• もっと見る

STILL ALIVE

2001 ニューヨーク同時多発テロによる海外渡航自粛
2002 SARS(重症急性呼吸器症候群)による渡航規制
2003 鳥インフルエンザによる東南アジアへの渡航規制
2004 スマトラ島沖地震による津波被害
次は何が起きるのか?

ここ、数年、観光で生きているタイ・プーケットは、毎年のように、数々の苦難が襲っているが、立ち直っている。
しかし、今年、2005年は、すでに津波被害からの復旧が終わったにも関わらず「日本人観光客だけがプーケットに来ない」という現象が発生。それは、タイ・プーケットで、現地のタイの人たちと共に暮らし続けている日本人たちを直撃。それでも、力強く、楽しく、生きている。そこには、今の日本社会が失った大切なものが生きていた。

ブログ名同名のドキュメンタリー映像の製作に関する話題。
風評観光被害の他に、地球温暖化の問題、コミュニティの再生、人間の回復、地域の再生、貧困問題などを取り上げてゆきます。
ツナミクラフトの「さをり織り」の情報。
エコロジーシアター「天の浮舟」情報も。


カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
<< 2018年03月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
タグクラウド
京都で上映します [2006年08月31日(Thu)]
京都のエイコンズビレッジが、−チェンマイ・エイズ自立支援シェルター「バーンサバイ」応援企画ー「ACORN’S THAI WEEK 2006」というイベントをやるのですが。
そこで、私の監督作品「STILL ALIVE」を上映します。
今回の上映分から昨年の12月に公開したものに新たに撮影した映像をプラスしております。

その他には、タイのドキュメンタリー映画「デック 子どもたちは海を見る」上映、阿部ひろえミニライブ、全額チャリティ豊田勇造ライブ、RUPAの和風玄米タイベジカレーなどタイ料理、プーケットの鳴き砂実演、津波で家と仕事を失った方の自立支援のためのタイ・カオラック民芸品販売など盛りだくさんです。
ひっそりとお誕生パーティなんかもやったりします。
是非見に来て下さい。

** ACORN’S THAI WEEK 2006 **
 −チェンマイ・エイズ自立支援シェルター「バーンサバイ」応援企画ー

<日時>10月1日(日)〜7日(土)14:00〜企画終了まで

<会場>ギャラリー:エイコンズ・ビレッジ
   〒603-8233 京都市北区紫野西野町49番地、T&F075-493-2983
    http://web.kyoto-inet.or.jp/people/demachi/

<主催>「バーンサバイと京都をつなぐ会」Wheelchair's EYE (ありやまお)、エイコンズ・ビレッジ(阿部ひろ江)

<問い合わせ先>エイコンズ・ビレッジ

<スケジュール>
各日、津波で家と仕事を失った方の自立支援のためのタイ・カオラック民芸品販売。プロジェクトの写真パネル展示。喫茶(ドリンク、クッキーなど)有り。

10月1日(日)14:00〜A、「デック 子どもたちは海を見る」上映800円
        16:00〜B、阿部ひろえミニライブ 500円
        17:30〜C、「STILL ALIVE 2005年プーケットに何が起きたのか」上映800円
        AB又はBC続けて参加される方は1000円。RUPAの和風玄米タイベジカレー600円。

   2日(月)16:30〜A、「STILL ALIVE」上映800円
        18:00〜B,「デック 子どもたちは海を見る」上映800円
        AB通して参加される方は1500円。

   3日(火)15:30〜A,「デック 子どもたちは海を見る」上映800円
        18:00〜B,「STILL ALIVE」上映800円
        AB通して参加される方は1500円。

   4日(水)19:00〜 豊田勇造ライブ2000円。(全額バーン・サバイに寄付)
        RUPAの和風玄米タイカレー600円。

   5日(木)休み

   6日(金)18:00〜「STILL ALIVE」上映&東山高志監督のスライドトーク・・民芸品生産プロジェクト、タイのお国柄に学ぶこと、鳴き砂実演、人身売買、児童就労についてなどなど盛り沢山。
        東山監督バースデー。1000円。Erikaちゃんのタイ料理の夕食あり(別料金)
      
   7日(土)14:00〜「タイの人身売買や子どもの問題をめぐるフリートーク」
        話題提供ー東山高志氏他。500円。

<バーンサバイ> 
バーンサバイに来る人はどん底の人たちばかりです。しかし、彼ら、彼女らはとても明るく、そしてよく笑います。タイ語でバーンは「家」、サバイは「快い・平安な」という意味です。バーンサバイは、タイの北部、チェンマイに開設されたHIV感染者とAIDS患者のためのシェルターです。 http://homepage3.nifty.com/baansabaay/

<タイ・カオラックの民芸品>
プーケット島の隣の県にあるカオラックは、国立公園に指定され、自然が楽しめる新しいリゾート地として発展しつつありました。そんな矢先2004年12月26日津波が直撃、多くの人が家と仕事を失いました。現在、カオラック周辺では、復興住宅で暮らす人たちのために仕事をつくるプロジェクトが実施され、すでに20以上にもなります。タイの人が手がけたすばらしい色彩とデザインの製品を身につけてお楽しみいただくことで、仕事を失った方々の自立を助け、働いた成果が
  励みとなり心のケアにつながります。 http://ideaeast.jp/shop.html

<デック 子どもたちは海を見る>
ポップ・アリヤー・チュムサイ監督、100分、タイ語、日本語字幕。
地球市民ACTかながわTPAKが14年間に亘り教育と栄養の支援と交流を行ってきた、タイ国チェンマイ県の山岳民族の村、メートー学校が映画になりました。この映画は、山の学校の生活を通して、子ども、家族、教育、自立・・、新しい視界が開けてくるスピリチュアリティいっぱいのフィルムです。この映画の収益は、子ども達の就学支援金に当てられます。
           http://www.tpak.org/dek/home.htm

<STILL ALIVE 2005年プーケットに何が起きたのか>
東山高志監督、45分。
観光で生きているタイ・プーケットは、 ここ、数年、毎年のように、数々の苦難に襲われているが、どうにか立ち直ってきた。しかし、今年、2005年は、すでに津波被害から、早い時期に復旧したにも関わらず「日本人観光客だけがプーケットに来ない」という現象が発生。 それは、タイ・プーケットで、現地のタイの人たちと共に暮らし続けている日本人たちの生活に悪影響を与えた。異国の地に住む日本人の置かれた立場は・・・
それでも、力強く、楽しく、生きている。 そして、そこには、今の日本社会が失った大切なものが生きていた。
   http://www.ideaeast.net/stillalive/

<阿部ひろえ>
ロシア、ベラルーシ、台湾、ネパールなどを旅し、旅先で感じたこと、人との出会いを唄にする、自然派シンガーソングライター。5年前より自宅町家を開放し、ギャラリー、エイコンズ・ビレッジを運営。http://sound.jp/uzura/

<豊田勇造>
1949年京都生まれ。関西フォークの創成期から一貫してメッセージソングを歌い続けるシンガーソングライター・歌手生活34年の今も日本国内でのコンサートの数は年間100回を超える。1984年、来日中のタイのバンド、カラワンと出会い、以来、タイを中心としたアジアも活動の場とする。2005年2月にはタイ、コンケーン農民フォーラムでコンサートをおこなった。 http://www.toyodayuzo.com/

<RUPA>
柳生街道沿い、正木坂に暮らすRupa家。 Rupaに宿泊すると、裏で何かが起こる!という ... 無農薬無化学肥料の玄米と豆、玄米菜食の創作料理、和洋中、エスニック、沖縄料理…,etc.http://amanakuni.net/rupa/index.html


盛りだくさんでしょ。
それにしては、鎌倉の次は、京都ということで、古都めぐりですな。
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント
プロフィール

まいける東山さんの画像
まいける東山
プロフィール
ブログ
https://blog.canpan.info/ideaeast/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ideaeast/index2_0.xml

tsunamicraftをフォローしましょう

canpanブログ大賞
特報!
ドキュメンタリー映画「STILL ALIVE 2005年プーケットに何が起きたのか」
まいける東山監督作品 ドキュメンタリー映画「STILL ALIVE 2005年プーケットに何が起きたのか」