ましたが、潤沢な資金がないし実現するノウハウもありませんでした。すると、数人の女性メンバーから、「高齢者向けに弁当を作り、配達するサービスをやりたい。」という声が上がりました。
 独り暮らしの高齢者や夫婦が増えているので、配食サービスの需要があることはわかっていましたし、目標とするカフェを始めるのに、この事業で得られる経験を活かすことができるのではないかと考えました。そして、「まずはこの地域内を元気にしていくんだ!」という目標を持って、2017年6月から高齢者配食サービス事業をスタートしました。
 厨房は、市から無償貸与してもらった旧諏訪保育所を利用し、足りない設備は住民自治会からの補助と伊賀市地域活動支援事業補助金を活用して購入しました。


下ごしらえ中
下ごしらえ中 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター

お惣菜がたくさん
お惣菜がたくさん posted by (C)伊賀市市民活動支援センター


〇 高齢者配食サービス事業の活動内容
 このサービスは登録制で、利用したい人に登録をお願いして会員になってもらいます。1食500円で、毎週木曜日に配食サービスがありますが、月1回、毎週など、回数は会員の希望にお応えしています。現在、注文数は1回に約40食まで増えました。
 調理スタッフは常勤が5人、非常勤が2人いて、基本的に1回4人で午後1時から午後4時30分まで活動しています。
 配達スタッフは総勢4人、1回2人で20食ずつ、地区分けして配達しています。集落が固まっているので、配達に要する時間は30分で済みます。わずかですが、どちらのスタッフにも賃金をお支払いしています。
 弁当のメニューは、調理スタッフが話し合って決めています。決められた弁当箱にきれいに納まるよう、栄養のバランスを考えて選んでいます。調理に使う野菜は地元の農家からいただいたもので賄っています。
 また、配達スタッフは、高齢者の見守りも同時に担っています。実際に、弁当の配達時間に自宅にいるはずの男性が居ないことがあり、スタッフが探しに回り、見つかったことがありました。その時はホッとしました。このサービスを利用する高齢者がもっと増えれば、高齢者が安心して暮らせる地域になると思います。


地元で採れた野菜
地元で採れた野菜 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター

盛り付け
盛り付け posted by (C)伊賀市市民活動支援センター

11月1日のお弁当
11月1日のお弁当 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター

配達ボックスに入れて
配達ボックスに入れて posted by (C)伊賀市市民活動支援センター

配達スタッフにバトンタッチ
配達スタッフにバトンタッチ posted by (C)伊賀市市民活動支援センター


〇 活動の中での困りごとや課題はありますか? 
 食べ物を扱うので、食中毒を起こさないように気を付けています。そのため、生ものは入れないようにしていますが、メニューがどうしても偏ってしまいがちです。
 もう一つは、経営面で少し赤字になっていることです。1回50食配達できれば赤字はなくなると思いますので、週1回を2回以上に増やしたり、高齢者以外の人たちにも利用してもらうなど対策を考えています。


〇 活動の中でやりがいを感じる時は? 
 利用者の「美味しい!」「もっと回数を増やしてほしい。」という声を聞いた時です。
 調理スタッフは気心の知れた仲の良いグループなので、やりがいを感じながら楽しそうに生き生きと作業しています。


調理スタッフのみなさん
調理スタッフのみなさん posted by (C)伊賀市市民活動支援センター


〇 諏訪の「ここがすごい!」 
 諏訪地区のほぼ全戸に「エリアトーク」という機械があります。これは、音声で情報を伝える事ができる機械です。地区市民センター内の放送室から発信した情報は「エリアトーク」に録音され、住民がボタンを押せばその情報を聞くことができます。
 また、その機械とつながっている「福祉ブザー」を独り暮らしの高齢者(希望者のみ)が持っており、安否確認ができます。「福祉ブザー」の持ち主の近所には、見守り役を任された家があります。緊急時にブザーを押すと、見守り役の家の「エリアトーク」に記録され、すぐに駆け付けることができるという仕組みです。この「エリアトーク」の電波は遠くまで届かないのですが、諏訪はコンパクトな地域なのでとても有効に使えます。


エリアトーク
エリアトーク posted by (C)伊賀市市民活動支援センター


〇 これからの目標は? 
 冒頭にも話しましたが、散歩の途中に立ち寄れて、簡単な食事ができるようなカフェを作りたいです。また、高齢者にも利用していただき、おしゃべりしたり食事をしたりできるようにしたいです。
 また、このカフェと地区内の餅、ベーグル、豆腐の三店舗を結び、散歩コースを作りたいと考えています。歩くにはちょうど良い距離で、春は桜、秋は紅葉、冬は雪と、四季の移り変わりが肌で感じられると思います。
そして、ゆくゆくは国道を通る人が車をここで停め、散歩や食事をし、地元の物を買ってくれたらいいなと思います。


諏訪地区市民センター前の景色
諏訪地区市民センター前の景色 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター

〇 取材を終えて 
 諏訪地区は、時間がゆったりと流れているように感じる地域でした。高齢化率の高さや人口減少に危機感を感じながらも、コンパクトな地域性を活かした事業を考えていることが印象的でした。
新しいバイパス道路を使うと、諏訪まではあっという間です。そしてバイパスからの眺めはとてもきれいでした。みなさんもぜひ諏訪へ行ってみてください。


 
 【高齢者配食サービス事業についてのお問合せ】 
諏訪地区市民センター内 諏訪住民自治会
〒518-0021 三重県伊賀市諏訪24381番地の3
TEL/FAX:0595-24-5201  E-mail:suwa-c07@ict.ne.jp





広報まるばしら No99 [2018年11月21日(Wed)]
広報まるばしら No99

広報まるばしら No99-1
広報まるばしら No99-1 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター

広報まるばしら No99-2
広報まるばしら No99-2 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター

広報まるばしら No99-3
広報まるばしら No99-3 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター
ミエアートラボ [2018年11月21日(Wed)]
ミエアートラボ

ミエアートラボ1
ミエアートラボ1 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター

ミエアートラボ2
ミエアートラボ2 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター
助成金情報! [2018年11月21日(Wed)]
●0o。 CANPANからの助成金情報 。o0●

2018年11月10日から2018年11月15日までに、助成制度データベースに掲載した、計7個の助成プログラムの紹介
https://blog.canpan.info/cpforum/archive/1678


その他の助成情報はこちら
https://fields.canpan.info/grant/
リユースPC寄贈します!希望される団体募集! [2018年11月19日(Mon)]
リユースPC寄贈します!
希望される団体募集! 


そろそろ団体専用のパソコンがほしいなとお考えのNPOに・・・耳寄りな情報!
今回で15回目を迎えたリユースPCプログラムでは、ハイスペックなノートタイプPC2種類と22型液晶モニターを手数料のみで寄贈します!
 


公募期間:2018年11月1日(木)〜2019年1月12日(土)
寄贈式+交流会:2019年3月2日(土)13:00〜(アスト津3F)
寄贈対象:三重県を活動拠点にして地域貢献活動を行う市民活動団体で、財政面などの諸事情で情報化が思うように進まない団体。寄贈式・交流会に参加可能な団体
申請用紙は伊賀市市民活動支援センターにもあります! 
 


申請方法・詳細はこちらです!↓

再生PC寄贈1
再生PC寄贈1 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター

再生PC寄贈2
再生PC寄贈2 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター

再生PC寄贈応募要項1
再生PC寄贈応募要項1 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター

再生PC寄贈応募要項2
再生PC寄贈応募要項2 posted by (C)伊賀市市民活動支援センター
| 次へ