• もっと見る

2016年08月27日

市民フェスタ16まで【あと1日】!

大黒屋(加工済み).png

市民フェスタ16まで【あと1日】!

いよいよ明日に迫りました「いちのせき市民フェスタ16」!

これが最後のカウントダウンです!

最後のトリを飾ってくださるのは、美味しい食べ物を提供してくださる2団体です(^^)/

まずはトップの写真で登場してくれている「もちの大黒屋」さんと「老松活性化同志会」さんをご紹介します♪

老松活性化同志会さんは毎年工夫を凝らした食べ物で大人気&楽しませてくれていますが、今年は「もちの大黒屋」さんとのコラボで「もちの大黒屋feat.老松活性化同志会」として参加してくださいます。

気になる今年のメニューは…
「あんこ餅」「玉こんにゃく」「フランクフルト」!

特にご注目は「あんこ餅」!「もちの大黒屋」さんは一関の大人気イベント「全国ご当地もちサミット」にも参加されている餅のスペシャリストですので、美味しくないわけがない!笑
ダウンロード.jpg

※ちなみにこちらが去年のもちサミットで大黒屋さんが出品していた「カレー餅」。こちらも気になりますが、今回は王道の「あんこ餅」で勝負してくださいます!笑

「もちの大黒屋feat.老松活性化同志会」さんはなのはなプラザ正面入り口にてブースを展開してくださいますので、みなさん売り切れる前にしっかりチェックしてくださいね!


そして同じく正面入り口にて美味しいものを提供してくださるのが市民フェスタ初登場のこちら!
13220858_638013016348702_6438797558561793075_n.jpg

「Balmy Days(バーミーデイズ)」さんです!
平日はサラリーマン、土日はキッチンカーであちこちのイベントに引っ張りだこのバーミーさん。インパクトのある食べ物たちで大人気です。

今回も特製のハンバーガー&串焼きをご用意してくれていますので、ガッツリしたものが食べたいみなさんは要チェックです!


…ということで、今年のフェスタは例年以上にいろんなジャンルの食べ物がそろってます!(これまでにご紹介してきました)

どうぞお腹を空かせて遊びに来てください(^^)/


市民フェスタ16はいよいよ明日!
たくさんのみなさまのご来場をお待ちしております!

※この後フェイスブックでは会場の様子等をご紹介しますので、そちらもぜひご覧くださいね。

2016年08月26日

市民フェスタ16まで【あと2日】!

oyama.JPG

市民フェスタ16まで【あと2日】!

本日は「いわいどり」でお馴染みの「株式会社オヤマ」小山雅也さんにポスターを持ってご登場いただきました!

ここでご注目いただきたいのが、雅也さんがポスターと一緒に持っているチケット(*´ω`*)

オヤマといえば美味し〜い「からあげ」!
このチケットはフェスタで行われるスタンプラリーの景品としてご提供いただいた「からあげ家」のサービス券です♡

これまでにも各種施設、団体さん、企業さんからスタンプラリー用に様々なチケット等をご提供いただいたことをご紹介してきましたが、今日は改めてスタンプラリーの全容をご説明しますね。

市民フェスタ16にご参加くださっている団体さんのうち、今年は39団体さんがスタンプラリーに参加されています。団体さんによってスタンプを押印する条件は異なっており、どんな条件でスタンプを押してくれるのかはテーブル等に掲示されています。
IMG_5739.JPG

↑こんな感じ。
この条件をクリアするとスタンプを押してくださいます(スタンプラリーの用紙は受付でパンフレットと一緒に配布されます)。

各ブースを楽しみながら、スタンプを10個集めると、福引にチャレンジすることができます!

この福引で当たるのが、これまでにもチョコチョコお伝えしてきた各種チケットたちなのです(^^♪

市民フェスタは、一関市内で活動する様々な団体のことを知ってもらおうというのが大きな趣旨ですから、スタンプラリーでも同様に、知っているようで知らない、知っているけど実は行ったことがないという市内の各種施設のチケット等をご用意し、一関市内のことをより知ってもらうきっかけにしたいと思っています。

と、いうことで、感謝の意味も込めまして、今回スタンプラリーにご賛同くださいました施設・企業等をご紹介します。

※敬称略
・花泉観光開発株式会社 
・有限会社幽玄洞観光 
・(有)げいび観光センター
・きらら室根山天文台 
・岩手サファリパーク
・館ヶ森アーク牧場 
・千厩酒の蔵交流施設
・株式会社 オヤマ
・芦東山記念館
・畑の沢鉱泉たまご湯
・一関市博物館
・石と賢治のミュージアム
・芦東山記念館
・大籠キリシタン殉教公園

この場を借りて本当にありがとうございました!

いちのせき市民フェスタにご来場の際には、たくさんのブースをご覧いただき、スタンプが集まった暁にはぜひ福引にも挑戦していってくださいね♪

市民フェスタ16まで【あと2日】!

2016年08月25日

市民フェスタ16まで【あと3日】!

市民フェスタ16まで【あと3日】!

ついに、会場の準備がはじまりました(^^)/
今日は当センタースタッフでの備品の搬入作業。
明日からは各団体さんが準備を開始します。
IMG_5730.JPG

今はまだこんな寂しい状態の会場が、だんだん賑やかになっていきます。
この過程がなんともワクワクするんですよね(*´ω`*)
その様子も今年はお伝えしたいと思います!

61524.jpg

そして今日はイチコレのスクリーン確認も行いました。
去年から巨大なプロジェクターをお借りして、出場者のお名前を映し出しているのですが、今日の打ち合わせの結果、今年はさらにバージョンアップできそうな感じです!
ぜひぜひお楽しみにー!


さて、今日はブース紹介も一緒に行いますよー!
IMG_5705.JPG

こちらはなのはなプラザ3階の一関市民センターに設置されている「古本ステーション」。本の物々交換ができるコーナーです。

今年はこのコーナーが「なのはな古本市」として市民フェスタにもやってきます!
IMG_5701.JPG

いちのせき若者サポートステーションさんが一関市民センターさんに協力をいただき開催するのですが、今回は熊本地震で被害に遭われたみなさんへのチャリティーということで、本の物々交換ではなく、1冊10円以上の寄付との引き換えとのこと。

格安で本をゲットできて、さらにはそのお金がチャリティーになるというのは嬉しいことですよね。

今回はなんと400冊以上の本が用意されているとのこと!
すごい!

読書が好きな方も、しばらく本は読んでないな〜という方も、何か運命の一冊に出会えるかもしれませんので、ぜひぜひお立ち寄りくださいね!

市民フェスタまであと3日!
明日も準備がんばりまーす!

2016年08月24日

参加団体紹介21

みなさん、お蕎麦は好きですかー?笑
好きですよねー♡
特に「手打ち蕎麦」という響きには弱いという方、多いんじゃないでしょうか?

今年の市民フェスタには、なんと!手打ち蕎麦が登場するんですよー!

実はカウントダウンの方ですでにご登場いただいてるんですが、「大平そば愛好会」のみなさんをこちらでもご紹介します(^^)/
下.jpg

千厩町奥玉の「大平そば愛好会」さんは、平成18年に地元の中山間大平集落が景観作物としてそばを植えたことをきっかけに、「花を見るだけでは勿体ない」と実を収穫し、そば粉にしたことがスタート。自治会の中でゼロからそば打ちを習った有志が中心となり、平成23年に大平そば愛好会が結成されたそうです。

地元産の蕎麦粉を使っての手打ちそば!これは期待が膨らみますよねー!
本当は美味しそうな画像をお見せしたかったのですが、今回はイメージ写真でお許しください(>_<)
キャプチャ.JPG

当日は温かいお蕎麦を限定200食用意してくださいます。

メンバーのみなさまは当日の5時から蕎麦打ちをされるとのこと!
朝打ったばかりのお蕎麦をはるばる奥玉からなのはなプラザに運んでくださるので、実際に提供が始まるのは11時頃になるのではと思います。

そんな手間暇かけた手打ちそばが1杯400円ですから、これは食べなきゃですよね!
慣れないIHコンロで頑張ってお蕎麦をゆでてくれますので、みなさんどうぞご賞味くださいませ!お楽しみにー!

市民フェスタ16まで【あと4日】!

市民フェスタ16まで【あと4日】!
2015_20754765958_o.jpg

こちらは去年の閉会式後の参加団体での集合写真です(^^)/

いまさらですが、市民フェスタは当センターが事務局を行っている「インアーチ」という一関市内の市民活動団体によるネットワーク組織によるイベントです。

当いちのせき市民活動センターが事務局ですので、主催は私たちになってはいますが、参加団体のみなさまと一緒に作り上げています。

先日も直前確認会を開催しまして、みなさんと改めて思いを共有しました。
IMG_0315.JPG


明日はいよいよ会場を組み初めまして、26日からは参加団体さんたちが続々と各ブースの準備をしにやってきます!

そんな準備の準備作業を必死に行っている当センターの市民フェスタ担当を最後にご紹介いたします!
IMG_5707.JPG

漂う疲労感は見なかったことにしてください(;゚Д゚)

今年は参加団体が55団体近くなりまして、嬉しい反面、バタバタが増えたのも事実。
それでも素敵なフェスタにするため、頑張っておりますので、どうぞみなさん、スタッフHへのねぎらいの意味も込めて、遊びに来てくださいね!

いちのせき市民フェスタ16は28日(日)の開催です!

2016年08月23日

参加団体紹介20

参加団体紹介も20日目を迎えました!
今年は50以上の団体さんが参加されてますので、実はまだまだある!笑

本日はアートは2組をご紹介いたします(^^)/

1組目はコチラ!
60872.jpg

素敵なハンドメイド作品がずらり★

作られたのは藤沢の「アンカンシェル」さん!
藤沢市民センターを活動拠点にしているママたちのハンドメイドグループです!
コメントをいただきましたので、そのままご紹介します!
↓↓

Arc-en-ciel(フランス語で虹)は、仕事・家事・育児に奮闘中のママさん5人が集まったグループです。

主に、流行りの麻バックやエコアンダリアの帽子、作り手さんの優しさが伝わってくる触り心地バツグンのがま口財布、古き良き時代を思い出すあづま袋(お弁当袋やバックインに最適)、丁寧な仕上がりでセンス良し、お手頃価格の流行りのレジンのアクセサリー、など、作り手さんの個性の色を出しているお店なので是非、遊びに来て下さーい♪

↑↑
私も実際に手に取らせていただいたことがあるんですが、どれも素敵で、とても育児に奮闘中のママたちが作ったとは思えないクオリティでした(^^)/

作品そのものを見ていただくのはもちろんですが、みんな子育て中のママたちなので、ママトークをしにブースにお邪魔するのも良いかもです♪ぜひ足をお運びくださいね!


続きましては、こちら!
DSC00579.JPG

まさにアート!

今年の5月末に開催した個展が話題を呼び、めきめきと注目をあびている千厩在住のアーティスト、加藤鉄平さんです。

アーティストとしてはもちろん、千厩本町のベンチをカラフルにしてくれたり、地域の元気を生み出してくれるような活動もされている鉄平さん♪

会場では作品展示のほかに、作品の販売もしてくださるようです。
その世界観にふれていただき、フェスタが一関のあちこちに鉄平ワールドが広がっていくようなきっかけになれば嬉しいなと勝手に思っております!

会場ではどんなアート空間を作り出していただけるのか、楽しみですねー!

市民フェスタ16まで【あと5日】!

市民フェスタ16まで【あと5日】!

いちのせき市民フェスタ16の開催まであと5日に迫った本日は、当日、会場入り口の受付にてお客様にお配りするパンフレットを先に公開してしまいます( *´艸`)

これを見て、フェスタまでのワクワク気分を高めていただければ幸いです♪

A3を2つ折りにしたパンフレットですので…まずは表紙から!
フェスタパンフp1.png

この表紙のイラスト、当センターのスタッフDが描いたんですよー!
他のスタッフもびっくりのクオリティ!

そして内側の2−3ページです。
フェスタパンフp2-3.png

会場の案内図と参加団体さんたちが紹介されてます。
これで予習しておいてください!笑

そして裏表紙です♪
フェスタパンフp4.png

裏表紙にはイチコレ含め、ステージ関連の催しをまとめてあります。
また、「みんなで創る未来予想図」のご紹介も入れてあります。

今年は600部パンフレットをご用意しました!
全部がお客様の手に渡るように、ラストスパートがんばりますよー!

2016年08月22日

参加団体紹介19

今年、ステージ発表を行ってくれる団体さんは6団体。そのうち2団体はすでにご紹介しましたが、今日はさらに2団体ご紹介します(^^♪

まずは毎年恒例、大人も子供もみんな自然と巻き込んでの踊りを繰り広げてくださる「NPO法人一関ケアセンター舞踊同好会」さんです!
2015_20755967459_o.jpg

それぞれが踊りの師匠として活躍するメンバーがそろうNPO法人一関ケアセンター舞踊同好会の皆さん。指導や慰問活動でお忙しい中、今年もステージに参加してくださいます。

今年は「まつり」「亜矢の祭り」など、フェスタ(祭り)にふさわしい選曲で会場を盛り上げます。

粋な衣装と所作、躍りっぷりをどうぞご堪能ください。

飛入りのお誘いがあったらぜひご一緒に踊りの輪に入ってくださいね。
(画像は去年の様子。この輪の中に少しずつ観客のみなさんが吸い込まれていきます。笑)


つづきましてはフェスタ初参加のこちらの団体さん!
14063837_1057495974319319_2530505802941646412_n.jpg

みなさん一度はその歌声を耳にしたことがあるのではないでしょうか?
「ドリームキッズ」さんです(^^)/

かわいくてまっすぐな歌声にファンも多いドリームキッズさん。
最近ではいろんな大御所の方ともコラボしていたりと、大忙しです。

普段は地元の市民センターなどで練習頑張ってます!
10303759_895563760512542_1808855567916010762_n.jpg


いろんなイベントに引っ張りだこですし、ラジオ等でもよく耳にはしますが、案外生で直接見たことがないという人も多いと思うんです(私もその1人)。

ぜひぜひこの機会にご覧いただいて、ドリームキッズファンになっていただければ嬉しいです♪
13087401_992383884163862_853187788349454812_n.jpg

※別のイベントでの様子↑

ドリームキッズさんはイチコレにも参加してくれますので、こちらも応援をお願いします(^^♪

市民フェスタ16まで【あと6日】〜会場案内1〜

市民フェスタ16まであと【6日】!

いよいよいちのせき市民フェスタ16が今週末となりました!
ここまでたくさんの団体・企業のみなさまにご登場いただいてカウントダウンを行ってきましたが、今日からは実際の会場等の準備の様子や、当日までに知っておくと良いかも?という情報をお届けしながらフェスタ当日まで盛り上げていきたいと思います!

今日は今年のテーマ企画「みんなで創る未来予想図」をご紹介します(^^♪
未来予想図告知用.png


今年のテーマが「未来予想図」。

「みんなで創る未来予想図」は、このテーマにちなみまして、参加団体のみなさまや、会場を訪れてくれたお客様から「一関がこうなったら良いな〜」という一関の末来への夢を募集し、その夢をイラストにして巨大な地図に書き起こしていくという、ワクワクドキドキな企画でございます!

イラストを地図に書いていってくれるのは、「緑のふるさと協力隊」として現在一関の舞川地区を拠点に活動をされている浅田真佑ちゃん。
真佑ちゃんはなんと東京学芸大学の現役大学生!大学を休学して緑のふるさと協力隊になってしまったというアクティブガールです。

東京学芸大学の「初等教育教員養成課程 美術選修」ということで、絵はお得意なはず!と思ってお願いしたところ、チャレンジしてくれることになりました( *´艸`)

上の画像の壁面が実際の壁面です。
この壁面に紙を貼りますが、2メートル×3メートルくらいのサイズになりそうです。

イメージとしてはこんな感じ↓
未来予想図告知用2.png

※真佑ちゃんがラフイメージで描いてくれたものなので、本番はもっとスケールの大きなものになるはずです!笑

みなさんのいろーーーんなアイディア・夢で一関の地図(もちろん旧8市町村全部の)をイラストでいっぱいにしてしまいましょう!!!

夢・アイディアを書いていただく紙は受付にてパンフレットとともに配布する予定です。
書いた紙は真佑ちゃんの近くに設置する「夢ポスト」に投函してください。
全てをイラストにすることはできないかもしれないですが、できる限りイラストに描き起こしてくれると思いますので、自分の書いた夢がどんなふうに書き起こされるか、ぜひ楽しみにしていてください♡

閉会式(14時40分)の際に、できあがった地図をみんなで眺めたいと思ってます。

いったいどんな地図ができあがるのか、今から本当にドキドキしています(>_<)
今年のフェスタのビックイベントの1つですので、どうぞお見逃しなく!
そしてみなさんのご参加・ご協力をよろしくお願いいたします!

2016年08月21日

参加団体紹介18

封筒の家1.png

問題です。
写真の男の子たちはいったい何をしているのでしょうか????

チッチッチッチッチ………


正解は……………




「家を建てている」んです!



えええ!?と思った方はぜひ今回の市民フェスタ会場にて、「封筒の家」さんのブースに足をお運びください(^^♪

…ということで、本日ご紹介するのは、市民フェスタ初参加の「封筒の家」さん。
不思議な団体名に私たちもどんな団体さんなのか興味津々でした。

フェイスブックにて活動の内容がご紹介されてましたので、抜粋してみなさんにもご紹介しますね。

「封筒の家プロジェクト」は東日本大震災をきっかけにはじまった「版画で作った作品を交換するワークショップ」を行うプロジェクトとのことで、この「作品」というのが「家」なんです。

木づちをつかって版画の技法で封筒に模様を摺るそうなんですが、この封筒を開封すると…家の形に見える!!!…ということで、「封筒の家」なんですね。

以下、FBからの転用です。↓

家のことを本気で考える時代。
もっと気軽にテンションのある家を建てよう!!
この家は切手一枚でどこへでもいける家。
家の中のテンションだけでハツデンさえしてしまう家。はじめの一棟は版画家ツツミエミコの作った「乾杯の家」でした。この一棟がすべての始まり。次の家を建てたのは東京でデザインを学ぶ都立工芸高校の高校生と若いデザイナー。
東京で震災にあった街に何が出来るのか考えて悩む前にたった一人で建てられる家を建てて被災地に送ろう!と作りました。その思いが岩手県大船渡市の小学校にとどき封筒の家はプロジェクトになりました。木づちを使ってトントントンという軽快な音で版を作り、封筒で作った三角屋根の家を建てていきます。
参加者は2歳から86歳までと実に幅広く、プロのデザイナーアーティストの参加者もたくさんいます。

2016現在延べ1500棟あまりの封筒の家が建ちました。

この家は開催毎のワークショップで作った人が他の封筒と交換して帰るので、常時210(フートー)の封筒の家がワークショプには飾られます。
実に多くのユニークな家で思いがどんどん広がっていきます。


封筒の家2.png


…ということはつまり、今回の市民フェスタで誰かが作った「封筒の家」が別のどこかへ旅立っていくということなんですかね!?

なんだかロマンがありますよね〜♡

作業自体も子供から大人まで楽しめそうな感じがしますし、ぜひご家族でそれぞれの「家」を建ててみてください♪

「封筒の家」さんの予習はこちらから →